トイレが詰まったら?修理方法6選!戸建・賃貸での対応の違いは?

突然トイレが詰まったら、どんな対処すれば良いのか?とっさに分かりづらいものです。

今回は、トイレが詰まったらすべき対処、自分でできる修理方法6つ、業者への依頼について詳しく解説します。

後半では、トイレが詰まった場合に戸建てと賃貸で異なる手続きや注意点もご紹介。

トイレつまりが発生すると、慌ててしまい直し方の判断を誤ってしまうこともあるでしょう。

落ち着いて対処できるよう、ぜひ最後までご覧ください。

Post Banner

トイレが詰まったらまずどう対処する?

もしトイレが詰まったら、まず以下の対処を行いましょう。無理に流そうとするのは控えてください。トイレが詰まっているので、周辺に水があふれてしまうことがあるためです。

  • 便器の水やトイレットペーパーなどを汲み取る

便器の水は、灯油ポンプやペットボトルなどでバケツに汲みだします。トイレットペーパーや排泄物が浮いていれば、割りばしやビニール袋、ゴム手袋を準備してできる範囲で取りだしてください。

通常の水位程度にしておくと、トイレつまりを直す作業もしやすくなります。

トイレが詰まったら?放置するリスク

トイレが詰まりかけたりトイレが詰まったりしたら、そのまま放置するとさまざまなリスクがあります。

  • 便器の水が逆流する
  • 水があふれて電気系統の故障が発生
  • 賃貸物件の場合、最悪なら階下まで水漏れが発生

トイレが詰まった場合、軽いつまりだからと思っても放置するのは止めましょう。ただし、トイレットペーパーがつまりの原因と分かっている時に限っては、1〜2時間程度で自然に溶ける場合もあります。

それでもトイレつまりの解消ができなかった場合に、さらに放置することは避けましょう。

トイレが詰まったら?自分で直す6つの方法

ここからは、トイレが詰まったら自分で直せる6つの方法をご紹介します。スッポン(ラバーカップ)がなくても、トイレが詰まったら身近なもので直せる場合もあります。「すぐに準備できるものがないか?」を考えてみましょう。

トイレが詰まったら、直す作業に入る前に4つの準備を済ませておいてください。

  1. 必要なものを準備する(ゴム手袋・バケツ・雑巾・ゴミ袋・マイナスドライバーなど)
  2. トイレの止水栓を時計回りに回して閉める
  3. トイレ周りの養生をする
  4. トイレの水位を調整する

