蛇口「根元」から水漏れする原因!自分でできる簡単対処法と修理依頼すべきケース

蛇口の根元から水漏れしている場合には、いくつかの原因が考えられます。原因を正しく理解することで、迅速かつ適切に水漏れを止められるでしょう。

この記事では、蛇口の根元から水漏れしている場合の原因と対策について解説します。自分でできる対処法も解説するので、ぜひ参考にしてください。

Post Banner

蛇口の根元からの水漏れする原因

蛇口の根元

蛇口の根元からの水漏れは、通常、本体の破損が原因ではありません。

強い衝撃を受けた場合は例外ですが、蛇口に使用される青銅メッキは耐久性が高く、通常の使用では亀裂や穴が開くことはほとんどありません。

では、その他の水漏れの原因はどのようなものなのか?以下で解説します。

経年劣化

蛇口の根元からの水漏れは、多くの場合、経年劣化が原因です。水栓は常に水や水圧にさらされているため、劣化しやすい部分です。

一般的に、水栓の寿命は約10年とされています。

主な劣化箇所は以下の2つです。

  • シングルレバー混合水栓のバルブカートリッジ
  • ハンドル混合水栓のパッキン

これらが劣化すると、レバーや胴体のジョイント部分から水が漏れ、根元に溜まることがあります。

10年経過した水栓は、水漏れのリスクが高まるため、点検や交換を検討すべきです。

接続不良

蛇口の根元からの水漏れは、必ずしも部品の劣化が原因とは限りません。耐用年数内の蛇口でも、パッキンと部品の間にゴミが挟まることで接続不良が起こり、水漏れの原因となる可能性があります。

このような場合、蛇口を分解してパッキンやその周辺を清掃することで問題が解決することがあります。パッキンに目立った劣化がない場合は、まず掃除をしてみましょう。

ウォーターハンマー現象

ウォーターハンマー現象は、蛇口を急に閉めた際に発生する水圧の変化によって起こります。

給水管内で逆流した水が衝突する際に「ドン」という音が生じたら、ウォーターハンマー現象です。

この現象自体は直接水漏れの原因ではありませんが、繰り返し発生すると給水管にダメージを与え、最終的に破損や水漏れを引き起こす可能性があります。特に経年劣化した配管では、リスクが高まります。

蛇口根元付近の水漏れを確認するときのチェックポイント【蛇口形状別】

蛇口根元の水漏れを確認する際は、まず量水器(水道メーター)をチェックしましょう。

全ての蛇口を閉めた状態で、量水器内のパイロットが回転していれば、どこかで水漏れが起きている可能性が高いです。

量水器の場所は、以下を参考にしてください。

  • 戸建て:敷地の道路寄りや駐車場付近
  • 集合住宅:玄関脇のパイプシャフト内

パイロットの動きを注意深く観察し、少量の水漏れでも見逃さないようにしましょう。

そのほか、チェックしておくべき場所について、以下で解説します。

シングルレバー混合水栓

「シングルレバー混合水栓」は、一つのレバーで水量と温度を調整できる便利な蛇口。主に台所や洗面所で使用され、片手操作が可能です。

水漏れの確認時は、レバーの根元や本体との接続部分を重点的にチェックしましょう。

ハンドル混合水栓

「ハンドル混合水栓」は、水とお湯用の2つのハンドルがある蛇口。主にお風呂場で見られ、両方のハンドルを調整して温度を制御します。

水漏れチェック時は、各ハンドルの根元や本体との接続部分を重点的に確認しましょう。また、ハンドルの動きがスムーズか、締めた時にしっかり止水されるかも重要なポイントです。

サーモスタット混合水栓

「サーモスタット混合水栓」は、主にお風呂場で使用される高機能な蛇口。左右のハンドルで温度と水量・吐水口の切り替えを別々に制御でき、常に一定温度のお湯を提供します。

水漏れチェック時は、各ハンドルの根元、本体との接続部分、そして温度調節機構周辺を重点的に確認しましょう。

単水栓

単水栓は、一つのハンドルと蛇口を持つシンプルな水栓で、水またはお湯のみを供給します。主に洗濯機置き場の給水用として使用されます。

水漏れチェック時は、ハンドルの根元、本体との接続部分、そして止水時の漏れを重点的に確認しましょう。

蛇口の根元の水漏れ修理の事前準備

蛇口の根元の水漏れ修理の事前準備

蛇口の根元の水漏れ修理は、事前準備も大事です。以下で一つずつ解説しますので、しっかりと準備を整えて修理にとりかかりましょう。

根元部分をタオル等で養生する

蛇口の根元の水漏れを発見したら、すぐにタオルで養生しましょう。これにより、壁材や床材の損傷を防ぎ、修理中の水漏れにも対応できます。

水漏れを放置すると、壁や床の腐食につながり、大規模修繕が必要になる可能性があります。単に水を拭き取るだけでは不十分なので、保護が重要です。

必要な道具を準備する

蛇口の水漏れ修理には、適切な道具を揃えましょう。主な道具は、以下のとおりです。

  • ウォータープライヤー(または代用としてモンキーレンチ)
  • 精密ドライバー
  • ピンセット
  • 水栓レンチ
  • 六角レンチ(複数サイズ)

