トイレの水がたまらない!トラブル原因と失敗しない対処法とは?
「朝起きたらトイレの水がたまっていない」、「手洗器の出が悪い」、「タンクを開けたら空っぽ」、このような状況になっていませんか。
トイレにたまっている水には、悪臭や虫が上がってこないようにする大切な役割があります。水切れを放置すると、状況が悪化してしまうこともあるため、早めに対処しなければなりません。
今回は、トイレの水がたまらない時の原因と対処法を詳しく解説します。
自力で対処したものの状況が変わらない場合は、業者に依頼するのも一つの方法です。記事の後半では、修理費用の相場や業者選びのポイントにも触れていきますので、ぜひご活用ください。
トイレの水がたまらない原因を探る前に
トイレの水がたまらないのは、一時的な場合もあります。必ずしも故障とは限らないので、原因を探る前に次のような状況になっていないかチェックしてみましょう。
一時的な断水ではないか?
近所で水道工事をしていた場合、断水の可能性があります。
断水は、水道管に水が供給されていない状態なので、止水栓が開いていてもトイレのタンク内に水がたまらなくなってしまいます。
断水の場合は、工事が終われば通常どおり使用できるようになるため、断水が解除されるのを待ってみましょう。
水道凍結の可能性は?
冬期は、水道の凍結によってトイレの水がたまらなくなることもあります。氷点下まで気温が下がると水道凍結が起きやすく、特に豪雪地帯で時々起こる現象です。
水道凍結の場合は故障ではないため、気温が上がるのを待つのが無難です。
一方、凍結している配管をドライヤーで温める、配管にタオルを巻いて熱湯をかけるなどの解決策もあります。
しかし、過度な対策は配管を傷めることになり兼ねません。急を要さなければ気温が上がるのを待つのが良いでしょう。
止水栓の開け忘れは?
意外と多いのが止水栓の開け忘れです。「え?そんなことはあり得ない」と思うかもしれませんが、トイレ掃除をしたときに止水栓を閉めている可能性があるので、チェックしてみましょう。
賃貸の場合は契約書を確認
賃貸の場合、設備が故障したときの取り決めが契約書に記載されています。
修理費用は、大家さん負担の場合がほとんどです。しかし、不注意や過失でトイレが故障した場合は、入居者負担となるケースも。
管理会社に連絡する前に、契約書を一読してからトイレ故障の一報を入れましょう。
トイレの水がたまらない原因はコレ!
トイレの水切れは、タンク内の不具合が原因の場合がほとんどです。タンクのふたを上げて水位をチェックしてみましょう。
タンク内の具体的な不具合箇所としては、次の4つが考えられます。
浮き球の劣化
浮き球とは、トイレタンク内の水量調整をしている玉状の部品です。タンク内で上がったり下がったりして水位を調節しています。
この浮き球が不良を起こすと、便器内の水がたまらなくなったり水漏れしたりするといった不具合が起きてしまうのです。
どんなに定期的なお手入れをしていても、消耗品である浮き球は約10年程度で劣化します。
ただし、浮き球が他の部品に引っかかっているだけの場合も。その場合は、引っかかりの原因を解消すれば、正常どおり水がたまります。
ダイヤフラムの劣化
ボールタップの先に浮き球がないタイプでは、ダイヤフラムが設置されています。このダイヤフラムが原因で水がたまらない場合は、パッキンの劣化がほとんどです。
ダイヤフラムも浮き球と同じく、給水管から運ばれてきた水の調節をする大切な役割をしています。
パッキンが劣化していると、タンク内の水がたまらないばかりか水漏れにもつながるので、早めに対処しましょう。
ストレーナーの汚れ
ストレーナーとは、ボールタップに取り付けられている部品のこと。給水管から入ってくるゴミなどの異物を防いでくれる役割があります。
ストレーナーはフィルターとも呼ばれており、この部品が汚れたり劣化したりしてしまうと、トイレタンク内に水がたまりにくくなってしまいます。
ゴムフロートのズレ
ゴムフロートとは、トイレタンクの底に装備されている部品の一つです。トイレタンク内から便器に流れる水量を調節をしています。
このゴムフロートは、トイレレバーとチェーンでつながっており、トイレを使用していないときは、排水弁をふさいでいます。
