お風呂の排水口の臭いの原因は?簡単な掃除方法と予防法を解説
この記事では、お風呂の排水口が臭い原因と、簡単な対処法を解説します。
1日の疲れを癒すお風呂が臭いと、気分が上がらないもの。しっかりリラックスできるよう、浴室の嫌なニオイはしっかり掃除して除去していきましょう。
記事後半では、排水口奥の汚れの除去方法や、バスタブ側の排水管掃除についてもご紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください。
お風呂の排水口が臭い原因
お風呂には、浴槽と洗い場にそれぞれ排水口がありますが、床下で配管がつながっています。
排水口が臭いというと、洗い場の排水口からの悪臭がほとんどですが、配管がつながっているため、原因は両方にあると考えられます。
- 排水口周辺の汚れ
- 排水トラップの封水切れ
- 排水管の汚れやつまり
それでは、それぞれの原因について考えていきます。
排水口周辺の汚れ
排水口の周辺には汚れが溜まります。特に汚れるのは、洗い場で洗髪した後の毛髪や石鹸カスなどが蓄積してます。
しかし、浴槽内の掃除の時に、皮脂が側面に付着しているのをお気づきでしょう。体を洗って浴槽に入ると、浮き上がっている皮脂が取れやすくなり浴槽に入っている間にどんどん剥がれ落ちます。
皮脂が落ちて、浴槽の排水口に汚れが蓄積されていきます。そういった2つの排水口の汚れが悪臭の原因です。
排水トラップの封水切れ
排水口の下には排水トラップが設置されています。浴槽の排水口の下と洗い場の排水口の下にそれぞれ2ヵ所です。
排水トラップの役割は、トラップに封水と呼ばれる水を溜めて、下水の臭いや害虫が浴室内に入らないようにすることです。
封水切れの原因は、次の3つです。
- 蒸発
- 毛細管現象
- 気圧の変化
蒸発
旅行などで不在だったり、何らかの事情で自宅のお風呂を使用していなかったりすると、封水が蒸発してしまい、なくなっているケースです。
水を流してみると、回復する可能性があります。
毛細管現象
毛細管現象は、排水トラップ内の繊維状の汚れ(毛髪など)が封水を引っ張って下水に流してしまう現象のことです。
排水トラップや排水管の掃除をすれば解決するでしょう。
誘引現象
誘引現象は、配水管内の気圧の変化によって、封水が引っ張られる現象です。2階で大量の水を流した際に、1階の浴室の水が引っ張られるケースがあります。
戸建てではなく、マンションなど集合住宅では他家で大量に流した水が影響する場合があります。
以下の記事では、トイレの封水切れについて説明しています。封水切れが起きる原因や対処法が詳しく説明しているので参考にしてください。
排水管の汚れやつまり
排水口周辺が汚れていないのに排水口が臭い場合は、配水管内の汚れが原因と考えられます。
液体パイプクリーナーを流しても解決しない場合は、排水管奥に蓄積された汚れが原因かもしれません。
高圧洗浄などで。徹底して汚れを除去する必要があります。
排水溝以外のお風呂の悪臭については、以下の記事を参考にしてください。
お風呂の臭い排水口の汚れの種類
お風呂の排水口に蓄積する汚れの種類は、主に以下のようなものがあります。
- 毛髪
- 石鹸カス
- 皮脂・化粧品類の油脂分
- うっかり落とした固形物
- カビ・水垢
それぞれについて説明します。
毛髪
洗髪した際に抜けることの多い毛髪。洗い場の排水口の方が浴槽の排水口より、毛髪が入り込む可能性が高いのですが、浴槽にも毛髪は入り込みます。
自然な状態で、毛髪は1日に100本近く抜けるといわれているので、ゆったり浴槽につかっている間も抜け落ちてしまうかもしれません。
毛髪は、封水切れの原因にもなるほか、皮脂や石鹸カスを取り込んでヘドロ状になって排水管に蓄積してしまいます。お風呂の排水口が臭い最大の原因といえるでしょう。
石鹸カス
石鹸カスは溶け切れなかった石鹸を主成分にした汚れで、以下の2種類があります。
- 金属石鹸
- 酸性石鹸
金属石鹸は、石鹸と水道水に含まれるマグネシウムやカルシウムなどが結びついてできた白っぽい塊状のアルカリ性の汚れです。
一方、酸性石鹸は、石鹸と皮脂が結びついてできた酸性の黒っぽい汚れです。汚れ(皮脂)に対して、十分に石鹸が汚れを分解できないと生成されます。
できてすぐなら、比較的簡単に落とせる汚れですが、放置すると酸性とアルカリ性が混じり合って複合的な汚れになるので、落としにくい汚れに変化します。
皮脂・化粧品類の油脂分
皮脂や髪用のオイルなどの化粧品類に含まれる油脂分は、水に溶けないため、少しずつ蓄積します。排水管で蓄積して硬くなった物質は、つまりや悪臭の原因です。
