洗濯機の排水口つまりをスッキリ解決!回らなくなることも?簡単掃除法も紹介
本記事では、洗濯機の排水口(排水溝)つまりについて徹底解説します。
目立たず掃除が後回しになりがちな洗濯機の排水口は、使用頻度が高いだけに、つまりが起こりやすい箇所です。汚れを放置してしまうと、強い悪臭や健康被害が心配なカビの原因にも。
今回は、そんな洗濯機の排水口がつまる原因から、自分でできる簡単なつまり解消法、プロに依頼すべきケースまでをわかりやすく解説します。突然排水口がつまって困っている方も、ぜひこの記事を読んで、適切な対処法を見つけてください。
洗濯機が回らない?排水口のつまりの原因と対処法
洗濯機排水口のつまりの原因は、以下が考えられます。
- 糸くずや髪の毛などの「異物」の蓄積【排水口】
- 洗剤カスや皮脂などの「汚れ」のこびりつき【排水口】
- 排水ホースの劣化や破損・汚れの蓄積【排水ホース】
- 洗濯機内部でのつまり【洗濯機本体】
各原因を、対処法とあわせて解説します。
糸くずや髪の毛などの異物の蓄積
洗濯物からでた糸くずや髪の毛などが排水口にたまり、徐々につまることはよくあります。特に、ペットを飼っていたり、長い髪の女性がいたりするご家庭では、より起こりやすい症状です。
また、洗濯機の排水ホースが汚れていたり排水ポンプに異常があったりすると、排水がうまく流れずにつまりを引き起こします。
特にドラム式は節水設計のため排水量が少なく、洗濯物の繊維屑などが排水口に溜まりやすい傾向です。
対処法1:排水口を掃除する
排水口掃除に必要な道具は以下のとおりです。
- 手袋
- ピンセット
- ブラシ
- 排水口用クリーナー
以下が、排水口掃除の11ステップです。
- 洗濯機の電源をOFFにし、電源を抜く
- 蛇口を閉める
- 洗濯機を移動し排水口が見える状態にする
- 排水口に設置されている部品(ホース、目皿、排水エルボ、排水トラップ)を順に取り去る
- 糸くずや髪の毛のつまりを確認する
- ピンセットやブラシを使って糸くずや髪の毛を取り除く
- 取り外せる部分は水で洗浄し、汚れをきれいに落とす
- 市販の排水口用クリーナーを使用方法に従い、適量を排水口に注ぐ
- 一定時間放置する
- 十分な量の水で排水口を流し、クリーナーと溶けた異物を排出する
- フィルターと排水口カバーを元に戻す
最後に水の流れを確認し、つまりが解消されたか確認します。
対処法2:洗濯機トラップ(封水)を掃除する
排水口の掃除ついでに排水口内の洗濯機トラップ、目皿、エルボも掃除しましょう。
追加で準備するものは2つで、雑巾とバケツです。
以下が、掃除の作業手順です。
- 取り外した部品をバケツに入れる
- 水と中性洗剤をバケツに満たす
- 古い歯ブラシで汚れをこすり取る
- 水ですすぐ
作業が終わったら、取り外した順番どおり排水口に戻し、周辺を雑巾などで拭き取りましょう。
洗剤カスや皮脂などの汚れのこびりつき
洗剤カスや皮脂などの汚れのこびりつきも、洗濯機排水口のつまりを招きます。
洗濯時に使用する洗剤や柔軟剤は、完全に溶けきらずに残ることがあります。この洗剤カスが排水管の内壁に付着し、時間とともに層を作ります。
また、衣類や皮膚から出る皮脂も一緒に排水されるため、これが洗剤カスと混ざり合い、さらに固まりやすくなります。
対処法1:ラバーカップを使用する
ラバーカップとは、通称すっぽんとよばれるつまり解消に役立つアイテムです。
以下の手順で、使用します。
- 排水口に水を溜め、ラバーカップを密着させる
- 力強く上下に動かし、吸引と押し出しを繰り返す
- つまりが解消されるまで、この作業を繰り返す
