トイレのチョロチョロ水漏れは自分で直せる?原因と対処法を徹底解説
「トイレからチョロチョロ音が聞こえてくる」「トイレの水漏れは、自分で修理できるの?」などと悩んでいませんか。トイレにはさまざまなタイプがあり、構造によってはどこから水漏れが起きているのか判断するのは難しいものです。
今回は、トイレがチョロチョロ水漏れしているときの原因と対処法を徹底解説します。
修理費用を安く抑えるために自分できる直し方を知りたい人は、ぜひ、参考にしてください。
トイレのチョロチョロ水漏れでやってほしい応急処置3つ!
トイレは、レバーを回したりボタンを押したりすりと水が流れ、通常1分もしないうちに流水がピタッと止まります。
それがしばらく経っても便器内からチョロチョロ水が流れているときは、トイレタンク内で水漏れが起きているサイン。わずかな水漏れも放置してしまうと、いずれ大変なトラブルにつながる可能性があるので、早めに対処しましょう。
まずは、チョロチョロ水漏れが起きた時にやってほしい3つの応急処置を解説します。
トイレの止水栓を閉める
原因を特定するよりも前にやっていただきたいのは、トイレの止水栓を閉めることです。トイレの水漏れ箇所を特定するには時間がかかるケースもあるため、とりあえず水漏れをストップしなければなりません。止水栓を止めないで作業をしてしまうと、床や壁を汚してしまう恐れがあるため、注意しましょう。
止水栓の位置は、通常、便器横の壁や床からタンクに向かって伸びている給水管の付け根です。
タンクレストイレの場合は、便器横のパネルケースに止水栓が収納されており、そのカバーなどを外す作業が必要です。
トイレの水漏れ原因を特定する
止水栓を閉めたら次にやることは、水漏れ原因の特定です。
チョロチョロと水が流れてくる時に疑うべき箇所は、トイレタンク内部にあります。部品に不具合が起きている可能性が高いので、タンクのふたを開けてみましょう。
トイレタンクのふたの開け方
トイレタンクのふたの開け方はトイレの種類によって異なり、「タンクを持ち上げるだけのタイプ」と「手洗い付きでナットを外さなければならないタイプ」に分かれます。
また、じゃばらホースで給水管が接続されているケースや、ゴムホースで接続されているケースも。いずれにせよ、ボールタップに接続されている部品を反時計回りに回すことで、ふたは簡単に外せます。万が一、中ぶたが付いている場合は、上に持ち上げる、もしくはネジで固定されていれば、それを緩めることでふたを開けられるので試してみましょう。
原因の特定時はタンク内の水位確認から
トイレタンクのふたを外した後に確認してしていただきたいのは、タンク内の水位です。タンク内にはゴムフロートから伸びるオーバーフロー管という筒状の部品が立ち上がっています。通常、タンク内の水位はオーバーフロー管の先端より、2~3cm下が標準です。
しかし、水漏れ発生時は、標準水位よりも高いか低いか、水位に異常が見られます。
水位が高い場合はボールタップをチェック
ボールタップとは、給水管から便器に水が入るのを調整している部品です。ボールタップの先端には浮き球が付いており、それが上がったり下がったりすることでタンク内の水量を調節しています。
しかし、浮き球の経年劣化により何らかの不具合が生じた場合は、便器内にチョロチョロと水が流れてしまうのです。
また、ボールタップ内のパッキンが溶けたり、金属部分が錆びたりすると、標準水位を保てなくなって水漏れが起きやすくなります。
水位が低い場合はフロートバルブをチェック
フロートバルブとは、タンク内から便器内へ給水するための部品の一つです。フロートバルブの先端には、水洗レバーとチェーンでつながっているフロートゴムが付いています。
フロートゴムは、ゴム製の他にプラスチック製のものもありますが、どちらにしても約10年を目安に交換が必要な消耗品です。
一方、フロートバルブは、たんにチェーンが絡まって栓が外れているだけのときもあります。その場合は絡まったチェーンを正しく戻せば水漏れは解決するでしょう。
しかし、チェーン切れや、ゴム製部品が収縮して隙間が空いている場合は、各部品の交換が必要になります。
チョロチョロ水漏れは自分で直せる?【原因別】対処法
チョロチョロ水漏れが起きている場合、業者に修理を依頼すると費用が高くなりそうで、自分で直したいと考える人も多いでしょう。
実際、トイレのチョロチョロ水漏れは、修理に慣れている人であれば自分で対処できる場合も多いです。
ここでは、原因別の対処法を分かりやすく解説します。チョロチョロ水漏れを直ぐに解決したいという方は参考にしてください。
ボールタップに不具合が起きている場合
ボールタップの浮き球を持ち上げたときに水が止まらない場合、水漏れの原因はボールタップの可能性が高いです。その場合はボールタップの交換が必要となります。ボールタップは、ホームセンターやインターネットなどなら3,000円~6,000円で入手可能です。