湯船に浸かる前に、体を洗うことは必須です。しかし、洗うと皮脂が剥がれやすくなるので洗っていても汚れが排水口に入るのは避けられません。
お風呂のお湯を捨てるときは、まだ温かいうちの方が皮脂や油分の蓄積を抑えられます。
うっかり落とした固形物
お風呂の排水口には、以下のような固形物をうっかり落としがちです。
- カミソリの刃や刃のプラスチックカバー、替え刃
- 石鹸のかけら
- 入れ替え用シャンプー・ボディー石鹸の袋の切れ端やフタ
以上のような固形物そのものは、臭いのしないものばかりですが、固形物が排水管に落ちると汚れを集めやすくなるのが問題です。
大きな汚れと塊はつまりの原因の人づでもあり、臭くなるのでそのまま流さず、落としたらすぐに拾い上げるようにしましょう。
カビ・水垢
水垢は、水道水に含まれるカルシウムやマグネシウムが乾いて白い塊になったものです。カビには、黒カビやロドトルラと呼ばれる赤カビなどがあります。
いずれも濡れたままにしているとどんどん増えていき、排水口の悪臭やつまりの原因になります。カビや水垢、ぬめりなどは、ハイターやカビキラーのような塩素系の洗剤が有効です。
お風呂の排水口が臭いときの掃除方法
ここでは、お風呂の排水口の臭いを徹底して解消するための掃除方法を解説します。
- 掃除アイテムを揃える
- 排水口を分解して掃除する
- 排水トラップを掃除する
- 排水管を液体パイプクリーナーで洗浄する
プロセスごとに説明していきます。
1.掃除アイテムを揃える
掃除を始める前に、必要なものを揃えましょう。
- ゴム手袋
- スポンジ、ブラシ
- 中性洗剤
- 塩素系漂白剤(アルカリ性)
- 次亜塩素酸ナトリウム入りの排水管用の洗浄剤(アルカリ性洗剤)
- バケツ
お風呂の排水口は毛髪を中心とした汚れが多いので、次亜塩素酸ナトリウム入りなどのアルカリ性洗剤がおすすめです。色が抜ける可能性があるので、飛沫がかかっても大丈夫な服を着用してはじめましょう。
バケツは、分解したヘアキャッチャーなどの部品を入れるために使います。普段のお掃除用にクエン酸と重曹も常備しておきましょう。
2.排水口を分解して掃除する
排水口の掃除は次の流れで進めます。
- 排水口カバーを開ける
- ヘアキャッチャーの髪の毛などゴミを取り除く
- 排水口カバーやヘアキャッチャーなどの部品は、バケツに入れて薄めた漂白剤につける
3.排水トラップを掃除する
続いて、汚い排水トラップの掃除は、次の手順で進めましょう。。
- 排水トラップの封水筒を反時計回りに回して外す
- 封水筒も薄めた洗剤の入ったバケツに入れておく
- 封水トラップの周辺をブラシで掃除する
排水筒のヌメリは、特に丁寧に洗浄しましょう。
4.排水管を液体パイプクリーナーで洗浄する
- 排水管に排水管用の洗浄剤を注ぐ(説明書に記載された時間、放置する)
- 放置している間に分解した部品を洗い、よく水で注ぐ
- 排水管に50℃程度のお湯を流して、部品を設置する
アルカリ性の洗剤と酸性の洗剤を混ぜないようにしましょう。塩素ガスが発生して、とても危険です。バスタブ側の排水管も同様の方法で洗浄できます。
以下の記事でお風呂の掃除方法を詳しく解説していますので、あわせてご覧ください。
お風呂が臭いが掃除をしても解消しないケースと対処法
お風呂の掃除をしても臭い場合は、以下の原因が考えられます。
- 排水トラップの劣化による故障
- 誘引現象による封水切れ
- 排水枡の不具合
それぞれについて、説明します。
排水トラップが壊れていたら交換
掃除をしても悪臭が解消しないなら、排水トラップが劣化してヒビや穴が空いていないか確認してください。
排水トラップの寿命は約10年です。排水トラップに問題があれば交換してください。
集合住宅で誘引現象が起きるなら管理会社に連絡
誘引現象は、お風呂の封水切れの原因の1つです。誘引現象は、他家が勢いよく水を流したために、封水が引っ張られてしまう現象です。
誘引現象が原因で封水切れが起きて、お風呂の排水口が臭うなら管理会社に相談しましょう。通気管付きの排水管に交換すると解決できます。
他の住宅も誘引現象が起きるのかを確認して、一緒に管理組合に相談すれば、より迅速な対応が見込めます。
排水管を掃除しても臭いなら排水枡を確認
排水口や排水管を掃除しても臭い場合は、排水枡(汚水枡)があふれていないか、つまっていないかを確認してください。
排水枡のトラブルから、排水口が逆流する可能性もあるので、汚水枡にトラブルがあれば掃除をするなどメンテナンスをしましょう。
汚水枡があふれていたら、以下の記事を参考にして対処してください。
お風呂の排水口の臭いを予防する簡単な方法
お風呂の排水溝の臭いを予防する方法を紹介します。