スッポンを使った直し方

プランジャーの種類

トイレが詰まったら、専用道具のスッポン(ラバーカップやプランジャー)を使って直します。

これから購入する際には、スッポンの種類とサイズに注意を。

ラバーカップでトイレつまり修理

スッポンの使い方は、むやみに力を入れて押し引きするのではなくコツがあります。

  1. スッポンを排水口へ向け密着するよう押し込む
  2. スッポンを勢いよく引く

この動作を繰り返すと、トイレつまりが解消できます。作業中に「ゴボゴボ」という音やつまりが取れた手ごたえがあれば、解消できたサイン。

バケツで少しづつ水を流して、トイレつまりが直ったかを確認してみましょう。

スッポンでの詳しい直し方については、以下の記事もご覧ください。

トイレつまりをすっぽんで直す方法!効果を発揮する正しい使い方

お湯を使った直し方

お湯とバケツの使い方

スッポンがない場合や最寄りで道具を入手できない場合には、お湯とバケツを使ってトイレつまりを直してみましょう。

水を流すことでつまりの解消ができるケースもありますが、お湯の方がトイレットペーパーがふやけるのは早いです。

  1. 便器の水をできる限り抜いておく
  2. お湯を腰の高さからゆっくり注ぐ

お湯の温度は45℃くらいが適しています。熱湯だと便器が割れてしまう恐れがあるからです。

一度で解消しない場合には、繰り返してみましょう。

トイレが詰まった際にお湯で直す方法を詳しく知りたい方は、以下もご覧ください。

道具なしでOK!お湯を使ったトイレつまりの直し方【手順や注意点】

ペットボトルを使った直し方

トイレつまりでペットボトルの使い方

トイレが詰まったら、空いているペットボトルでつまりの解消ができます。

ペットボトルを加工するのに、カッターやハサミ、軍手、ビニールテープを準備しましょう。加工と言っても、比較的簡単で底から3〜4㎝の部分で切る取るだけ。

  • 加工したペットボトルをトイレの排水口へ向けて押し引きする

スッポンを使う要領で、ペットボトルを扱うのがコツです。

このように、トイレが詰まったら、家にあるペットボトルでも対応できる場合があります。より詳しい記事は、以下からご覧ください。

トイレつまりを家庭にあるペットボトルで直す方法!準備から使う手順

食器用洗剤を使った直し方

食器用洗剤の使い方

ペットボトルがない時には、食器用洗剤を使ってトイレつまりを直す方法が便利です。

食器用洗剤は、酸性とアルカリ性の中間である中性洗剤なので効果は弱めです。したがって、軽度のつまりに適しています。

  1. 食器用洗剤100mlを便器に入れる
  2. バケツに入れた50~60℃のお湯をゆっくり注ぐ
  3. 20〜30分ほど放置する

便器の水位が下がってきたら、バケツの水を流してみてつまりの解消を確認してみましょう。

トイレが詰まってしまっても、食器用洗剤ならすぐに準備できますよね。食器用洗剤のより詳しい使い方や酸性、アルカリ洗剤の使い方は、こちらを参考にしてください。

トイレつまりの洗剤を使った直し方!中性・アルカリ・酸性洗剤の使い分けは?

重曹を使った直し方

重曹

トイレが詰まったら、キッチンやお風呂などの掃除に活躍する重曹やクエン酸も試してみましょう。

重曹、クエン酸、ぬるま湯の順番を守っていれるように注意してください。順番を間違えてしまうと、発泡が上手くいかずトイレつまりに効果が発揮できないためです。

  1. 重曹50mlを排水口に入れる
  2. 次にクエン酸100mlを入れる
  3. ぬるま湯50~60℃をゆっくり注ぐ
  4. トイレのフタを閉め1時間ほど放置する

その後、少量の水をバケツで流してトイレつまりが解消されたかを確認しましょう。

トイレが詰まったら、まずは常備している家庭も多い重曹やクエン酸を使ってみるのもおすすめです。詳しい手順や注意点を知りたい方は、以下の記事もご覧ください。

【トイレつまりがスッキリ】重曹を使った効果的な直し方とコツ3選!

酸性洗剤を使った直し方

デオライトLの使い方

酸性洗剤のデオライトLは、小便器のトイレつまりを直す際におすすめです。デオライトLは、尿石や水垢などが原因でトイレが詰まったら除去ができる薬品です。

また、デオライトLを使う際には、体につかないよう必ず防護をしてください。

  1. 小便器の目皿を外して、酸性洗剤に浸し5分ほど経過後ブラシで汚れを落す
  2. 小便器に酸性洗剤を250ml入れ15分ほど放置する

尿石が頑固な場合には、何度か繰り返してみてください。

バケツの水を少しづつ注いで、トイレつまりが直ったかを確認しましょう。

デオライトLは強力な酸性洗剤であり、他の塩素系洗剤と同時に使うと人体に有害なガスが発生し危険です。安易に混ぜて使用してはいけません。

トイレが詰まったら?業者に依頼すべき時

トイレが詰まったら、ご紹介したように自分で直せる場合もあります。ただし、トイレが詰まった場合でも自分では直せない原因の時には注意が必要です。

業者でしか解消できない原因の場合に、放置したり自分でいろいろ試したりしても逆効果でさらにトラブルが悪化することも。

自分で直せるのか、業者に依頼すべきなのか、判断に迷うところでしょう。

もし判断しづらい時には、以下の原因に当てはまるかを参考にしてください。

業者に依頼すべきと判断したら、すみやかに相談をしましょう。24時間受け付けている業者も多いので、深夜や早朝でも相談可能です。

トイレットペーパー以外の原因の時

トイレが詰まったら、思い当たる原因がトイレットペーパーや排泄物以外の時もあるでしょう。スマホやボールペン、キャップ、おもちゃなどを落した直後、目視できるのであれば手袋をして取りだせます。

しかし、異物でトイレが詰まったことを排水口の奥へ行ってしまって初めて気づくこともあるでしょう。こうなると、トイレつまりの解消は業者に依頼するほかはありません。

安易に、スッポンで吸引しようとすると返って排水管の奥へ行ってしまうこともあるので止めましょう。

また、おむつや生理用品といった吸水性の高いものを流した時には、水を吸って膨張するので厄介です。排水管の奥へ行ってトイレが詰まったら、業者に修理を依頼しましょう。

自分で直せない時・原因不明の時

トイレットペーパーや排泄物のつまりでも、自分で直せない時は、重度のつまりや他の原因が発生しているかもしれません。たとえば、尿石の蓄積がある場合には、尿石の除去を薬剤を用いて行います。

