トイレの流れが弱い!よくある5つの原因【つまり?それとも故障?状況改善策まで解説】

この記事では、トイレの流れが弱いと感じる際の、考えられる原因と対処法について徹底解説します。

「トイレが勢いよく流れない」
「なぜ水の流れが弱いのか分からない…」

などとお困りの方も、記事を参考に、原因の特定から進めましょう。

後半では、業者を呼ぶことになった際の費用相場等についてもご紹介。安く抑えるコツにも触れますので、ぜひ最後までご覧ください。

Post Banner

トイレの流れが弱い原因とは?

トイレの流れが弱い原因を考える

トイレの流れが弱い場合、便器がつまり気味のケースや、タンク内で不具合が起きているケースなどいくつかの原因が考えられます。そのまま放置すると排泄物が排水管に付着して不衛生な状態になってしまうことも。

ここでは、トイレの流れが弱い原因を5つ紹介します。つまりが悪化してトイレ交換、といった最悪の事態に陥らないためにも、早期解決にぜひお役立てください。

  • 水圧が弱くなっている
  • トイレタンク内の水量不足
  • 便器のつまり
  • フィルターの目づまり
  • タンクレストイレの構造上の問題

それぞれ詳しく見ていきましょう。

水圧が弱くなっている

水道管の汚れや凍結で水圧が弱くなるのも、可能性のひとつです。水圧が弱いと便器に給水される水の量が減り、勢いが弱くなります。

また、家の立地条件によってトイレの水圧が弱くなる場合も。例えば、高台にある家や水道の供給源から遠い場所にある家と、トイレの水の水圧が弱くなる可能性があります。

構造上の問題が疑われる場合は、下記記事をぜひ参考にしてみてください。

トイレタンク内の水量不足

タンク内の水量が基準値より低いと、便器に流れる水量が減り、トイレの流れが弱くなります。

トイレタンク内の水位は、オーバーフロー管のウォーターラインまで達しているのが正常な状態です。水位がこのラインに達していない場合、異常が起きている可能性が高いでしょう。

給水管とつながっているボールタップや、便器への注水をコントロールするゴムフロートの劣化、給水管の折れなどを疑ってみてください。

トイレタンクに水がたまらない原因と直し方を知りたい方は、下記記事をご覧ください。

便器のつまり

トイレタンク内に異常が見られない場合、便器のつまりが原因の可能性が高いです。

便器や排水管の途中にボールペンやヘアピン、おもちゃなどがつまっていないかをチェックしましょう。

ただ、つまりの原因を見つけるのは案外難しく、原因不明のまま放置する人も多いもの。しかし、自然に直るケースはまれで、復旧に高額出費が必要になるまで悪化させてしまいます。原因が特定できなければ、気付いた時点で業者に点検を依頼しましょう。

トイレ詰まり自然に直るケースと悪化していくケースの違いについては、下記記事を参考にしてください。

フィルターの目づまり

トイレのストレーナー(フィルター)にゴミが付着していると、トイレの水の流れが弱くなる場合があります。

ストレーナーは水に含まれるゴミを除くための網状フィルターであり、ゴミが付着すると目がつまって、通水量がどんどん制限されていきます。ゴミが増えるとやがて水の流れが滞り、トイレの水の流れが弱くなってしまいます

タンクレストイレの構造上の問題

タンクレストイレは、従来のトイレとは異なり、水タンクがない設計。そのため、水の供給や圧力が異なります。

通常のトイレが約15リットルの水を使用するのに対し、タンクレストイレは約5リットルの水しか使用しません。このため、水の量が少なく、効率的に洗浄できるエコなトイレとして知られています。

ただし、従来型のトイレと同じような使い方をすると、詰まりが生じやすいデメリットもあるため、使用方法に注意が必要です。

トイレタンクの構造と仕組みを5分で知りたい方は、下記記事を参考にしてください。

トイレの流れが弱いとき3つのチェックポイント

トイレの流れが弱いときのチェックポイント

トイレの流れが弱いとき、まずは以下の3つのチェックポイントを確認しましょう。

  • 止水栓の開閉状態
  • トイレタンクの水量確認
  • トイレパーツの点検

順番に解説します。

止水栓の開閉状態

便器の故障を疑う前に、まず止水栓が全開になっているか確認しましょう。

止水栓とは、壁に埋め込まれた水道管とトイレタンクをつなぐバルブであり、トイレへ流れる水の量を調整しています。

引っ越して間もないときや、点検のため止水栓を閉めたときなど、全開になっていないことがあります。止水栓は、ハンドル式、ネジ式、レバー式の3種類、いずれも反時計回りに回すと開きます。

水の流れが弱くても故障とは限らないので、まずは止水栓の開閉状況をチェックしましょう。

トイレタンクの水量確認

トイレタンクを開けて、水量をチェックしてみてください。

トイレは、タンク内の水が便器に流れる仕組みのため、タンク内の水量が少ないと水の流れが弱くなります。トイレタンク内の水量は、オーバーフロー管のウォーターラインまで水が達しているのが正常な状態です。

