電気温水器から水漏れしたら!応急処置と原因別の対処法を徹底解説

この記事では、電気温水器(電気給湯器)から水漏れする原因や適切な対処法をご紹介します。

水漏れを放置すると被害を拡大させてしまい、出費がかさんでしまうので、迅速に対応しましょう。

記事後半では、ケースごと「修理と交換どちらが適切か」の見極め方や、今後なるべく長く使っていくためのトラブル予防法などまで丁寧に解説します。ぜひ最後までご覧ください。

Post Banner

電気温水器の水漏れ原因は?【よくある5つのケース】

原因

電気温水器からの水漏れの原因は、主に以下の5つです。

  • 貯湯タンクと配管の接続部の緩み・劣化
  • 貯湯タンクや配管等の劣化
  • 減圧弁のトラブル
  • 逃し弁の故障
  • 設置ミス

それぞれについて、詳しく解説していきます。

貯湯タンクと配管の接続部の緩み・劣化

貯湯タンクと配管を接続している部分のナットが緩んでいたり、劣化したりすると水漏れが始まります。地震といった衝撃で、ナットが緩みがちです。

また、接続部分に設置されたパッキンが劣化しているのかも。パッキンはゴム製なので、劣化すると隙間ができます。パッキンの交換が必要です。

電気温水器の場合は、パッキン交換程度でもご自分ではできません。必ず専門業者に依頼してください。

貯湯タンクや配管等の劣化

貯湯タンクや配管は、金属製ですが劣化すると少しずつピンホールと呼ばれる小さな穴ができてしまいます。

ピンホールと呼ばれるだけに、小さな穴なので水漏れがあっても、すぐには気付きません。気づいたときにはすでに無数の穴ができていて、交換しなくてはいけない状態になっています。

凍結も貯湯タンクや配管の劣化の大きな原因です。凍結すると、配管などの破裂が起こって劣化が進みます。以下の記事を参考に、凍結防止対策を施しておきましょう。

減圧弁のトラブル

減圧弁は、高過ぎる給水圧力を低くするなど、圧力を一定レベルに保つために設置されています。減圧弁は、ゴムでできているので、劣化すると摩耗して隙間ができます。

摩耗による減圧弁の隙間が、水漏れの原因です。また、減圧弁が作動しないと給水圧力が保たれず、別の場所にも不具合が生じて水漏れが始まります。

逃し弁の故障

逃し弁は、貯湯タンク内の高過ぎる圧力を「逃す」ための弁です。逃し弁が故障すると、貯湯タンク内の水圧が高過ぎて、不具合が生じます。

圧力が高いと接続部のナットが緩んだり、配管にヒビが入ったりして水漏れが起きる可能性が高まります。

設置ミス

設置して間もない場合は、業者の設置ミスが疑われます。設置してすぐに不具合が起きなくても、設置ミスがあると徐々に水漏れなどが始まります。

設置して1年未満なら、設置してもらった業者にすぐ連絡して調整してもらいましょう。

電気温水器の水漏れを見つけた時の応急処置

電気温水器の水漏れを発見したら、以下の手順で応急処置を行ってください。

  1. 電気温水器の給水バルブを閉める
  2. 水漏れ箇所を確認する
  3. 業者に修理を依頼する

以下、各プロセスの詳細を説明します。

1.電気温水器の給水バルブを閉める

水漏れをそのままにしておくと、床などが濡れてしまい家屋のダメージの原因になります。すぐに電気温水器の給水バルブ(給水栓)を閉めて、水を止めましょう。

給水バルブは、電気温水器への給水を開始・停止するための栓です。給水管をたどるとどこにあるのかがわかります。

給水バルブを閉めても、すぐには水漏れがおさまるわけではありません。配管内の残留水が溢れるので、雑巾やバケツを水漏れ箇所に設置しておくと安心です。

2.水漏れ箇所を確認する

濡れた場所を拭きながら、水漏れ箇所を確認しておくと、業者依頼がスムーズです。水漏れ箇所を確認するためには、必ず電源を切っておきましょう。

水漏れが起きやすい箇所は、以下のとおりです。

  • 貯湯タンクの下
  • 給水ホース
  • 接続部分
  • 減圧弁
  • 逃し弁

タンクやホースなどが劣化していないかもチェックして、修理業者に伝えるようにしましょう。

3.業者に修理を依頼する

メーカーの保証期間内なら、まずはメーカーに連絡して修理を依頼しましょう。無償で修理してもらうことがほとんどです。

持ち家の戸建ての場合は、すぐ専門業者に相談しましょう。ここでは、気になる「どのくらいの修理費用が必要か」から解説します。

電気温水器の修理費用相場

電気温水器の修理を業者に依頼した場合の費用相場は以下の通りです。

作業内容 修理費用の相場
減圧弁、逃し弁の交換 30,000円〜+部品代
配管の修理 20000円〜+部品代
貯湯タンクの修理 50,000円〜+部品代
パッキン交換 25,000円〜+部品代
電気温水器交換 70000円〜100,000円+本体価格