非常にシンプルな仕組みなので、強い水圧がかるとゴムフロートがズレることがあります。そうすると、タンク内の水が便器にチョロチョロ流れていき、タンク内の水位が減ってしまうのです。
この場合は、ゴムフロートを正常な位置に戻せば、水がたまらない原因は解消するでしょう。
トレイの水がたまらない【原因別】対処法
水切れの原因は多岐に渡たるものの、ボールタップかフロートバルブの部品に不具合が起きていることが分かりました。
そこで気になるのは、「自分で修理可能なのか」ですよね。
ここでは、トイレ水切れが起きた場合の原因別対処法を詳しく解説します。修理費用を少しでも安く済ませたい人は必見です。
浮き球付きのボールタップが劣化している場合
手先が器用な人であれば、浮き球付きのボールタップは自力でも修理が可能です。
用意するもの
- 新しいボールタップ本体
- モンキーレンチ
- マイナスドライバー
ボールタップは、トイレメーカーやホームセンター、インターネットなどで2,000~7,000円で入手できます。
交換の手順
- 止水栓を止める
- レバーを引いてタンク内の水をすべて流す
- 給水管のナットをモンキーレンチで外す
- 給水管が外れたらボールタップを引っ張りながら外す
- 新しいボールタップをピストンバルブにはめ込む
- 新しいボールタップを固定したら給水管を元に戻す
- 正常に作動するかテストする
ダイヤフラムが劣化している場合
手洗い管から水が出ない、タンクに給水されないときは、ダイヤフラムが劣化している可能性があります。ダイヤフラムは、ボールタップに付いている部品ですが、ダイヤフラムだけの交換が可能です。
準備するもの
- 新しいダイヤフラム(品番は要確認)
- モンキーレンチ
交換手順
- 止水栓を閉める
- タンクのふたを開ける
- 浮き球の根元にあるナットを緩める(この中にダイヤフラムが入っている)
- 既存のダイヤフラムを取り出し新品と交換する
- 緩めたナットを元に戻す
- タンクのふたを戻して止水栓を開ける
- 正常に作動するかテストする
ダイヤフラムの交換は比較的難易度が低く、トイレ修理に不慣れな人でも対処できます。
ストレーナーが汚れている場合
給水管の根元に付いているストレーナーが汚れていても、トイレに水がたまらない要因になります。
この場合は、目詰まりの原因を掃除をすることで、トラブルは解消するはずです。
準備するもの
- モンキーレンチ
- ストレーナーを拭く雑巾
- 手袋
- 床に敷く雑巾
掃除の手順
- 止水栓を止める
- レバーを回してトイレタンク内の水をすべて流す
- 給水管の根元のナットをモンキーレンチで外す
- ストレーナーを歯ブラシなどで錆びやゴミを掃除する
- ストレーナーに付いているゴムパッキンを交換する
- 掃除が終わったら元の状態に戻す
ストレーナーのゴムパッキンは、インターネットで200円程度で入手できます。
トイレの水がたまらない!業者に依頼した方がいいケース
ここまで、トイレの水がたまらない原因や、自力でできる対処法をお伝えしてきました。
しかし、トイレのタイプはさまざまで、自力での対処が難しい場合もあります。いったい、どのようなケースになると業者に依頼した方がよいのか、水位が戻らないときの対処法も含めて解説します。
タンクレストイレの場合
見た目がスタイリッシュでトイレの奥行きが確保できる人気のタンクレストイレ。便器に溝が少ないために掃除がラクと好評ですが、「水がたまらない・つまる・止まらない」といったトラブルが起きた場合、対処しにくい傾向があります。
タンクレストイレで水がたまらない原因の一つが、電気系統の故障。水圧の低さなどでもトラブルが起きやすくなっています。
これらの修理をするには、詳しい専門知識が必要です。原因を特定するところから難しいため、タンクレストイレの故障が起きた時は、業者に相談することをおすすめします。
原因が特定できない場合
トイレはさまざまなタイプがあるうえに、修理箇所も多岐に渡ります。
それでいて、万が一判断を誤ってしまうと、余計な費用がかかってしまいます。
原因が特定できない場合は、速やかに業者に依頼するのが賢明でしょう。
型式が10年以上のトイレ