ただし、ボールタップは「横給水」と「下給水」の2種類に分かれており、種類によって作業の難易度が変わるので注意しましょう。
下給水の場合は専門的な技術が必要なので、自分での交換はおすすめできません。そこで今回は、横給水を想定したボールタップの交換手順をお伝えします。
用意するもの
- マイナスドライバー
- ラジオペンチ
- モンキーレンチ
- ゴム手袋
交換手順
- 止水栓を閉める
- タンクの水を流してしまう(トイレの水がなくなるまでレバーをまわす)
- タンク外側につながる給水管を外す
- タンク外側のナットをモンキーレンチゆるめボールタップを外す
- 新しいボールナップを取り付けて、給水管を取り付ける
- 止水栓を開け水位を調節する
- 水を流して水漏れがないかどうか確認する
ボールタップは、部品の先端に浮き球が付いているタイプと付いていないタイプに分かれます。といっても、浮き球なしタイプも、先端に浮き球と同じ役割をする部品が付いているので、交換手順は同じです。
ボールタップ交換後は水位調節が必要
ボールタップを交換したら、水位調節が必要です。。ボールタップの種類によって水位調節の方法が以下のように異なります。
水位調節リングがある場合 |
|
水位調節リングがない場合 |
|
アーム調整を行ったあとは、浮き球の元にあるネジを十分に締めておきます。浮き球がくるくる回ってしまうと、水位が逆に上がってしまうので注意しましょう。
浮き球に不具合が起きている場合
浮き球を上げたときに水が止まる場合は、浮き球が原因となっている可能性が高いです。
その場合は、浮き球だけを交換することも可能で、800円〜1,000円で製品を入手できます。
なお、浮き球を新しく交換する場合は、浮き球なしのタイプへの交換も可能です。その際、不適合を防ぐために品番を控えるとともに、給水管や手洗い管などの位置を確認して購入するようにしましょう。
用意するもの
- マイナスドライバー
- ラジオペンチ
- モンキーレンチ
- ゴム手袋
交換手順
- 止水栓を閉める
- タンクの水を流してしまう
- タンク外側につながる給水管を外す
- タンク外側のナットをゆるめボールタップを外す
- ナットを緩めて浮き球を外す
- 新しい浮き球を取り付けアームを動かして動作を確認する
- 止水栓を開け水位を調節する
- 水を流して水漏れがないかを確認する
オーバーフロー管に不具合が起きている場合
オーバーフロー管にヒビが入るなどの破損が生じている場合は、オーバーフロー管の交換が必要です。オーバーフロー管は、トイレメーカーやホームセンター、インターネットなどなら3,000円~5,000円で入手できます。
用意するもの
- 新しいオーバーフロート管
- モンキーレンチ
- プライヤー
- ゴム手袋
交換手順
- 止水栓を閉める
- タンクの水を流してしまう
- 止水栓からタンクまで接続している給水管を外す
- タンク下のナットをモンキーレンチで外す
- タンク本体を取り外す
- タンク底面のナットをプライヤーを使って緩め、オーバーフロー管を外す
- 新しいオーバーフロー管を取り付ける
- タンクを取り付ける
- 給水管を接続する
- 止水栓を開ける
- 水を流して確かめる
ゴムフロートに不具合が起きている場合
ゴムフロートが経年劣化で収縮やヒビ割れを起こしたときは、ゴムフロートのみ交換することも可能です。
用意するもの
- 新しいゴムフロート
- マイナスドライバー
交換手順
- 止水栓を閉める
- タンクの水を流してしまう
- レバーとチェーンを外す
- レバーフックに付いているチェーンをゴムフロートごと外す
- 新しいゴムフロートを取り付ける
- チェーンの長さを整える
- 止水栓を開ける
- 水を流して確かめる
既存のゴムフロートをオーバーフロー管から外す際には、ある程度の力が必要です。このとき、オーバーフロー管が破損しないよう注意しましょう。
チェーンに不具合が起きている場合
チェーンが切れているなどの不具合が起きているときは、チェーンだけを交換することもできます。
用意するもの
- 新しいチェーン
- マイナスドライバー
- ゴム手袋
交換手順
- 止水栓を閉める
- タンクの水をすべて流す
- レバーハンドルの内側とゴムフロートをつなぐチェーンを外す
- 新しいチェーンをレバーハンドルの内側とゴムフロートに取り付ける
- 取付後、たわみができるように長さを調節する
- チェーン交換後、止水栓を開けて正常に水が流れるかを確認する
チェーンの交換は、今回紹介した修理の中では一番難易度が低いため、修理に不慣れな人でも対処できるでしょう。
自分で直せるチョロチョロ水漏れは?