上記の作業料金に、基本料金や出張費等が加算されます。料金システムについて、問い合わせ時に必ず確認し、依頼前に見積もりをしてもらいましょう。

賃貸住宅やマンションにお住まいの方の注意点

次に、持ち家・戸建て以外の方が水漏れ修理を業者依頼する際の注意点を紹介します。

マンションや賃貸住宅にお住まいなら、電気温水器が水漏れは管理組合、または管理会社に連絡してください。

分譲マンションでも、電気温水器など設備機器のメンテナンスや修理は、管理会社が業者を指定している可能性があります。勝手に修理業者に依頼すると、規則違反でトラブルの元に。

また、賃貸の場合は、設置されている機器類の修理は大家さんが修理代金を支払ってくれることがほとんどです。しかし、勝手に修理すると、支払ってもらえないかもしれません。

悪徳業者にあたってしまうと、より大きなトラブルに。賃貸では原状回復が義務付けられているため、借主側の責任になってしまいます。軽微な修理に思われるケースでも、設備の修理に関しては貸主と相談しつつ慎重に進めましょう。

電気温水器の水漏れを放置するリスク

電気温水器の水漏れを放置すると、以下のようなリスクがあるので、迅速な対応が必要です。

  • 漏電
  • 高額の水道料金の請求
  • 濡れた箇所の劣化
  • 電気温水器の機能不全

具体的にどのようなことが起こりうるのかを説明します。

漏電

電気機器には電気が漏れないように絶縁体が施してあります。しかし、絶縁体が濡れると、少しずつ劣化して、漏電し始めます。

漏電が原因のトラブルは、以下のとおりです。

  • 感電する
  • 電気代が高くなる
  • 火災の原因になる

言うまでもなく、漏電はとても危険です。漏電する前に水漏れ修理を済ませるようにしましょう。

高額の水道料金の請求

わずかでも、継続的に水漏れしていると水道料金が跳ね上がります。高額な水道料金を見て初めて水漏れに気付く人も少なくありません。

お湯が漏れていると、無駄にお湯が消費されます。お湯が沸かし続けられている状態なので、水道代だけでなく、電気代も垂れ流しになってしまいます。

濡れた箇所の劣化

水で濡れた場所が劣化します。電気温水器の本体が、劣化するだけではありません。床材や壁が劣化すると、温水器の修理代と別にリフォーム費用が必要です。

電気温水器の機能不全

内部で水漏れがあると、電気温水器の部品も劣化してさまざまな箇所で不具合が始まります。漏電があると、電気設備の不具合も心配です。

温度の調節ができなくなれば、突然、熱すぎるお湯がシャワーから出てきて火傷してしまう懸念も。すみやかな対処が必須です。

電気温水器が水漏れしたら交換?修理どっち?【判断基準となる寿命など】

熱いお湯

電気温水器からの水漏れで、修理をすべきか、本体の買い替えをすべきか悩んでいる方も多いでしょう。ここでは、買い替えの時期などを解説していくので、参考にしてください。

電気温水器の寿命

電気温水器の寿命は約10年。メーカーの標準使用期間も、一般的に10年程度とされています。

修理用の補修部品も10年ほどの保管期間なので、10年を過ぎたら、修理ではなく交換を検討してください。10年を過ぎると水漏れを修理しても、別の箇所のトラブルが次々と起こり、修理代の支払いが繰り返されます。

