洗面台のシャワーホースから水漏れ発生!【応急処置と具体的な対処法を徹底解説】
この記事では、洗面台シャワーホースの水漏れについて徹底解説します。
洗面台で利便性が高いシャワーホースですが、蛇腹ホースや接続部などから水漏れすることがあります。原因はさまざまなため、水漏れ箇所を正しく把握し、適切に対処することが大切です。
ここでは、洗面台のシャワーホースが水漏れした際の正しい対処法について詳しく解説します。業者へ依頼するかどうかの判断基準についてもご紹介するので、ぜひ参考にしてください。
洗面台のシャワーホースでよくある水漏れ箇所と原因
まずは、洗面台のシャワーホースでよくある水漏れ箇所と原因をご紹介します。
- シャワーホース(蛇腹ホース)そのものから水漏れする場合
- シャワーホースとヘッドの接続部から水漏れする場合
- 吐水口から水漏れする場合
それぞれについて、詳しく見てみましょう。
シャワーホース(蛇腹ホース)そのものからの水漏れの場合
シャワーホースそのものから水漏れしているなら、蛇腹ホース部分のどこかが劣化したり破損したりしている可能性が高いです。長く使っているシャワーホースなら、経年劣化により小さな穴などの破損ができていると考えられます。
シャワーホースが劣化したり破損したりすると、ホースからポタポタと水が漏れてきたり、洗面台の下から水が漏れてきたりすることがあります。この場合は、シャワーホースを交換する必要があります。
シャワーホースとヘッドの接続部からの水漏れの場合
シャワーホースとシャワーヘッドの接続部分からポタポタと水が漏れている場合は、接続部に使われているパッキンの劣化が原因と考えられます。パッキンが経年劣化すると、固く弾力がなくなり隙間ができてしまうためです。
接続部の水漏れを解決するには、パッキンを交換しなければなりません。
ただし、接続部にゴミなどの汚れがはさまっていても水漏れが発生することがあります。まずは接続部を掃除し、それでも水漏れが解消されないならパッキンを交換しましょう。
吐水口からの水漏れの場合
吐水口から水漏れしているなら、バルブカートリッジが劣化している可能性が高いです。バルブカートリッジは吐水量を調節する役割を果たしているため、劣化すると水が止まりにくくなります。
吐水口からの水漏れでは、バルブカートリッジを交換すると効果的です。
洗面台のシャワーホースからの水漏れに気付いた時の応急処置
洗面台シャワーホースから水漏れしているのに気付いたら、早めに応急処置をしましょう。まずやるべきは、「水を止める」ことです。
- 止水栓を閉める
- 元栓を閉める
- 自己融着テープを使う
上記3つの方法を、それぞれご紹介します。
止水栓を閉める
洗面台の下にある止水栓を閉めると、洗面台の水が止まります。止水栓は、時計回りにまわして閉めましょう。混合水栓で止水栓が2つある場合は、両方閉めておきます。
ネジで閉めるタイプの止水栓の場合は、マイナスドライバーを使うと効率的です。
元栓を閉める
水道の元栓を閉める方法も、有効です。家中の水が止まってしまいますが、確実に水漏れを止められます。
元栓は、戸建ての場合、玄関近くの水道メーターと共に設置されているのが一般的です。マンションやアパートの場合は、玄関横などにあるパイプシャフトの中に設置されているケースが多いです。パイプシャフトを開けるのに鍵がいるようであれば、管理会社に連絡しましょう。
自己融着テープを使う
貼り付けるとテープ同士がくっつく「自己融着テープ」でシャワーホースの水漏れ部分を応急処置する方法もあります。シャワーホースの破損部分が明らかな場合は、特に有効な方法です。
自己融着テープを2~5回ほど破損部分に巻き付けると水漏れを防げるので、「すぐに修理はできないけど洗面台は使いたい」という場合におすすめです。
ただし、自己融着テープは完全な水漏れ修理にはなりません。一時的な応急処置に過ぎないため、早めの修理が必須です。
洗面台のシャワーホース水漏れを自分で直す!3つの方法
洗面台のシャワーホースの水漏れは、自分で直せる場合があります。
- パッキンを交換する
- バルプカートリッジを交換する
- シャワーホース・ヘッドを交換する
上記の作業であれば自力での修理も可能なので、実践してみるのも良いでしょう。ただし、少しでも不安がある場合はプロの業者へ依頼するのがおすすめです。
パッキンを交換する
シャワーホースとシャワーヘッドの接続部からの水漏れでパッキン交換をするなら、下記の手順で進めましょう。
- 止水栓を閉める
- シャワーヘッドを回して取り外す
- パッキンを新しく付け替える
- シャワーヘッドを取り付ける
- 水を流して水漏れしないかチェックする
シャワーヘッドを外すと、シャワーヘッド側とシャワーヘッド側それぞれにパッキンが付いています。どちらのパッキンが破損しているか分からないケースも多いため、両方同時に交換するのがおすすめです。
パッキンには取り付けの向きがあるので、取り外す前に正しい取り付けの向きを確認しておきましょう。
バルプカートリッジを交換する
吐水口からの水漏れでバルブカートリッジを交換する場合の手順は、下記のとおりです。
- 止水栓を閉める
- 六角レンチなどを使って、レバー根元のネジを取り外す
- レバーを上へ引き抜く
- モンキーレンチを使って、カバーナットを取り外す
- バルブカートリッジを交換する
