キッチン水栓から水漏れしたら?対処法を徹底解説【応急処置〜原因の特定まで】

この記事では、キッチンの水栓から水漏れが発生した際の対処法を徹底解説します。応急処置の手順から、水漏れ原因の特定方法まで詳しくご紹介しますよ。

原因が分かればご自身で修理可能なこともある上、修理業者への依頼時もやりとりが大変スムーズです。

記事後半では、「キッチンの蛇口を修理して使うか、新しい水栓に交換すべきか」の見極め方も解説します。キッチン水栓の水漏れでお悩みの方は、ぜひ最後までご覧ください。

キッチン水栓の水漏れを見つけたら応急処置から!

シンク下

キッチン水栓から水漏れがあったら、水漏れによる被害が広がらないために、次のように応急処置をしてください。

  1. キッチンの止水栓を閉める
  2. 乾いた布で拭いて水漏れ箇所を調べる

ご自分で修理をする予定がなくても、水漏れ箇所がわかっていると業者へ依頼した際にスムーズです。

それでは、さらに詳しく説明します。

1.キッチンの止水栓を閉める

キッチンの止水栓を閉める方法を解説します。キッチンの止水栓は、ほとんどのご家庭ではシンク下の扉の中に設置されています。

給水管をたどると止水栓がすぐに見つかるはずです。止水栓には、次の2種類があります。

  • ハンドルタイプ
  • ドライバータイプ(溝がある)

ハンドルタイプは、手でハンドルを回し、ドライバータイプは、マイナスドライバーで回します。マイナスドライバーがなければ、コインのような金属製で板状になったもので代用可能です。ハンドルタイプもドライバータイプも、時計回りの方向で閉まります。

ただし、めったに動かさない止水栓は、固まって回りづらくなくなっている場合もあります。また、止水栓がどこのあるのかがわからないケースもあるでしょう。いずれにしても、止水栓を閉められない場合は、水道元栓を閉めてください。すぐに水を止めることを優先させましょう。

水道の元栓は、水道メーターが設置されているメーターボックス内にあります。メーターボックスの場所を説明します。

  • 戸建て:庭や駐車場の地面に宅地内の駐車場や庭の地面に、「量水器」や「メーター」と書かれたフタの中
  • マンション:玄関ドアの横にあるパイプシャフトの扉内

止水栓同様、時計回りに回すと閉まります。

2.乾いた布で拭いて水漏れ箇所を調べる

止水栓や元栓を閉めたあと、給水管に残った水が出てしまうまで待ちます。床に流れないように、蛇口のしたにタオルや雑巾を置いておきましょう。

水を出し切ったら、乾いた布でしっかり拭き取ります。水栓周辺も濡れていたら、乾かしておきましょう。

濡れている場所を拭いていると、水漏れ箇所がだいたいわかります。急な水漏れでお困りの方は、以下の記事を参考にしてください。

キッチン水栓の水漏れ箇所ごとの原因と対処方法

対処法

キッチン水栓の水漏れ箇所ごとの原因と対処方法を解説します。モンキーレンチやドライバー、水栓レンチといった道具を使い慣れていれば、ご自分でもできる修理もあります。

水栓の吐口

吐口から水がポタポタと落ちてる場合は、単水栓・混合水栓でもケレップ(コマパッキン)の劣化が原因です。ケレップを交換すれば、水漏れが改善します。

用意するもの

  • ドライバー
  • ウォーターポンプフライヤー
  • 新しいケレップ

手順

  1. ハンドル部分のネジをドライバーで分解し、カバー・ハンドルを取り外す
  2. 蛇口の根元のカバーナットを、ウォーターポンプフライヤーを使って取り外す
  3. 古いケレップを外し、汚れを取り除く
  4. 新しいケレップを設置する
  5. 組み立て直して、止水栓を開けて水漏れの有無を確認

レバー・ハンドルの付け根

レバーやハンドルの付け根からの水漏れは、三角パッキンの劣化が原因です。

用意するもの

  • モンキーレンチ
  • ピンセット
  • 三角パッキン

手順

  1. ハンドル下のナットを外す
  2. ハンドルを外す
  3. 三角パッキンを取替える
  4. ハンドルを力を入れすぎないように注意して設置する

ハンドルが固くて回らない原因はさまざまです。以下の記事に、さらに詳しく解説しています。

スパウト周辺部分

スパウト内部を綺麗にして、接続部のナットが緩んでいないか確します。緩んでいるナットは、締め直すだけで、水漏れが直ることが多いです。

締め直しても直らない場合は、パイプのUパッキンが原因と考えられるので、交換します。

用意するもの

  • モンキーレンチ
  • ピンセット
  • Uパッキン・リング

手順

  1. ハンドル下のナットを外す
  2. スパウトを外す
  3. Uパッキン・リングを取替える
  4. スパウトを設置する

Uパッキン・リングを設置する際は、向きに気を付けてください。

土台の付け根

水栓根元からの水漏れの原因は、付け根部分のパッキン不良の可能性が高いです。パッキン交換で、水漏れが直るかもしれません。

用意するもの

  • モンキーレンチ
  • ドライバー
  • 新しいパッキン
  • 古い歯ブラシ

手順

  1. レバー正面にネジを取り外す(ない場合は無視)
  2. レバーを上に引っ張り、スパウト上部のカバーを外す
  3. バルブカートリッジを外す
  4. スパウトを外す
  5. パッキンを外し、汚れを取り除く
  6. 古いパッキンの設置されていた方法で新しいパッキンを設置する
  7. スパウト、バルカートリッジ、カバーを設置して元に戻す