これらの道具を事前に準備することで、修理作業がスムーズに進みます。

止水栓・元栓を閉める

蛇口の水漏れ修理前には、必ず止水栓か元栓を閉めましょう。これにより作業中の水の吹き出しを防ぎます。

止水栓は通常、台所シンク下や洗面台下にあり、水用とお湯用の両方を右に回して閉めます。止水栓がない場合は、量水器近くの元栓を閉めます。

蛇口ごとの止水栓と、水道元栓の位置を図示

硬くて回らない場合は工具を使用しますが、無理は禁物です。困難な場合は専門業者に依頼しましょう。

蛇口根元の水漏れを自分で修理する方法

蛇口根元の水漏れを自分で修理する方法について解説します。水漏れの原因によって修理方法が異なるので、以下で症状別に解説します。

給水管からの水漏れの場合

蛇口の根元から給水管まで水漏れがある場合、給水管の緩みが原因の可能性が高いです。修理はシンクや洗面台下のナットを締め直すことで解決できますが、作業スペースが狭く困難な場合があります。

自信がない場合は専門業者に依頼しましょう。自分で行う場合は、収納物を取り出し、適切な工具でナットを締め、最後に水漏れがないか確認します。

ウォーターハンマー現象の場合

ウォーターハンマー現象による水漏れは、専門業者に修理を依頼しましょう。壁内での水漏れは発見が遅れがちで、給水管の破損から時間が経っていて、自身では対応できない場合があるからです。

水漏れ箇所が分かる場合は、専用テープで応急処置をしておくと良いでしょう。ただし、これはあくまで一時的な対策です。

シングルレバー混合水栓の場合

シングルレバー混合水栓の水漏れ修理には、主に3つの方法があります。

交換部位 交換方法
スパウト内パッキンの交換 レバーとカバーを外し、バルブカートリッジを取り外してスパウトにアクセス。劣化したパッキンを新品に交換。
バルブカートリッジの交換 レバーとカバーを外し、古いカートリッジを取り出して新しいものと交換。
蛇口根元のパッキン交換 スパウトまで取り外し、根元のパッキンを交換。

給水管接続部の修理は複雑なので、経験が必要です。自信がない場合は専門業者に依頼しましょう。

>> 今すぐ無料でプロに相談してみる

ハンドル混合水栓の場合

ハンドル混合水栓の水漏れ修理には、主に2つの方法があります。

交換部位 交換方法
パッキンの交換 ハンドルの上部カバーを外し、ネジを緩めてハンドルとカバーナットを取り外します。劣化したパッキンを新品に交換し、逆順で組み立てます。
ケレップ(コマパッキン)とスピンドルの交換 ハンドルを取り外した後、カバーナットとパッキンも外します。スピンドルとケレップを新しいものに交換し、逆順で組み立てます。

どちらの修理も、部品の取り外しと再組み立ての順序を覚えておくことが重要です。

サーモスタット混合水栓の場合

サーモスタット混合水栓の水漏れ修理には、主に2つの方法があります。

交換部位 交換方法
スパウト付け根のパッキン交換 パウト付け根のナットを緩めて本体を取り外し、古いパッキンを新品に交換します。その後、逆順で組み立てます。
エルボとホース接続部分のパーツ交換 ホース接続部のナットを緩め、ホース側のパッキンを交換します。本体とエルボ部間の水漏れの場合は、エルボ部を取り外して交換します。

どちらの修理も、部品の取り外しと再組み立ての順序を覚えておくことが重要です。

単水栓の場合

単水栓のハンドル下からの水漏れは、主に三角パッキンの劣化が原因です。修理手順は以下の通りです。

  1. ハンドル中心のビスを緩めてハンドルを取り外す
  2. 固定ナットを外し、三角パッキンとパッキン受けを取り出す
  3. 新しいパッキン受けと三角パッキンを設置
  4. 逆順で組み立て

部品の取り扱いに自信がない場合は、専門業者に依頼しましょう。

蛇口根元からの水漏れを自力で修理するリスク

蛇口根元からの水漏れ

蛇口の水漏れを自分で修理することには、コスト削減や迅速な解決というメリットがありますが、同時に重要なリスクも存在します。

  • 部品や配管の損傷リスク
  • 予想外の時間がかかるリスク
  • 元の状態に戻せないリスク

これらのリスクは、余分なコストや時間、さらには水栓の使用不能につながる可能性があります。

蛇口の根元からの水漏れを放置するリスク

蛇口根元の水漏れに対して「大きな被害が出ていないから……」と放置してしまうケースもあるでしょう。しかし、放置はリスクがあります。

以下で主なリスクについて解説します。

水道料金が高くなる

蛇口の根元からの水漏れを放置すると、水道料金の高騰につながります。通常以上の水使用量により、請求額が予想外に増加することがあります。

実際、高額な水道料金によって初めて水漏れに気づく人もいます。

さらに、放置することで部品の劣化が進み、水漏れの量が増加する可能性があります。漏水期間が長くなるほど、無駄な水道料金の支払いが増えていきます。したがって、水漏れを発見したら迅速に対処しましょう。

