水道管破裂に火災保険は使える?【もらえる保険金の額や条件も解説】

破裂した水道管の修理費用は、火災保険で補償される可能性があります。

ただし、補償されるケースとされないケースがあるため、事前に契約プランの確認が必要です。

水道管が破裂すると隣人や階下の住人に迷惑をかけてしまう恐れもあるため、速やかに対処しなければなりません。

そこで今回は、水道管の破裂で火災保険がどこまで補償されるのか、適用条件や申請の手順などを紹介します。

住宅の種類別の火災保険の補償内容もお伝えするので、水道管が破裂して水道業者に依頼する前にぜひ一読ください。

Post Banner

水道管破裂への火災保険の適用条件【チェックポイントも】

水道管が凍結して破裂した場合、契約内容によって、火災保険が適用できる場合があります。

たとえば、水道管が破裂したときの修理では、「水濡れ(みずぬれ)補償」や「水道管凍結修理費用保険」などで、補償の対象になる可能性が高くなります。

  • 水濡れ補償
  • 水道管凍結修理費用保険

それぞれの補償内容を見ていきましょう。

水濡れ補償

火災保険の水濡れ補償は「給排水設備の故障」や、他人が起こした事故で被害を受けたときに補償が受けられます。

水道管も給排水設備にあたるため、火災保険の対象になる可能性があるのです。

  • トイレやお風呂などの排水管が詰まり、床が水浸しになってしまった。
  • アパートでトイレの給排水管が破裂して下階にまで及ぶ水漏れ被害が起きてしまった。
  • アパートで上階の人が水漏れを起こし被害を被った(加害者の火災保険で補償される)。

上記のような損害が起きたら、まずは保険会社へ一報を入れましょう。

ただし、水濡れ補償が適用されるのは、水漏れにより被害を受け、かつ家財の損害がある場合です。単なる経年劣化では補償されず、また、水道管が破裂しただけでは適用されません。

水道管凍結修理費用保険

保険の対象が建物、かつ水道管が凍結によって損壊を受けた場合は「水道管凍結修理費用保険」が適用されます。

ただし、保険金には制限があり、会社によって補償の限度額も異なるため、契約プランの確認が必要です。

たとえば、損保ジャパンや東京海上日動などでは、1回の事故につき、1敷地内ごと10万円を限度に支払われるといった内容になっています。

水道管が水漏れして床や壁まで被害が拡大すると、思わぬ費用が発生する可能性も。火災保険が適用できれば、修理費用の大きな手助けになってくれるでしょう。

火災保険の補償が受けられるポイント

水道管が破裂して火災保険が受けられるのは、以下3つの条件をすべて満たすようなケースです。

  • 「水道管凍結修理費用保険」がオプションで付いている
  • 水漏れ被害によって家具の買い替えが必要になった
  • 集合住宅で下階にまで及ぶ水漏れ被害を発生させてしまった

「水道管凍結修理費用保険」が付いていると、水道管自体の破損修理にも火災保険が適用されます。

水道管破裂をカバーできる火災保険【持ち家・分譲・賃貸で色々違う!?】

凍結により水道管が破裂したときに火災保険が適用されるケースは、住宅の形態によっても異なります。

ここでは、「持ち家」「分譲マンション」「賃貸住宅」の3つに分けて解説するので、自身の状況と照らし合わせてみてください。

持ち家なら「水濡れ補償」「水道管凍結修理費用保険」が適用

自宅の水道管からの水漏れで家財が破損しまった場合、「水濡れ補償」と「水道管凍結修理費用保険」の2種類が適用できるか検討することになります。

上述のとおり、水道管が破裂したときは10万円を限度に補償されることが多いです。

破裂した水道管の修理費用は平均2万円程度なので、水道管凍結修理費用保険が付いていれば、ほとんど自己負担はないといえます。

分譲マンションなら「専有部分」と「共用部分」で対応が異なる

分譲マンションでは共用部分に水道管が配管されている場合は、管理会社や大家さんが修理を負担します。

よって、保険会社に連絡する前に、まずは管理会社へ一報を入れなければなりません。

専有部分に配置された水道管が破裂した場合の修理代は自己負担となり、火災保険でまかなえる可能性もあります。

分譲マンションの場合は、火災保険の「水濡れ補償」と「水道管凍結修理費用保険」以外に「個人賠償責任保険」が適用となるケースもあります。

個人賠償責任保険とは、日常生活で誤って他人にケガをさせてしまったり、他人のモノを壊してしまったりしたときなどに、損害を補償する保険のこと。水道管の水漏れが原因で、下階に被害を与えた場合にも適用されます。