水漏れの修理を業者に依頼する手間やお金をかけたくないけど、自分で修理できるのか不安に思う人も多いでしょう。
しかも、トイレは種類によって構造が異なるため、今回紹介した修理方法がすべて適合するとは限りません。原因によっては、修理に不慣れな人にとっては難易度が高いのもトイレ修理の特徴です。
業者に依頼するのか自分で修理するのか判断が付かない人は、下記を参考にしてください。
トイレの型式が10年未満
トイレの型式が10年以上経っていると、部品の廃番や複数の箇所に不具合が起きている可能性があります。
部品が廃番になっていれば、代替品を探すこともできますが、トイレをまるっと交換しなければならない場合も。自分で部品交換をしたあとにトイレ交換の必要性が出てくると、費用が割高になってしまいます。
トイレ修理を自分でするか判断に迷ったときは、型式が10年未満のものかどうかを目安にしましょう。
リモコン式や自動洗浄ではないトイレ
今回紹介した水漏れ修理は、タンクがあるタイプのトイレです。トイレタンク内の構造が比較的シンプルなので、手先が器用な人なら自分で修理が可能です。
しかし、タンクレストイレなどのリモコン式や、自動洗浄機能が付いているタイプは構造が複雑です。給排水設備がトイレ内部に収納されているトイレでは、水漏れの原因を特定するのが難しい場合がほとんど。単に部品の劣化ではなく、電子機器にトラブルが生じている可能性もあります。修理するのに専門知識が必要なことも多いため、自分で対処するのはおすすめできません。
自分で対処できるのは、タンクがあるタイプのみと覚えておきましょう。
水漏れの原因が特定できる
トイレの水漏れは、便器内で起きている場合と、床にポタポタ流れ外側へ影響を及ぼしている場合とがあります。
外側まで影響が出ていると、必ずしもトイレタンク内のボールタップとフロートバルブに不具合が生じていることが水漏れ原因とは限りません。
床への水漏れが起きている場合は、タンクと便器隙間のゴムパッキンの劣化が原因の場合もあります。
不具合が起きている箇所が多数ある可能性もありますので、原因の特定が難しい場合は、速やかに業者に相談しましょう。
修理を業者に依頼した際の料金相場
トイレの水漏れを業者に依頼する際は、料金相場を把握しておくことが大切です。業者ごと出張費用や基本料金が異なるため、依頼先によって修理費用が上下します。
中には高額請求してくる悪徳業者も存在しますので、料金相場は覚えておきましょう。
ボールタップの交換 | 8,000円~10,000円 |
オーバーフロー管の交換 | 8,000円~10,000円 |
ゴムフロート交換 | 8,000円~10,000円 |
チェーン交換や転換のみ | 4,000円~6,000円 |
チョロチョロ水漏れの修理を業者に依頼した際は、工賃込みの価格は8,000円~10,000円が相場で、高くても20,000円以内には納まります。
チョロチョロ水漏れを放置するのはNG!
トイレが通常どおり使えている場合、水漏れをしばらく放置している人もいるのではないでしょうか。
「業者に依頼するのは修理費用が高そうでためらってしまう」「自分で直すのは面倒」という場合もあるでしょう。
しかし、水漏れを放置しておくと、次のような状況を引き起こしてしまいます。
水道代が通常の倍かかる場合も
水漏れが起きているということは、水道管を出し続けているのと同じことです。数日程度では水道代が大きく跳ね上がることはありませんが、それが1ヵ月も続けば、積もりに積もって水道代が高くなる恐れがあります。人によっては、水漏れに気づいてからの検針で通常の倍も水道代がかかったのだとか。
近年は、公共料金の値上がりが続いている状況です。水漏れをそのままにしておくと水道代が高くついてしまいますので、費用を少しでも抑えたい人は早めに対処しましょう。
別の箇所も劣化する恐れがある
部品に不具合が起きている状態のまま使用を続けていると、他の箇所への負担が大きくなる可能性があります。結果、一か所の部品交換で済むはずのものが、複数箇所の修理が必要になることも。
自動洗浄や暖房付きシャワートイレ(ウォシュレット)などで不具合が起きているときは、漏電のリスクもあるため水漏れを放置するのはNGです。
共同住宅は階下への影響も
特に、アパートやマンションなどの共同住宅では、階下へ水漏れする恐れもあるため放置は大変危険です。
部品交換で済むはずが、壁や天井のリフォームも必要となれば、修理に莫大な費用がかかってしまいます。
トイレ交換の時期を早めることにもなり兼ねないので、トイレの水漏れが起きたらすぐさま対処しましょう。
トイレのチョロチョロ水漏れを自分で直すのが難しい時は
今回は、トイレのチョロチョロ水漏れしている時の原因と対処法を徹底解説しました。
タンク有りタイプのトイレは、構造自体はシンプルな場合が多いですが、水漏れの原因は多岐に渡ります。
トイレタンク内のゴムフロートやチェーンなどの交換は、修理に不慣れな人でも比較的交換は容易です。
しかし、トイレの型式が10年以上前の製品や床にも水漏れが生じている場合は業者に相談することをおすすめします。
『マルキンクリーン』では、トイレのつまりや水漏れなどのトラブルの相談を受け付けております。最短で30分で駆けつけ、見積書や出張料金はかかりません。
24時間365日急を要することが多いトイレの修理を、スピーディーに解消します。トイレの不具合で困っている方は、ぜひ、お気軽にお問い合わせください。