- カバーナットを取り付ける
- レバーを取り付ける
- ネジを取り付ける
- 水を流して水漏れしないかチェックする
バルブカートリッジの交換作業では、水栓を分解しなければなりません。上記は一般的な水栓でのバルブカートリッジ交換手順なので、詳しい手順は水栓それぞれの取扱説明書などを参照しましょう。
また、カバーナットを外すと水があふれてくることがあるので、注意して作業しましょう。
シャワーホース・ヘッドを交換する
シャワーホースとヘッドを交換する際には、接続方法を確認しておきましょう。
- ワンタッチジョイント
- ナット締めタイプ
接続部分に樹脂製のジョイントが付いていれば、ワンタッチジョイントと考えられます。この接続方法によって交換方法が異なるので、それぞれ詳しくご紹介します。
ワンタッチジョイントの場合
ワンタッチジョイントは、シャワーホースの取り外しが簡単です。
- 止水栓を閉める
- 水受け容器を取り外す
- ジョイントの色付き部分を下げてシャワーホースを取り外す
- ストッパーを外す
- シャワーヘッドを持ってホースを引き抜く
- 新しいホースを差し込む
- ストッパーを取り付ける
- ホースを接続する
- 水受けを取り付ける
- 水を流して水漏れしないかチェックする
ホースが収納されている部分に水受け容器は設置されていますが、水栓によっては設置されていないこともあります。ジョイントの外し方は、ジョイントそのものに記載があることもあるので注意して見てみましょう。
ナット締めタイプの場合
ジョイントがないナット締めタイプなら、下記の手順で交換しましょう。
- 止水栓を閉める
- 水受け容器を取り外す
- モンキーレンチを2本使い、上下両方を固定して接続を外す
- ストッパーを外す
- シャワーヘッドを持ってホースを引き抜く
- 新しいホースを差し込む
- ストッパーを取り付ける
- ホースを接続する
- 水受けを取り付ける
- 水を流して水漏れしないかチェックする
ナット締めタイプの場合、接続部分を外すと水があふれてきます。あらかじめタオルを敷くなどして、対策をしておきましょう。
洗面台のシャワーホース水漏れを自分で直す際に覚えておきたい注意点
洗面台のシャワーホースの水漏れは、自分で直すことも可能です。ただし、下記の注意点があることも覚えておきましょう。
- モンキーレンチなどの工具も揃える必要がある
- 正しく修理できないと状況が悪化することもある
- 水漏れ被害が拡大するリスクもある
自分で直せば費用は抑えられるものの、直すための新しい部品や工具は自分で揃える必要があります。特にナット締めタイプの場合は、モンキーレンチが2本ないと作業できないことを忘れないようにしましょう。
また、どの修理にも少なからず水栓を分解する作業が含まれます。水栓の分解、取り付けを含めて正しく作業できないと水漏れが悪化する可能性があることも覚えておくべきポイントです。
洗面台のシャワーホース水漏れは自分で直す?業者へ依頼?【おすすめ判断基準】
洗面台シャワーホースの水漏れを、業者へ依頼するかどうかの判断は難しいもの。そこで、ここでは業者へ依頼する際のおすすめの判断基準をご紹介します。
- 水漏れの原因がわからない
- 水漏れの被害が大きい
- 複数個所に水漏れ原因がある
- 修理に不安がある
上記に当てはまる場合は、業者へ依頼すると安心です。
賃貸で洗面台のシャワーホースから水漏れしたら?【適切な対処法】
賃貸に住んでいて洗面台シャワーホースから水漏れしているのなら、まず管理会社に連絡してみましょう。修理を依頼する業者が、賃貸それぞれで決まっているケースがあるためです。
修理費用の負担は賃貸それぞれの契約によって異なることがありますが、管理会社が費用負担してくれることもあります。
洗面台のシャワーホースから水漏れしたらプロに相談を!
吐水口や蛇腹ホースなど、さまざまな箇所から水漏れする可能性がある、洗面台のシャワーホース。
水漏れに気付いたら、状況が悪化する前に早めに対処すると安心です。パッキン交換などの難しくない修理でも多少の分解は必要になります。施工が悪いとトラブル再発の原因になりますので、万全を期すならプロの業者へ依頼すると良いでしょう。
宮城・福島エリアで洗面台シャワーホースの水漏れでお悩みなら、マルキンクリーンにご相談ください。マルキンクリーンのプロの技術で原因を根本的に解消し、洗面台を快適に使っていきましょう!>> 宮城・福島エリア対応!無料で見積もりを取ってみる
- 洗面台のシャワーホース水漏れを直す方法は?
-
洗面台シャワーホースの水漏れは、基本的に下記の方法で直せます。 ・パッキンを交換する ・バルプカートリッジを交換する ・シャワーホース、ヘッドを交換する ・水栓を交換する
- シャワーホースが壊れる原因は何?
-
シャワーホースは水圧によって負荷がかかるため、経年劣化する消耗品です。パッキンやバルブカートリッジなども経年劣化するだけでなく、適切ではない使い方をするとシャワーホースが壊れることがあります。
- 洗面台のシャワーホースの寿命はどれくらい?
-
洗面台のシャワーホースは、約10年が寿命です。
24時間365日対応! 出張・お見積もり無料! ※深夜帯(22時~5時)は出張費・見積費をいただく場合があります。
今ならWEB限定で3,000円割引中!
0120-365-891