トイレパーツ部品の点検

止水栓の開閉状態とトイレタンク内の水量が正常であれば、次にトイレのパーツを点検しましょう。

トイレタンクを開けて、浮き球やチェーンが絡まっていないか、外れていないかを確認します。

ただし、部品の劣化を判断するのは案外難しいため、少しでも不安に思ったらプロに相談しましょう。

>> 宮城・福島でトイレのトラブルにお困りなら!マルキンクリーンに無料相談

トイレの流れが弱いときの効果的な対処法3選【不具合が原因の場合】

対処法

トイレの流れが弱いときの、効果的な対処法を3つ紹介します。

  • トイレの排水管の掃除をする
  • ラバーカップを使用する
  • トイレタンク内の部品交換を行う

順番に見ていきましょう。

トイレの排水管の掃除をする

トイレの排水管の掃除をすると、水の流れを通常通りに戻せる可能性があります。

排水管の掃除は、市販の薬剤のほか、重曹と酢が効果的です。重曹は弱アルカリ性で、油脂や汚れを分解する効果があるうえ、微粒子が汚れに付着して汚れをこすり落とす働きもあります。

●必要なもの

  • 重曹:約1カップ
  • 酢:約1/2カップ
  • お湯:2~3カップ(480~720ml)
  • バケツ
  • ゴム手袋
  • 古いタオルや雑巾

●掃除の手順

  1. 止水栓を閉める
  2. 温水洗浄便座の電源プラグを抜く
  3. 窓を開けて換気する
  4. 便器に溜まっている水を取り除きバケツに移す(牛乳パックや紙コップを使用)
  5. 重曹を入れる
  6. お酢を入れる
  7. お湯を便器の半分くらいまで注ぎ1時間ほど待つ(40~50度程度のぬるま湯)
  8. お湯を少しずつ流してみて流れたら完了

上記は、簡単なトイレつまりに効果的な解決策です。

重度のつまりは、専門の排水管クリーナーを使用するか業者の手助けが必要です。

ラバーカップを使用する

ラバーカップ(すっぽん)は、トイレのつまり解消に効果的です。ラバーカップは手軽なうえ、圧力が一か所に集中しやすく、詰まりを効果的に動かすことができます。

ラバーカップを排水口にゆっくり密着するように押し当てて、勢いをつけてすばやく引くきます。ラバーカップを使用しても水の流れが弱い症状が解決しない場合は、水道修理業者への相談が確実です。

トイレつまりに効果的かつ手軽に試せる方法を知りたい方は、下記記事を参考にしてください。

トイレタンク内の部品交換を行う

トイレタンクの部品が劣化している場合、水の流れが弱くなる原因となります。

部品交換を検討する際には、フロートバルブやオーバーフロー管、浮き球などの故障箇所を点検しましょう。これらの部品は、インターネットやホームセンターで手軽に購入できます。

ただし、部品の故障を特定するのは難しく、取り替え作業は専門知識や技術が必要です。誤った取り付けや手順のミスは、水漏れやトイレの故障を引き起こす可能性があります。安心して作業を進めるためには、専門業者に依頼するのが確実です。

>> 宮城・福島エリア対応の水道工事指定店!マルキンクリーンに相談する

トイレの流れが弱いのにもう悩まない!3つの水圧対策

対策

トイレの流れが弱い症状で悩まないために、ここでは再発防止策を3つ紹介します。

  • 水圧の確認と調整
  • トイレットペーパーの適切な使用
  • プロによる点検を受ける

簡単に試せる対策ですので、ぜひ参考にしてください。

水圧の確認と調整

給水バルブが十分に開いているか定期的に確認し、必要に応じて調整しましょう。水の流れが弱いのは、トイレの故障だけではありません

例えば、トイレ修理後の調整ミスや経年劣化により、バルブがスムーズに回らない場合や、誤操作でバルブが十分に開いていない場合もあります。

水道管の状態もチェックし、問題があれば専門業者に点検や修理を依頼しましょう。

トイレットペーパーの適切な使用

トイレットペーパーの適切な量を守るのことも、重要です。特に節水型トイレは、水の量が従来品に比べて1/3ほど少ないため、一度に大量に流すのを避けましょう。

特に、タンクレストイレでは、トイレットペーパーの「大」洗浄での適切な長さは約5メートル、「小」洗浄では約2メートルが目安です。従来型のトイレには、10メートル以上のトイレットペーパーを一度に流しても問題ない場合もあるくらいのパワーがあるに対し、節水型トイレではその半分以下の量でも詰まりの原因となることがあります。

そのため、節水型トイレを使用する際は、少なめのトイレットペーパーを使って流すことが重要です。

プロによる点検を受ける

トイレは頻繁に使用されるため、定期的な点検が必要です。トラブルが発生していなくても、設置から10年以上経過したトイレは、プロによる点検を受けることをおすすめします。

トイレが故障する前に定期的な点検を行うことで、トイレが突然壊れたり、寿命が早まったりするリスクを軽減できます。トイレトラブルの早期発見にもつながるため、非常に重要です。

トイレの流れが弱い症状を放置するリスク

トイレの流れが弱い症状を放置するリスクに注意!