型式が8~10年のトイレの部品は、廃番になっている可能性があります。代替品がある場合も多いですが、既存のトイレに合致する部品を探すのは面倒です。
また、設置から15年以上経過しているトイレは、部品交換だけでなくトイレをまるっと交換した方がお得な場合もあります。
部品が故障したタイミングで、節水型トイレへ交換してしまうのも一つの方法。
いずれにせよ、対処に迷った時は、業者に相談してから判断すると良いでしょう。
業者選びのポイントとは?悪徳業者に出会わないために
業者に依頼するなら修理費用を少しでも抑えたい、というのが本音ではないでしょうか。しかも頻繁に依頼することのないトイレ修理では、業者選びに不安を感じる人も多いでしょう。
そこで、どのように業者を選べばいいのか、業者選びのポイント3つを紹介します。
明朗会計
一番注視したいポイントは、明朗会計であるかどうかです。業者によって費用が異なるため、分かりやすい見積もりを提示してくれる業者を選ぶことをおすすめします。
「トイレ工事一式〇〇円」という内容では、何にどれくらい費用かかるのか分かりません。
優良業者であれば、ホームページに実例とともに料金が掲載されています。修理当日の追加料金の有無も含めて、事前に確認することが大切です。
水道局指定工事店の登録されているか
水道局指定工事店とは、各市町村の水道局から指定される一定の資格を有している業者のことです。数ある水道業者の中から、信頼できる業者を見極める一つの目安になります。
各市町村のHPや各業者の会社概要に提示されていることが多いので、確認してみましょう。
しかし、水道局指定工事店の登録申請のハードルはそこまで高くないため、中には悪徳業者が混ざっていることもあるので注意が必要です。
水道指定工事店の登録の有無は、あくまでも優良業者を見極める最低ラインであると覚えておきましょう。
実績多数で口コミが高評価
トイレ修理業者を選ぶ時は実績の多さや、口コミが高評価であるかどうかもチェックしましょう。実績や口コミは、各業者のホームページに掲載されていることが多いです。
実績とともに利用者の口コミがあれば、より安心して依頼できますね。
トイレ修理業者を探している時は、焦っていることが多いものです。修理費用の安さだけにとらわれると業者選びに失敗してしまうので、実績や口コミは重視しましょう。
【トイレの水がたまらない!】トイレ修理の費用相場
トイレ修理業者に修理を依頼する時は、修理の料金相場を把握しておくことが大切です。
数あるトイレ修理業者の中には、相場よりも極端に修理費用を高く提示してくる業者がいます。
ここでは、トイレの水がたまらなくなった時に、いったいどれくらい費用がかかるのか、修理内容別の費用相場をお伝えします。
修理内容 | 修理費用 |
ボールタップ交換 | 8,000~11,000円程度 |
ダイヤフラム交換 | 10,000円程度 |
浮き玉・アーム交換 | 8,000~10,000円程度 |
パッキン交換 | 10,000円程度 |
修理費用の相場を把握しておくと、極端に修理費用が高い業者を選ばずに済みます。業者によって費用は異なり、出張料金や見積書も別途費用がかかる場合もあるので、事前に確認しましょう。
トイレの水がたまらない時は即修理を!
今回は、トイレの水がたまらない時の原因と対処法を詳しく解説してきました。トイレの水切れは、タンク内の不具合が原因の場合がほとんどで、部品交換は自力でできる場合も多いです。
しかし、トラブルが起きている箇所によっては修理の難易度が高くなることもあるため、業者に依頼した方が確実な場合も。自力で対処してみたものの、トイレの水が一向にたまらないという場合はトイレ修理のプロに相談しましょう。
『マルキンクリーン』は、自治体から認可された水道局指定業者です。トイレの水がたまらないといったトイレつまりや、水漏れなどのトラブルのご相談を多数受け付けております。
見積もりは無料。修理内容と料金に納得しただいてから作業を開始するので、初めて利用される方でも安心です。
宮城・福島エリアであれば、最短30分で駆けつけます。24時間365時間急を要することが多いトイレの修理をスピーディーに解消しますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。