- 入浴が終わるたびに汚れを流す
- ヘアキャッチャーにネットを設置する
- 換気する
いずれも簡単でリーズナブルな方法ばかりなので、お試しください。
入浴が終わるたびに汚れを流す
お風呂から上がる前に、サッと熱いお湯をお風呂全体にシャワーすると、石鹸カスができにくく、汚れの蓄積を抑えられます。
クエン酸水をスプレーボトルに入れて、さっと一拭きした後で、シャワーをかけてもいいでしょう。お風呂全体の悪臭防止にも、効果的です。
クエン酸水は、水100mlにクエン酸小さじ1を混ぜて作ります。1週間で使い切りましょう。
ただし、クエン酸水を使ったあとは、しっかり洗い流さないと白い跡が残ります。
ヘアキャッチャーにネットを設置する
排水口や排水管に毛髪や固形物がなければ皮脂や油分などの汚れは溜まりにくくなります。毛髪や固形物に皮脂類が絡まり合ってヘドロ状の汚れが蓄積するためです。
ヘアキャッチャーにネットを設置すると、排水管に毛髪などが入り込みにくくなります。使い捨てタイプのネットをこまめに捨てるようにすれば、汚れが蓄積しません。
ヘアキャッチャーに設置するネットは、ヘアキャッチャーのサイズに合うものを選びましょう。
換気する
高湿度の環境は、カビや細菌を増殖し、結果的にお風呂の排水管が臭くなります。湿気を抑えるために、できるだけ乾燥させることが大切です。
換気をよくするために、以下の点を心がけましょう。
- 窓を開け放つ
- 換気扇をかける
- お風呂が終わったあとは、乾いた布で壁を拭いて乾かす
窓のないお風呂なら、1日中、換気扇をつけっぱなしがおすすめです。電気代が心配ですが、換気扇の消費電力は、13~20W程24時間つけたままでも月500円以内で済みます。
エリアによって電気代は異なりますが、お住まいの地域で確認してみてください。
お風呂の排水口の臭いが解消しないなら業者に相談を
以下のような場合は、水道修理業者に相談しましょう。
- ご自分では対応できない
- 時間がない
- 何が原因かわからない
おすすめ理由と料金の相場をお伝えします。
業者への相談がおすすめの理由
以下のような理由で、業者への相談がおすすめです。
- お風呂の排水溝が臭い原因を特定して、適切な対応をする
- 臭い以外のトラブルにすぐに対応する
- 短時間でトラブルが解消できる
- 余計なことをして悪化させる心配がない
- 再発しないための方法を教えてもらえる
排水管の水漏れ、排水トラップの劣化、排水枡のつまりなど、その他の悪臭に伴ったトラブルもすぐに解決してもらえます。
業者に依頼した際の料金相場
業者に依頼した際の目安料金をお伝えします。
作業内容 | 料金目安 |
---|---|
排水トラップの交換 | 5,000円〜12,000円 |
汚水枡の清掃 | 1個につき約2,000円〜 |
排水管の高圧洗浄 | 8,000円~35,000円 |
トーラー使用のつまり除去 | 7,000円~17,000円 |
排水管の薬剤洗浄¥ | 8,000円〜15,000円 |
緊急性のない場合は、複数の業者に相見積もりをして比較検討して選びましょう。
地域密着型の業者で、お住まいのエリアで水道局指定工事店に指定されている業者がおすすめです。
水道局指定工事店については、以下の記事を参考にしてください。
お風呂の排水口の臭いでお悩みなら
お風呂の排水口が臭くてお困りの方に、臭いの原因や対処方法をご紹介しました。
どんなに丁寧に掃除をしても、臭いが解消しない場合は、無理をせずに水道修理業者に相談してください。プロの業者なら、確実に原因を突き止めて、迅速な対応が可能です。
すぐに対処して欲しい場合は、地域密着型の業者がおすすめです。宮城・福島・山形対応!地元密着型の水道局指定工事店『マルキンクリーン』なら、年中無休で24時間対応しているので、すぐにお伺いできます。
- お風呂の排水口が臭い原因は?
-
お風呂の排水溝が臭い原因は、以下のことが考えられます。 ・排水口周辺の汚れ ・排水トラップの封水切れ ・排水管の汚れやつまり まずは、排水口や排水トラップの掃除をしてみましょう。
- お風呂の排水口の掃除をしても臭い原因はなんですか?
-
せっかくお掃除をしても、まだ臭うなら、以下の点を確認してください。 ・排水トラップが壊れていないか ・誘引現象が起きて、封水切れがすぐ起こる ・排水枡(汚水枡)の不具合 原因がどうしてもわからないときは水道修理業者に相談してください。
24時間365日対応! 出張・お見積もり無料! ※深夜帯(22時~5時)は出張費・見積費をいただく場合があります。
今ならWEB限定で3,000円割引中!
0120-365-891