湿度が上昇する

蛇口の根元からの水漏れは、室内の湿度上昇を引き起こし、深刻な問題につながる可能性があります。

  • カビの発生
  • シロアリの侵入
  • 部材の腐食

これらの問題は徐々に進行し、気づいたときには取り返しのつかない状態になる場合もあります。

階下に浸水する可能性がある

集合住宅での蛇口の水漏れは、階下への浸水リスクがあり、深刻な問題につながる可能性があります。

  • 階下への浸水被害
  • 損害賠償の発生

リスク軽減策として、給水ホースが外れても自動で水が止まる蛇口の使用を検討しておきましょう。

蛇口の根元修理を業者に頼むべきケース

蛇口の根元修理を業者に頼む

蛇口の根元修理を業者に依頼すべきケースは以下の通りです。

  • 自力での修理が失敗した場合
  • 修理に自信がない場合
  • 水漏れの箇所が特定できない場合
  • 激しい水漏れがある場合

これらの状況では、素人の修理試行が蛇口の破損につながり、高額な修理費用が発生する可能性があります。特に、水漏れの箇所が不明な場合や激しい水漏れがある場合は、専門知識と技術が必要となります。

>> 今すぐ無料でプロに相談してみる

賃貸の場合は管理会社へ連絡

賃貸住宅での蛇口の水漏れ対処には特別な注意が必要です。

まず、水漏れを発見したら、独断で業者を手配せず、必ず管理会社に連絡して指示を仰いでください。これは賃貸物件がオーナーの所有物であり、原状復帰が原則となるためです。

また、多くの賃貸物件では、オーナーや管理会社が指定する業者以外での修理を禁じています。さらに、住人に過失がない限り修理費用はオーナー負担となりますが、指定外の業者を利用すると、後から費用請求が困難になる可能性があります。

蛇口根元の水漏れ修理にかかる費用相場

蛇口根元の水漏れ修理費用は、基本料金と作業費を基本とし、部品交換や追加作業が発生すると費用が増加します。料金体系は業者によって異なり、調査費用や部品代の含まれ方、出張料金や時間外料金の有無も様々です。

水漏れの程度や蛇口の種類によって修理箇所、難易度、部品の価格が変わるため、正確な費用は一概に言えません。以下は、あくまで参考の費用相場になります。

修理部位 修理内容と費用相場
キッチン パッキン交換:5,000円~15,000円
蛇口本体の交換:30,000円~60,000円
お風呂 パッキン交換:5,000円~15,000円
蛇口本体の交換:50,000円~60,000円
洗面所 パッキン交換:5,000円~15,000円
蛇口本体の交換:25,000円~50,000円

(参考元:水猿)

料金を抑えたい場合は、複数の業者から見積もりを取り、内容を十分に理解した上で修理を依頼しましょう。

蛇口根元付近の水漏れは早めに対処しよう

蛇口の根本付近の水漏れは、悪化する前に早めに対処しましょう。軽度の水漏れであれば自分で対処できる場合もありますが、難しい場合はすぐに業者に依頼しましょう。

宮城・福島・山形エリアで蛇口の水漏れにお困りなら、地域密着業者のマルキンクリーンへまずはご相談ください。24時間365日対応しているので、急なトラブルにも対応できます。

見積もり無料ですので、まずは現在のトラブルを下記フォームに入力してみてください。

>> 今すぐ無料で見積もりをとってみる

FAQ蛇口の根本から水漏れしている場合のよくある質問
蛇口の根元から水が漏れる原因は何ですか?
経年劣化・接続不良・ウォーターハンマー現象の3つが原因となっている可能性があります。
蛇口の根元の水漏れを放置するとどうなりますか?
水道料金の高騰・湿度の上昇・階下への浸水などのリスクがあります。
蛇口から水がポタポタすると水道代はいくらになりますか?
ポタポタと水が漏れているだけでも月に200円ほどの料金がかかるとされています。

\お気軽にご相談ください!/

    お名前(名字だけでOK)必須

    電話番号 必須

    個⼈情報保護⽅針に同意して

    24時間365日対応! 出張・お見積もり無料! ※深夜帯(22時~5時)は出張費・見積費をいただく場合があります。 

    ならWEB限定3,000割引中!

    0120-365-891

    ならWEB限定3,000割引中!

    0120-365-891
    ※深夜帯(22時~5時)は出張費・見積費をいただく場合があります。