トイレが流れない?タンク内に原因があるケースの自己解決法

「トイレの水が流れない」とお困りの方はいませんか?
特にトイレがつまったという様子ではなく「水が流れない」「流れにくい」などの症状がある場合は、タンク内に問題があることが多いです。

トイレは家の中でも家族みんなが使用する場所ですので、すぐに業者に依頼しないと!と考えがちですが、修理にかかる急な出費も不安の一つでしょう。
原因がタンク内にある場合、自分自身で部品を交換することで意外と修理できるケースがあります。

今回は、タンク内のトラブルによりトイレの水が流れない場合の原因とその対処方法について解説します。

トイレの水が流れないのはなぜ?原因は「タンク内の部品」にあった

家の中でも使用頻度の高いトイレが使えないと、とても困ってしまいますよね。
トイレの水が流れない場合には大きく2つの原因が考えられます。

  1. タンク内の部品の劣化や破損などによるもの
  2. 便などによる排水つまりによるもの

トイレの水が流れない原因の中でも、「タンク内」に問題がある場合は、自分自身で直すことができる場合があります。
まずはタンク内にある部品の役割を見ていきましょう。


画像引用:TOTO

一般的にはタンク内での部品の劣化や破損などにより水が流れなくなってしまうケースが多いです。

タンク以外でも便など排せつ物が詰まってしまうことでトイレが流れなくなるケースもあります。

浮き玉|水量が分かるセンサーの役割

浮き玉は、タンク内の水量が分かるセンサーの役割をしています。
浮き玉に異常がある場合は「水がたまらない」「たまるのが遅くなる」などの症状が起こります。

ボールタップと一緒に交換が一般的ですが、浮き玉のみの交換も可能です。

工具を使っての部品の交換が必要ですので、作業が苦手な方や不安な方は業者に依頼すると良いでしょう。

ボールタップ|タンク内の水位を調整

ボールタップは、タンク内の水位を調整し保つという役割を担っています。

トイレの水を流す際にレバーを回すと、タンク内の排水弁を塞いでいるフロートバルブという部品が持ち上がり、タンク内の水が流れ出ます。
タンク内の水が減ることで水位が下がると、ボールタップの弁が開いて給水管から新たな水が給水されるという仕組みです。

フロートバルブ|水を止めたり流したりする役割

フロートバルブは水栓レバーの先に存在し、鎖(チェーン)で繋がっている栓のことです。

レバーを引いたときに連動して便器内に水を流したり、一定量に達すると水を止めるなどの水栓の役割を担っています。
このフロートバルブに故障などの不具合が生じると、「水が流れない」「水が止まらない」などの症状が発生します。

タンク内で不具合が起こりやすい部品の解決方法

ペットボトルの水

自身で修理する場合にも、まずはトイレの水が流れない原因をまず確認する必要があります。

タンク内に異物などが入っていませんか?
実は節水目的でトイレタンクの中に『水の入ったペットボトル』を入れている方は意外と多いです。

実は節水のつもりが、逆にトイレタンクの部品の動きを妨げてしまい故障の原因になる可能性もあるようです。
もし、水の入ったペットボトルをタンク内に入れている人がいれば、トラブル防止のため撤去した方が良いでしょう。

※作業に取りかかる前にはお手元の取扱説明書をよく読んでから行いましょう。
※修理に不安がある場合は、無理はせずに専門業者に相談・依頼しましょう。

まずは止水栓が閉まっていないか確認しよう

まず確認したいことは「タンク内に水がたまっているかどうか」です。
全く水が溜まっていない場合は「止水栓」が閉まっている可能性が高いです。

止水栓には水を止めたり水の勢いを調整する役割があります。
点検などでうっかり閉めたままという方もいますので、一番最初に確認しましょう。


画像引用:TOTO

閉まっていた場合は、マイナスドライバーを用意して回すと開けることができますよ。

この時に注意したいのが、止水栓を閉める時に回した回数を覚えておくことです。
覚えておくことで閉める前と同じように止水栓を開けることができますよ。

止水栓の場所が分からない時や、止水栓が古くて回らない場合などは無理はせずに家全体の水道の元栓を止める方が安全です。

浮き玉やボールタップが壊れている

浮き玉に異常があると「水がたまらない」「たまるのが遅くなる」などの症状が起こります。

ボールタップに異常があると「トイレが流れない」「水が止まらない」「タンク内で水が漏れる」などの症状が発生します。

  • ボールタップが壊れている
  • ボールタップのフィルター部分が汚れている

という場合には部品を交換すると改善されるケースが多いです。
特に、浮き玉が付いたタイプのオーソドックスな形状のものは初心者でも比較的容易に交換ができます。

浮き玉もボールタップと一緒に交換が一般的ですが、浮き玉のみの交換も可能です。

フロートバルブと鎖が切れている

フロートバルブは近年プラスチック製のものも出てきているようですが、基本的には「ゴム」でできているために、どうしても劣化をおこしやすい部品です。
寿命は10年と言われていますから、10年ほど同じトイレを使用している場合は交換時期がきたと考えた方が良いでしょう。

フロートバルブの鎖(チェーン)部分も確認しましょう。
鎖が外れていたり、長さが短すぎると水が流れつづけてしまう原因にもなってしまいます。

詳しい交換方法や動作チェック方法は以下の記事が参考になります。

まとめ

トイレ掃除をした女性

今回は、「トイレの水が流れない」ケースで最も多いタンク内の原因や、その部品を交換する方法について解説しました。

流れない原因によっては、部品の仕組みを理解することで自分でも簡単に修理できる場合があります。

自分で修理をするのが不安な方は、無理に修理をしてトラブルを悪化させないためにも専門業者に相談・依頼する方法もありますよ。
マルキンクリーンでは、水回りのトラブルに24時間対応しています。お困りの際は、ぜひ一度ご相談くださいね。

\お気軽にご相談ください!/

    お名前(名字だけでOK)必須

    電話番号 必須

    個⼈情報保護⽅針に同意して

    24時間365日対応! 出張・お見積もり無料! ※深夜帯(22時~5時)は出張費・見積費をいただく場合があります。 

    ならWEB限定3,000割引中!

    0120-365-891

    ならWEB限定3,000割引中!

    0120-365-891
    ※深夜帯(22時~5時)は出張費・見積費をいただく場合があります。