自分で日用品やスッポンを使ってもトイレつまりが解消されない場合には、その間にトラブルの難易度が上がってしまうことも。

また、トイレが詰まったものの原因不明の時には、業者に依頼しましょう。実際、トイレが詰まったら考えられる原因はいくつもあるため、専門業者でしか判断できないケースもあります。

トイレが詰まったら?手続きの違い

持ち家か賃貸か

ここまでの内容で、トイレが詰まったら自分で直すか業者に依頼するかの判断ができやすくなったでしょう。

ここでは、住居形態によってトイレが詰まった時の手続きの違いをご紹介します。

一戸建てでのトイレつまり発生した時の手続き

一戸建てでトイレが詰まったら、水道工事業者への依頼は以下のようになります。

  1. 水道工事業者を検討し、相談をする
  2. 見積もりを取り、業者を絞り込む
  3. 修理を依頼する
  4. 訪問修理が完了する
  5. 修理費用を支払う

一戸建てでトイレが詰まった時、水道工事業者に依頼して修理を済ませ支払いを終えるまでの手続きは、すべて自分で決定可能です。

賃貸でトイレつまり発生した時の手続き

賃貸でのトイレつまり

一方、マンションやアパートといった賃貸物件に住んでいる方は、手続きに注意が必要です。

  • トイレが詰まったら、その責任がすべて入居者にあるわけではない
  • 水道工事業者への連絡や見積もり、支払いの手続きを必ず自分で行うわけではない
  • 自己負担の場合には、火災保険が適用できるケースもある

トイレが詰まったら管理会社に連絡する

まず、トイレつまりで何か異常がある時には、管理会社に連絡を入れてください。管理会社に相談しないうちに、自分で勝手に修理業者を依頼すると、修理費用の負担を誰がすべきなのかでトラブルになるケースもあるためです。

トイレつまりの責任次第で負担が決まる

トイレが詰まったら、その原因が入居者にあるのか、集合住宅の配管にあるのかで費用負担の有無が変わってきます。

  • スマホを落した・トイレットペーパーを大量に流した場合は、入居者負担
  • 賃貸物件のトイレの配管に故障や劣化があった場合は、貸主負担

負担の判断は、賃貸契約書に記載されているので確認しておきましょう。

火災保険で補償できる場合もある

費用の自己負担が発生した場合、火災保険の契約を確認してみてください。

ただし、火災保険が補償できるのは、水漏れの被害に対するもののみです。そのため、トイレつまりが原因で建物への水濡れの被害が拡大した場合には補償されるはずです(※条件を満たす場合)。

まずは、保険会社に問い合わせをしてみましょう。

トイレつまりの業者の費用相場

トイレつまりの修理料金・相場

実際にトイレが詰まったら、業者への検討する際に気になるのは費用の問題でしょう。事前にトイレつまりの費用相場を知っておけば業者を選ぶ際にも役立ちます。

上図のように、トイレが詰まったら業者に依頼した場合、軽度なトラブルだと4,000~8,000円程度。しかし、配管のつまりがある時には8,000~15,000円と高額になることもあります。

見積もりを見る時には以下を意識してみましょう。

  • 合計費用が相場内か?
  • 費用の内訳が明確か?
  • 依頼する前に、追加料金がないか?

逆に、上記の点を満たしていない業者への依頼は控える方が賢明です。

トイレ修理を業者に依頼したい!料金相場は?【料金事例まで徹底解説】

トイレつまりでお困りなら信頼ある業者へ

今回は、トイレが詰まったらすべき対処、修理方法、業者への依頼を解説しました。

故障の原因次第では自分での修理が難しい場合も。

信頼できる業者を探す時間がない場合には、私ども『マルキンクリーン』をご検討ください。

トイレのつまり・水漏れなどのトラブルに、最短なら30分で駆けつけ対応いたします。

お見積りや出張費はかかりません。ぜひ、お気軽にお問い合わせください。

\お気軽にご相談ください!/

    お名前(名字だけでOK)必須

    電話番号 必須

    個⼈情報保護⽅針に同意して

    24時間365日対応! 出張・お見積もり無料! ※深夜帯(22時~5時)は出張費・見積費をいただく場合があります。 

    ならWEB限定3,000割引中!

    0120-365-891

    ならWEB限定3,000割引中!

    0120-365-891
    ※深夜帯(22時~5時)は出張費・見積費をいただく場合があります。