トイレの水漏れが起こる原因6パターンと対処法

私たちが普段から使っているトイレですが、さまざまな原因によって水漏れを起こしてしまうことがあります。

水漏れが起こるとびっくりしてしまうでしょうが、まずは落ち着いて、どこから水漏れをしているのかを知っておく必要があります。

この記事では、トイレの水漏れの原因としてよくある6つのパターンと、一時的な補修に使う道具についてご紹介します。

Post Banner

よくあるトイレの水漏れ6パターンの原因

トイレの水漏れの原因として、考えられる原因は6つあります。

  • タンクからの水漏れ
  • 止水栓からの水漏れ
  • 便器本体からの水漏れ
  • ウォシュレットの水漏れ
  • 床と便器の隙間からの水漏れ
  • 便器の水が止まらない

ここでは、その6つの原因について詳しくご紹介していきます。

タンクからの水漏れ

タンクから水が漏れて、「ポタポタ」と音がする場合は、ボールタップの故障か、浮き球の故障であることが考えられます。

「ボールタップ」とは、タンク内部の水位の量に応じて水を出したり、止めたりする部品のことで、「浮き球」はタンク内部に浮いている、ボールタップの止水弁とつながっている部品のことです。

浮き球を持ち上げることで、ボールタップが壊れているかどうかの確認が可能です。浮き球を持ち上げても水が止まらないなら、ボールタップの止水弁の故障であるため、新しいボールタップと交換する必要があります。

また、浮き球を持ち上げることで浮き球の確認も可能です。もし浮き球が割れているなど明らかな損傷がある場合は、新しい部品との交換が必要になります。

止水栓からの水漏れ

トイレの裏手にある止水栓から水が漏れている場合は、止水栓のゴムパッキンの劣化が考えられます。

止水栓の内部には、部品の隙間からの水漏れを防止する目的でゴムパッキンが入っていますが、これが劣化すると水が漏れてしまいます。その場合は新しいゴムパッキンと交換することで水漏れを止めることができます。

トイレが製造を終了した古い型であるなどの理由でパッキンが単体で入手できない場合などは、止水栓ごと交換する場合もあります。

便器本体からの水漏れ

便器本体からの水漏れには、複数の原因が考えられます。

考えられる原因は、便器本体にひび割れなどの損傷が起きていること、便器周辺の配管接続部分に緩みや劣化が生じていること、そして、便器本体に結露によって水滴が発生していることの3つです。

便器がひび割れてしまった場合は、水道修理業者などに依頼して修理をしてもらったり、便器自体を交換したりといった大がかりな処置が必要になります。

配管接続部分の緩みはバルブやナットの締め直しを行いますが、それでも水が漏れる場合は劣化している部品を交換します。

温度差によって生じる結露によって、便器本体が濡れているという場合もあります。その時は、トイレの扉を閉め切ったり、開けっ放しにしたりする方法や、しばらくの間換気扇を回すなどの方法で室内外の温度差を小さくすることが有効です。

ウォシュレットの水漏れ

ウォシュレットから水が漏れることもあります。ウォシュレットからの水漏れは、ウォシュレットノズルを出し入れするバルブユニットの故障や、制御機器の故障、給水ホースと接続する部分などのナットが緩んでいる、パッキンが劣化している、といったことが原因で起こることがあります。

接続部分の金具のゆるみであれば、レンチなどの工具を使って閉め直すことで解決する場合もありますが、バルブユニットや内部の制御機器が故障している場合はやっかいです。

安全面の観点から、メーカーがウォシュレット内部の部品や電装部品などは販売していないためです。危険なので自分で直そうとせず、修理業者に依頼するようにしましょう。

床と便器の隙間からの水漏れ

床と便器の隙間から水が漏れている場合は、床下の排水管の劣化・破損が原因です。

漏れ出てくる水ににおいがあったり、色がついていたりする場合もあります。排水管が破損した場合は多量の水が漏れ出るため、床材にダメージを与え、悪臭の原因にもなります。

床材や便器本体を取り外す大がかりな修理が必要になるため、無理に自力で治そうとせず、できるだけ早く水道修理業者などに修理を依頼したほうがいいでしょう。

便器の水が止まらない

便器内部に水が流れつづけて、止まらない場合はフロートバルブの不具合が原因であることがあります。

「フロートバルブ」とは、タンク下部にある黒いゴム栓のことで、トイレのレバーを回すことでフロートバルブが持ち上がり、タンク内の水を便器内部に流します。

レバーとフロートバルブをつないでいる鎖が途中で絡まっているなどの原因で、フロートバルブが締まりきらなくなることがあるので、その場合は絡んだ鎖をほどくことで水漏れが解決します。

ほかにも、フロートバルブの劣化によっても便器内部に水漏れが起こることがあります。数年に一度、こまめにフロートバルブを交換することによって、劣化による水漏れを防ぐことができます。

まずは水漏れ箇所を特定しよう

問題なく使えていたトイレが水漏れを起こしたとなるとどうしてもあわててしまいがちですが、焦らずに落ち着いた対応をとることが大切です。

あわてて業者に連絡するのではなく、まず止水栓を閉めて、水漏れしている箇所を特定してから、業者に連絡しましょう。

自分で水漏れ修理する際の便利グッズ

便器やその周辺から水漏れが起こった場合は、道具を使って一時的な補修をする必要があります。

便器を交換することになったとき、新しい便器を待つ間は、壊れた便器を補修して水漏れを止めておかなくてはなりません。ここでは補修の際に必要な道具を2つご紹介します。

パテ

パテとは、穴やひび割れなどを埋めて平らな状態にするために使うペースト状の充填材のことで、パテによる補修は、ひび割れなどの損傷による水漏れに有効です。

粘土用と金属用の2種類があり、破損している部位の素材によって使い分けます。ホームセンターなどで購入が可能です。

Amazonでパテを購入

水漏れテープ

水漏れの箇所によって「シールテープ」という道具を使うことでも補修できる場合があります。シールテープは、配管のつなぎ目に使うテフロン製のシール材のことで、凹凸がある部分にも密着するのが特徴です。

シールテープは、配管部分のゆるみなどに起因する水漏れに有効です。シールテープも、ホームセンターなどで購入が可能です。

Amazonで水漏れテープを購入

まとめ

この記事では、トイレで水漏れが起こる原因についてご紹介しました。

生活に欠かせないものだけに、水漏れなどのトラブル時にはスムーズに解決したいですよね。場合によっては自分で解決できることもありますが、自分では手の施しようがないというときには、修理業者などに依頼するようにしましょう。

\お気軽にご相談ください!/

    お名前(名字だけでOK)必須

    電話番号 必須

    個⼈情報保護⽅針に同意して

    24時間365日対応! 出張・お見積もり無料! ※深夜帯(22時~5時)は出張費・見積費をいただく場合があります。 

    ならWEB限定3,000割引中!

    0120-365-891

    ならWEB限定3,000割引中!

    0120-365-891
    ※深夜帯(22時~5時)は出張費・見積費をいただく場合があります。