賃貸住宅なら「借家人賠償責任保険」が適用される

賃貸住宅で水道管が破裂したときは、火災保険の「借家人賠償責任保険」が適用される場合があります。

室内で水道管の破裂が起きたら、入居者が負担するのが一般的です。とくに寒冷地では冬場の凍結は日常的に起きるので、凍結予防の対策は入居者が責任を持たなければなりません。

ただし、大家さんによって対応が異なります。水道業者も管理会社が提携している業者を紹介されるケースと自分で探してよい場合とに分かれるので、まずは管理会社へ確認しましょう。

水道管破裂時に火災保険を利用する流れ

1・2・3を指さす

凍結により水道管が破裂して火災保険を利用するには、どのように申請すればよいのでしょうか。

ここでは、火災保険を利用する流れを紹介します。

  1. 水道修理業者へ依頼
  2. 保険会社へ連絡する
  3. 保険会社による現場調査「写真で申請できる場合も」
  4. 申請書類を提出
  5. 保険金の受け取り

順番に解説します。

1.水道修理業者へ依頼

火災保険に連絡すると申請書類が送られてくるのですが、提出書類として「見積書の準備」も必要です。

見積もりを準備するには多少の時間がかかるため、早めに業者に連絡しておくとスムーズです。

水道修理業者に連絡する際は「火災保険を使いたい」旨を伝えておきましょう。

2.保険会社へ連絡する

水道修理業者への連絡と同時に、契約している保険会社へも連絡しましょう。

その際、「凍結で水道管が破裂したので火災保険を使いたい」とハッキリ伝えることが大事です。

また、火災保険の申請には以下の項目の質問と、のちに申請書類への記入が必要になるので、事前に以下について答えられるよう準備しておきましょう。

  • 契約者名
  • 保険証券番号
  • 損害が発生した日時・状況

損害の状況は分かる範囲で構わないので、難しく考える必要はありません。

3.保険会社による現場調査

保険会社によって「連絡後に現地調査が行われるケース」と「被害の状況を写真で送るケース」の2パターンに分かれます。

申請が重なる繁忙時期には、写真で判断されることも多いようです。

その際は、水道修理業者から作成してもらう見積もりと一緒に写真を添付するよう指示されます。

4.申請書類を提出

申請書類は「郵送で送られてくる」、もしくは「現地調査のときに担当者が持ってくる」の2パターンあります。

どちらの場合も、申請書類と一緒に返送封筒が入っているので、それに必要書類をすべてそろえて保険会社に郵送するのが一般的です。

火災保険の申請に主に必要な書類は、以下になります。

  • 保険金請求書:申請書類に記入
  • 罹災(りさい)証明書:罹災した事実や被害の内容を証明する書類。(管轄の消防署・消防
  • 出張にて発行)
  • 被害の状況を撮影した写真:水道修理業者に相談する
  • 修理見積書:水道修理業者に依頼する