洗剤カスや皮脂などのこびりつきは、上記3ステップを踏むことで洗濯機のつまりが解消される場合があります。
対処法2:重曹と酢を使う
自然素材でできた安全な掃除用品として人気の、重曹と酢を使う方法も有効です。
重曹と酢の化学反応で、排水口にこびりついた汚れを分解し、つまりを解消します。
以下が、やり方の手順です。
- 排水口に重曹を適量投入する
- その上に酢を注ぐ
- 数時間放置した後、50〜60度の湯を流す
重曹と酢を使用する際は換気を十分に行い、目に入らないように注意してください。
排水ホースの劣化や破損
排水ホースは経年劣化により内部に亀裂や穴が生じると、ゴミや異物が引っかかりやすくなります。
また、ホースが折れ曲がったりねじれたりすると、排水の流れが阻害されます。結果、排水口への水の流れが妨げられ、つまりが発生するのです。
対処法1:ホースの状態を確認して整える
ホースが折れ曲がったりねじれていたりする場合は、その部分を修正してまっすぐに戻します。また、ホース内部に異物がつまっている可能性がある場合は、ホースを取り外して内部を掃除し、異物を取り除きます。
ホースの接続部分や取り付け状態も確認し、漏れや隙間がないかをチェックしましょう。
対処法2:排水ホースの交換
排水ホースが硬くなっていたり、ひび割れや変色がみられたりする際は、新しいホースに交換します。
洗濯機の取扱説明書を参考に、適切なサイズとタイプのホースを選び、古いホースを取り外して新しいものを取り付けます。
用意するものは、下記です。
- 新しい排水ホース
- ドライバー(ホースクリップがねじ式の場合)
- はさみ
- ビニールテープ
- 結束バンド
以下が手順です。
- 古い排水ホースを取り外す(ホースクリップを取り外す)
- 新しい排水ホースの長さを調節する(ハサミを使用する)
- 新しい排水ホースにホースクリップを取り付ける
- 排水ホースに排水エルボを取り付ける
- 排水エルボを排水口に挿入する
これにより排水の流れがスムーズになり、つまりの原因を解消できます。
対処法3:排水ホースの汚れ除去
洗濯機の排水ホースには、石鹸カスや皮脂汚れなどが付着しており、ホース内側がつまりやすくなったり、破損の原因になりかねません。
排水ホースの汚れ除去方法は、以下の7ステップです。
- 排水ホースの取り外しす(機種によって取り外し方が異なるため、説明書などを参照に)
- ホースの洗浄(50~60度のぬるま湯使用)
- 洗剤を使う(中性洗剤を薄めて洗う)
- こびりついたホース内側をブラシで落とす
- 洗剤が残らないように、十分にすすぐ
- ホースをよく乾燥させる
- ホースを元に戻す
ホースの洗浄を行う際は、熱湯を使わないことです。ホースが変形する恐れがあります。また、塩素系の漂白剤はNGで、ホースを傷める可能性があるので注意が必要です。
洗濯機内部でのつまり
排水口に原因があると思っていたら、洗濯機側に問題があることもあります。
例えば、洗濯機から排水される水に糸くずや汚れが含まれていると、排水口にそれらが溜まってしまうことがあります。
対処法1:洗濯機フィルターの掃除
洗濯機フィルターは、洗濯中に発生する糸くずや小さなゴミを集めるための重要なパーツです。このフィルターを定期的に掃除しないと、排水口のつまりや悪臭の原因となり、洗濯機の寿命を縮めることになります。
洗濯機フィルターは、機種によって設置場所が異なるため、まずはお使いの洗濯機の説明書をよく読んで、フィルターの場所を確認しましょう。フィルターを見つけたら、しっかりと固定されているかを確認し、慎重に取り出します。
対処法2:排水ポンプの点検と清掃
洗濯機の排水ポンプを点検し、つまりや異物がないか確認します。排水ポンプは洗濯機の底部に位置していることが多いです。