修理代が電気温水器の本体より高額になる可能性もあるので、修理の見積もりをしてもらったあと、じっくり検討しましょう。

 電気温水器をエコキュートなど省エネタイプに変更できる

10年前と比較すると、電気温水器も進化しています。修理代が高額になるなら、買い替えも検討してみましょう。

省エネタイプのエコキュートなら、光熱費の節約になり、地球にも優しいのでおすすめです。追い焚きタイプや凍結しにくいタイプなど、さまざまな種類があります。

エコタイプへの変更は、国や自治体の補助金を利用できるケースがあるので、確認してください。

電気温水器の水漏れ等を回避!【トラブル再発防止法】

水道修理の料金を確認中

電気温水器を長期間使っていくための方法を解説します。

以下の2つのことを継続するようにしてください。

  • 長期外出の際は排水する
  • 定期的なお手入れ

それでは、具体的にどのようにするのかを解説していきます。

長期外出の際は排水する

長期にわたって外出するなど、電気温水器を使用しない場合は、貯湯タンクを排水して空にしておきましょう。電気温水器への負担が減少し、お湯や電気も無駄になりません。

電気代も節約できるので、少し手間がかかりますが必ず排水してください。排水する手順は以下のとおりです。

  1. 分電盤内に設置してある温水器ブレーカーと温水器本体のブレーカーを切る(「切」と書かれている方に動かす)
  2. 給水管に設置された給水栓を閉める
  3. 蛇口を開ける(浴室とキッチンなど1〜2ヶ所)
  4. 逃し弁を開く
  5. 排水栓を開いて水を出し切る

貯湯式ではない瞬間式タイプの場合も、ブレーカーを切っておくと負担が少なくなります。また、メーカーによって、排水システムが多少異なる可能性があるので、必ず説明書を確認しましょう。

定期的なお手入れ

タンクの定期的なお手入れも大切なポイントです。

電気温水器のタンクは、水(お湯)が入っているだけで汚れがつきにくい、などと考えがちですが、少しずつタンクの底に湯あかや沈殿物が蓄積します。水道水に含まれるミネラルなどが原因です。

定期的にお手入れすると、それだけ長い間トラブルなしで使用できます。お手入れの手順は、以下のとおりです。

  1. 本体のブレーカーを切る
  2. 給水栓を閉じる
  3. 給水管に設置された給水栓を閉める
  4. 蛇口を開ける(浴室とキッチンなど1〜2ヶ所)
  5. 逃し弁を開く
  6. 排水栓を開いて排水する
  7. 1〜2分の排水で底に沈んでいる物質を排出するので、排水栓を閉める
  8.  逃し弁を閉める
  9. 給水栓を開けてタンクに水を入れる
  10. 開けていた蛇口を閉める
  11. 本体のブレーカーを入れる

以上は一般的な方法です。機種によっても多少異なるので、お持ちの製品の説明書を確認してから実施してください。また、時刻表示のある機種は、ブレーカーを上げたあとに、正しい時刻に調整しましょう。

電気温水器からの水漏れを見つけたら

電気温水器からの水漏れの原因や対処方法などを解説しました。水漏れは少量でも、さまざまなトラブルの原因です。電気温水器の別の箇所の故障につながるかもしれません。

できるだけ迅速な対処が必要です。電気温水器の水漏れをすぐに修理したいなら、宮城・福島対応!地元密着型の水道局指定工事店『マルキンクリーン』がおすすめです。年中無休ですぐに対応しています。

お電話・問い合わせフォーム・LINEで相談可能です。見積もりは無料なので、お気軽にご相談ください。

>>無料で見積もりを取ってみる

FAQ電気温水器からの水漏れに関するよくある質問
電気温水器からの水漏れの原因は?
水漏れの主な原因としては、以下5つが考えられます。 ・貯湯タンクと配管の接続部の緩み・劣化 ・貯湯タンクや配管等の劣化 ・減圧弁のトラブル ・逃し弁の故障 ・設置ミス 設置したばかりで水漏れがあったら、設置ミスの可能性が高いので、設置した業者にすぐ連絡しましょう。
電気温水器からの水漏れを見つけたときの応急処置は?
水漏れがあったからといって、すぐに交換する必要はありません。しかし、すでに10年以上使用している電気温水器なら、修理しても次々と不具合が出てくる可能性があります。電気温水器の修理は高額になりがちなので、交換を検討するといいでしょう。
電気温水器から水漏れしたら交換すべき?
水漏れの被害を広げないために、給水バルブを閉めましょう。給水バルブは、電気温水器に給水するためのバルブです。

\お気軽にご相談ください!/

    お名前(名字だけでOK)必須

    電話番号 必須

    個⼈情報保護⽅針に同意して

    24時間365日対応! 出張・お見積もり無料! ※深夜帯(22時~5時)は出張費・見積費をいただく場合があります。 

    ならWEB限定3,000割引中!

    0120-365-891

    ならWEB限定3,000割引中!

    0120-365-891
    ※深夜帯(22時~5時)は出張費・見積費をいただく場合があります。