書類に不備があると、保険金が下りないので漏れのないよう記入してください。

写真の撮り方も、保険金が適用になるかどうかを左右します。自分で撮影する方もいますが、水道修理業者に頼んで準備してもらうケースも多いです。

5.保険金の受け取り

現地調査が終わり必要書類をすべて提出すれば、保険金を受け取れる準備が完了します。

審査が通ると、早ければ2週間程度で保険金が依頼者の口座に振込まれます。

ただし、申請しても必ず火災保険が下りるわけではないので、修理を行うのは保険金を受け取った後がおすすめです。

水道管破裂で火災保険からいくら支払われる?3種類の保険金

携帯で保険金額をリサーチする女性

凍結による水道管の損害が発生した場合、火災保険では3つの保険金を受け取れます。

  • 損害保険金
  • 臨時費用保険金
  • 残存物取片づけ費用保険金

それぞれがどのような損害に対して受け取れる保険金なのか、以下で解説します。

損害保険金

建物や家財などが損害を受けたときに、その損害に対して支払われます。保険金額は保険会社の判断によるので、被害状況で決まるケースがほとんどです。

実際に修理にかかった費用が全額出る場合もたまにありますが、大半は修理費用を下回ります

臨時費用保険金

火災保険の対象となる損害が起きたとき「臨時に必要になった費用」に支払われます。

たとえば、建物の修理で仮住まいが必要になったときや、工事のために駐車場を借りなければならないときなど、予想外の出費があったときも自由に使えます。

臨時費用保険金はオプションの補償なので、すべての火災保険に付いているわけではありません。契約内容を確認してみましょう。

残存物取片づけ費用保険金

残存物取片づけ費用保険金は、損害を受けた家財の残がいを片付けるために必要な費用を補償します。

たとえば、既存の家財を廃棄・処分する際に、業者に依頼する際に支払われます。
残存物取片づけ費用保険金もオプション補償のため、契約内容の確認が必要です。

水道管破裂で保険金が支払われた事例

水道管が破裂して保険金が支払われた事例を一部、以下に紹介します。

マンションで浴室水道管が破裂

2階戸室の浴室水道管が破裂し、階下に漏水した。原因戸室の浴槽交換、階下戸室の内装(天井・壁クロス)の張替が必要となった。支払い保険金379万円。

引用:マンション保険相談窓口

マンションで上階のキッチン水道管から漏水

居室キッチンから漏水の報告が入った。状況確認を行ったところ、上階のキッチン水道管からの漏水であることが確認された。原因となった居室(上階)全体および階下居室の換気扇・キッチン・洗面所が水濡れ損害を被った。保険金額は498万円

引用:マンション保険相談窓口

上記のように、水道管からの漏水は被害が広範囲に及び、修理費用が高額となるケースが多々あります。

とくに、マンションやアパートなどの共同住宅では、下階に被害が及ぶ恐れが多く、火災保険適用の有無が、支払いの負担を大きく左右します。

水道管破裂で火災保険が使えるか迷ったらまずは修理業者へ相談を

水道管が破裂して被害が大きくなったら、火災保険を検討するのも一つの手です。

ただ、保険の申請手続きには時間がかかるため、落ち着いて作業を始めた方がいいでしょう。保険が適用できるかどうか気になるものですが、まずは水道修理業者へ相談し、被害を最小限に抑える応急処置が重要です。

修理依頼の際は、現状を把握し、見積もりの問合せを入れましょう。火災保険の手続きに応じてくれる地域密着型の業者を探している方は、宮城・福島対応!地元密着型の水道局指定工事店『マルキンクリーン』へご相談ください。

⇒LINEで気軽に相談する

マルキンクリーンは水道局の指定を受けた「水道局指定工事店」で、戸建てやマンションほか、企業や店舗などのあらゆる相談を幅広く解決してきました。

福島・宮城エリアには最短30分でかけつけ、水道管の破損による緊急対応も安心してお任せいただけます。

お見積り・出張は無料なので、まずは電話や無料見積もり・相談フォーム、また、LINEにてお気軽にお問合せください。

水漏れをすぐ直したい!宮城&福島対応の格安修理サービス詳細

FAQ水道管破裂時の火災保険利用に関するよくある質問
火災保険はどれくらいで下りるのですか?
火災保険は、必要書類を提出してから早い場合で2週間程度で依頼主の講座へ振り込まれます。
火災保険を去年使ったのですが、また今年も使えますか?
火災保険は原則何度でも使えるので、去年使った場合でも申請は可能です。
水道管自体の修理も火災保険が適用になるのですか?
水道管の破裂で火災保険が適用になるのは、基本的に「水漏れで損害した家財」が対象です。水道管自体の修理は「水道管凍結修理費用保険」がオプションで付いている場合に対象になるケースがあります。

\お気軽にご相談ください!/

    お名前(名字だけでOK)必須

    電話番号 必須

    個⼈情報保護⽅針に同意して

    24時間365日対応! 出張・お見積もり無料! ※深夜帯(22時~5時)は出張費・見積費をいただく場合があります。 

    ならWEB限定3,000割引中!

    0120-365-891

    ならWEB限定3,000割引中!

    0120-365-891
    ※深夜帯(22時~5時)は出張費・見積費をいただく場合があります。