排水ポンプのカバーを外し、内部に溜まったゴミや異物を取り除きます。ポンプが正常に動作しているかも確認し、必要に応じて清掃や修理を行いましょう。
洗濯機の排水口がつまりを放置するリスク
排水管の排水口のつまりを放置すると、下記の3つのリスクがあります。
- 洗濯機の寿命を早める
- 水漏れによる床の損傷
- 悪臭が発生する
上記トラブルが起きる前に、早期対策が必要です。
洗濯機の寿命を早める
排水がスムーズに行われず、洗濯槽内に水が残りやすくなります。これによりカビや雑菌が繁殖しやすくなり、洗濯物が悪臭を帯びたり、洗濯機内部が腐食したりする原因にも。
また、モーターへの負担が増加し、洗濯機の寿命を縮める可能性も高まります。
水漏れによる床の損傷
排水不良が続くと洗濯機から水が漏れ出し、床が水浸しになることも少なくありません。
特に、木製の床やカーペットの場合は水分を吸収し、腐敗やカビが生える原因となります。また、電気系統に水が侵入し、ショートや感電の危険性も伴うでしょう。
悪臭の発生
排水口に溜まった髪の毛や皮脂汚れ、洗剤カスなどが腐敗すると悪臭を発生し、洗濯物に付着したり、部屋中に広がったりすることがあります。このような悪臭は、生活環境を悪化させる原因になりかねません。
これらの問題を未然に防ぐためには、洗濯機のこまめな掃除とメンテナンスが大切です。、排水口のつまりを早期に発見し、スピーディに処置を行うことも重要です。
洗濯機排水口のつまりが解消しない!プロに依頼すべきサイン
洗濯機の排水口がつまると、まずは掃除やお手入れが有効ですが、プロに依頼すべきサインがあります。
業者へ依頼するか迷ったら、下記で判断しましょう。
- つまりが解消されない
- 水漏れが発生している
- 洗濯機から異音や振動がする
上記は、業者に依頼するのが最善策です。
つまりが解消されない
排水口や洗濯トラップを掃除し、ラバーカップやワイヤーブラシなどを試してもつまりが解消されない場合は、問題が深刻です。
市販の排水管クリーナーでは届かない外側の配管に、汚れが蓄積されている可能性があります。
いろいろ試しても改善が見込めない場合は、速やかに専門業者に依頼することが重要です。
無理に部品を分解したり、過度に掃除しすぎたりすると、つまりが悪化し、最終的には洗濯機の寿命を短くする可能性があるため、早期に業者へ相談することがおすすめです。
>> 宮城・福島・山形エリアでのつまりなら!マルキンクリーンに無料相談してみる
水漏れが発生している場合
排水口のつまりが悪化すると、防水パンから水漏れが発生し緊急性が高まります。
水漏れが広がると、家財や床、壁に影響がでる可能性があります。
特に共同住宅では、隣人への影響も考慮すべきです。水漏れが起こった場合は、速やかに業者に点検を依頼しましょう。
洗濯機から異音や振動がする
洗濯機から異音や振動がする場合は、排水口のつまりがより深刻です。洗剤の詰め替えのキャップやプラスチック片、コットンなどの固形物を誤って流している場合もあります。
異音や振動などのサインが見られたら、自宅にある工具や洗剤などで対処するのは困難です。排水口の奥に問題がある可能性も高いため、業者に点検を依頼してください。
洗濯機の排水口のつまりをスッキリ解消!業者依頼の費用
洗濯機排水口のメンテナンスを業者に依頼する際は、費用の目安を知っておくと安心です。
費用相場 | |
---|---|
排水口清掃 | 5,000円~15,000円 |
排水管高圧洗浄 | 25,000円~35,000円 |
ワイヤーブラシを使用した 排水口つまり解消 |
15,000~20,000円 |