トイレの流れが弱い状況を放置するリスクは、以下の3つです。

  • トイレのつまりをより悪化させる
  • トイレの寿命を早める
  • 日常生活や来客時にトラブルが起こる

詳しく解説します。

トイレのつまりをより悪化させる

トイレの水の流れが弱いと、排泄物が流れにくくなり排水管つまりの原因になります。

つまりが悪化すると、汚水が溢れる可能性も。軽度のつまりなら、ラバーカップや重曹などで解消できますが、重度のつまりを放置すると排水管や便器自体の故障につながります。

トイレの流れが弱いと少しでも感じたら、原因を探り適切に対処することで被害を最小限に抑えられます

トイレの寿命を早める

トイレの流れが弱いと、つまりが頻繁に起こり、解消のために何度も強く流したり、化学薬品を使用したりする必要が生じます。

これらの対策はトイレや配管に大きな負担をかけ、部品の劣化を早め兼ねません。特に、配管に負荷がかかると、配管が劣化しやすくなり、漏れや破損のリスクが高くなります。

また、つまり解消のために化学薬品を頻繁に使用すると、トイレの部品や配管を傷めてしまい、その結果トイレの寿命を早めてしまうでしょう。

日常生活や来客時にトラブルが起こる

自分がトイレを使用した際に、便やトイレットペーパーが流しきれず、困ることがあります。この状態が続くと、トイレを何度も流さなければならず、水の無駄遣いにもつながります

さらに、来客時にトイレを使用した人が、トイレの流れが弱いことを知らずに通常通り使ってしまうと、同様に便やトイレットペーパーが流しきれずに詰まる可能性も。これが原因でトイレが使えなくなったり、汚れが残ってしまったりすると、お互いに気まずい思いをすることになり兼ねません。

このように、トラブルを放置すると、日常生活での不便や来客時のトラブルを引き起こすリスクがあるため、早めの対処が必要です。

流れが弱いトイレを業者に直してもらう際の費用相場

流れが弱いトイレ修理費用の相場を電卓で計算中

トイレの流れが弱い場合、修理費用は原因や修理内容によって異なります。トイレの流れが弱い修理費用は8,000~25,000円が相場ですが、便器脱着がともなうと30,000円以上かかる場合も多いです。

また、修理業者や地域によって価格は異なります。具体的な見積もりを知りたい場合は、複数の業者から見積もりを取り、比較検討することが重要です。

トイレの流れが弱い症状を悪化させないために早めの対策を!

この記事では、トイレの流れが弱い原因と効果的な対処法について解説しました。

トイレの寿命を早めないためには、問題を放置しないことが重要です。原因が特定できない、重度のトイレつまりは、すみやかにプロに相談しましょう。

宮城・福島でトイレの水浸しにお困りなら、水道局指定工事店のマルキンクリーンにお問合わせください。

エリア内には30分以内に駆けつけ、スピーディーに解決します。下記よりお気軽にお問い合わせを!

>>無料で業者に相談してみる

FAQトイレの流れが弱い症状に関するよくある質問
トイレの流れが弱くなる原因は何ですか?
トイレの流れが弱くなる主な原因は、排水管の詰まりやトイレタンク内の水量不足です。これらの問題を解決するには、排水管のつまりを除去し、水量不足の原因となる部品を交換する必要があります。
トイレの流れが弱くなった場合、自分で対処する方法はありますか?
トイレの流れが弱くなる原因が軽度な詰まりの場合、トイレ用市販の薬剤やラバーカップを使用することで解決することがあります。また、トイレタンクの部品交換はDIYに慣れている方なら自力でも対応可能です。ただし、つまりに関しては、軽度の場合を除き、水道修理業者に依頼することをおすすめします。
トイレの流れが弱い場合、自然に直ることはありますか?
トイレの流れが弱い原因が、トイレットペーパーや排泄物などの軽度な詰まりであり、かつ詰まりが少量の場合は、自然に解消される可能性があります。しかし、それ以外の場合は、水道修理業者への依頼が確実です。

\お気軽にご相談ください!/

    お名前(名字だけでOK)必須

    電話番号 必須

    個⼈情報保護⽅針に同意して

    24時間365日対応! 出張・お見積もり無料! ※深夜帯(22時~5時)は出張費・見積費をいただく場合があります。 

    ならWEB限定3,000割引中!

    0120-365-891

    ならWEB限定3,000割引中!

    0120-365-891
    ※深夜帯(22時~5時)は出張費・見積費をいただく場合があります。