基本的に、部品代と作業費に基本料金が足された金額が総額です。業者によっては深夜・早朝や緊急割増料金、出張費などが別途かかり、高額になる場合もあります。
洗濯機排水口のつまりはもううんざり!再発させない予防策
洗濯機排水口のつまりを防ぎ、快適に使用するための4つの対策を紹介します。
- 定期的に掃除する
- 洗濯物は適量を守る
- 適切な洗剤を選ぶ
- 排水口カバーを設置する
上記4つを行い、排水口のトラブルを未然に防ぎましょう。
定期的な掃除
洗濯機の排水口は目に見えない部分だからこそ、こまめな掃除が大切です。
月に一度を目安に、排水口カバーを外して髪の毛や糸くずを取り除くだけでも、つまりにくくなり、洗濯機の寿命を延ばすことにつながります。
洗濯物は適量を守る
洗濯機の排水口のつまりを予防するには、洗濯物の量にも気を配ることが大切です。
一度にたくさんの衣類を洗濯槽に詰め込むと、排水口に負担がかかり髪の毛や糸くずなどが絡まりやすくなります。結果、排水口がつまってしまう原因に。
洗濯機の説明書に記載されている洗濯容量を守り、適量の洗濯物を洗うようにしましょう。
洗剤の選び方
洗濯洗剤は、種類も成分もさまざまです。なかには排水パイプに悪影響を与え、つまりを引き起こす可能性のあるものも。
特に、酵素系の洗剤は洗浄力が強い一方で、排水パイプの素材によっては腐食させる恐れがあります。
洗濯洗剤を選ぶ際は、排水ホースが傷まないよう優しい成分で作られたものを選ぶようにしましょう。
排水口カバーの設置
排水口カバーを設置すると、髪の毛や糸くずが洗濯機の排水口に流れ込むのを防ぎます。
これらの異物が排水口に直接流れ込むのを防ぎ、つまりを予防することができます。市販の排水口カバーはさまざまなサイズや素材のものがあるので、ご自宅の洗濯機に合ったものを選びましょう。
洗濯機の排水口つまりのスピード解決はプロへお任せ!
今回は、洗濯機の排水口つまりについて徹底解説しました。
洗濯機の排水口がつまってしまったら、排水ホースや洗濯機トラップなどを掃除してみましょう。それでも解消しない場合は、専門の業者へ依頼して原因をしっかり取り除いてもらうのが最善策です。
洗濯機の排水口つまりの除去は、宮城・福島・山形エリア対応の『マルキンクリーン』におまかせください。
年間1,500件、業界20年の修理実績があるマルキンクリーンなら、洗濯機排水口のつまりをしっかり解決いたします!
>> 宮城・福島・山形エリア対応!無料で見積もりを取ってみる
- 洗濯機の排水口がつまる代表的な原因は何ですか?
-
洗濯機排水口の主なつまりは、糸くずや髪の毛など異物の蓄積、洗剤カス、皮脂などなどの汚れです。また、排水ホースの破損で異物がつまりやすくなっていたり、洗濯機本体でつまりが生じていたりする場合もあります。いずれにしても、ゴミや汚れを取り去ることで解決するパターンがほとんどです。
- 洗濯機の排水口のつまりを自分で簡単に解消する方法を教えてください。
-
洗濯機の排水口のつまりは、排水フィルターを取り外して清掃するのが有効です。外した排水ホースを水道で洗い流し、排水口の異物や汚れを取り除きます。もし排水トラップに汚れが溜まっている場合は、これも取り外して掃除します。
- 洗濯機の排水口のつまりがひどい場合、どうすればいいですか?
-
排水口のつまりがひどい場合は、排水口に市販の排水管クリーナーを使います。それでも解消しない場合は、専門業者に依頼するのが安全です。
24時間365日対応! 出張・お見積もり無料! ※深夜帯(22時~5時)は出張費・見積費をいただく場合があります。
今ならWEB限定で3,000円割引中!
0120-365-891