給水管との接続部

水栓と給水管の接続部からの水漏れは、シールテープが劣化していることが原因です。水栓を外し、シールテープを巻き直します。

用意するもの

  • 水栓レンチ
    シールテープ

手順

  1. 水栓本体を外す
  2. 配管内を古い歯ブラシ等で掃除する
  3. シールテープを綺麗に取り除く
  4. シールテープを巻き直す(6〜7回巻き付ける)
  5. 水栓レンチを使って、水栓本体を設置する

水栓を設置する際は、力を入れすぎないようにしてください。シールテープが破損すると、水漏れが始まります。

シールテープの使用には、コツが必要です。以下の記事を読むと参考になります。

キッチン水栓の水漏れで多い!パッキンの劣化要因3選

キッチン水栓が水漏れする原因は、主にパッキンの劣化です。パッキン劣化の原因を知っておくと、水漏れになる可能性を抑えられるかも。

  • 力いっぱい蛇口を閉める習慣
  • 凍結
  • 老朽化

以上3つがパッキン劣化の主な原因です。それぞれを見ていきましょう。

力いっぱい蛇口を閉める習慣

特にハンドル式の水栓を利用していると、水をしっかり止めようと力いっぱいハンドルを回してしまう傾向があります。

力の入れすぎは神経質な方に多いですが、意識して力を込めないようにしましょう。水栓交換の際は、レバー式かタッチレス機能搭載の水栓がおすすめです。

凍結

水栓が凍結すると、パッキンが劣化しやすくなります。凍結は、パッキン以外にもさまざまな部位の劣化や破損の原因になるので、冬日が続いたら凍結予防を心がけましょう。

冬日といういうのは、一日の最低気温が零下になる日のことです。零下になってもすぐに凍結するわけではありませんが、場所によっては可能性があるので注意が必要です。

万が一、凍結した場合は、以下の記事を参考にして対処するとトラブルの重症化を抑えられます。

老朽化

パッキンの寿命は約10年といわれています。しかし、キッチンの水栓は、利用頻度が高いため劣化しやすい傾向です。

10年以内でも老朽化が起こるので、水漏れが起きたらすぐに対応が必要です。

キッチン水栓の水漏れ修理・交換費用の目安

パッキン交換は、そんなに難しい作業ではありません。しかし、どなたでも失敗せずに交換できるというわけではなく、失敗すると水漏れがさらにひどくなることも。

パッキンの種類を間違えると水漏れは解消できないので、慎重に選ぶ必要があります。道具を買い揃える必要がある方やご自分での作業に自信のない方は、水道修理業者への依頼がおすすめです。

料金がどのくらいになるのか心配な方のために、キッチン水栓の水漏れ修理・交換費用の相場目安を一覧表にしました。

修理料金目安
蛇口交換 20,000~50,000円
蛇口のパッキンやバルブカートリッジ交換 8,000~20,000円
蛇口と給水管の接続部分のパーツ交換 13000~6,000円

蛇口交換は、同じ種類の水栓なら問題ありません。しかし、取り付け穴の大きさが異なる水栓やコンセントが必要になるタッチレス水栓の場合、別途工事費が必要になります。

修理料金目安
取り付け穴が大きい場合:専用の変換アダプター設置 約3,000円
取り付け穴が小さい場合:取付穴の拡大 約5,000円
電気コンセント移設工事 約5,000円

水栓本体も価格に幅があります。施工前に見積もりをしてもらって、予算内で納得のいく修理・交換をしてもらいましょう。

修理料金の相場をさらに詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてください。

修理か交換かの見極め方

水栓の修理をするか、交換するか迷うところです。以下の要素を確認して、一つでもあれば、水栓の交換をご検討ください。

  • 水栓設置から10年以上経過
  • 部品の製造終了
  • 新しい機能付きを設置したい場合

設置してから10年以上経っていると、本体も摩耗している可能性があります。また、修理に必要な部品が製造終了している可能性もあるので、交換がおすすめ。

そんなに古くなっているわけではなくても、新しい機能付きの水栓に交換したいという場合もあるでしょう。予算に問題なければ、交換を検討してください。

キッチンの水栓は、毎日使うアイテムなので、新しい機能がつくとQOLが上がるだけではなく、光熱費を抑えられる等の嬉しい利点があります。

キッチン水栓の水漏れで蛇口交換するなら!【便利な機能付】

新しい水栓に交換しようと検討中の方に、便利な機能付き水栓をご紹介します。

節湯水栓

「節湯」とは、「お湯の使用量を節約する」という機能です。節湯機能をもった水栓を「節湯水栓」と呼びます。お湯と水の切り替えが、効率的な水栓です。

建築物省エネ法で決められた基準をクリアした水栓のみ、節湯水栓と呼ばれます。クリアした水栓には、「節湯A1」「節湯B1」「節湯C1」といった表示があるので、確認してください。

シャワー切り替え

カランとシャワーをハンドル一つで切り替え可能なタイプです。簡単に勢いの良いシャワーに切り替えて、少量の洗剤で食器の汚れを落とします。

以下のような機能が付帯しているものがほとんどです。

  • 泡沫仕様(水はね防止)
  • 節水機能

水栓そのものを交換しなくても、今ある水栓に設置するタイプもあります。

伸縮式シャワーヘッド

蛇腹式のホース搭載で、「伸びるシャワーヘッド付き」とも呼ばれます。シャワーが届く範囲が広がるので、シンク内の掃除が楽に。

シャワーヘッドを引き出して使うタイプなので、すっきり収納でき場所をとりません。

タッチレス機能

ハンドルやレバーの操作しないで、手をかざすだけでセンサーが反応して吐水・止水ができる機能です。

汚れた手で水を使うようなときも、触る必要がないため衛生的です。水栓周囲に泡や水がつくことも少なくなり、水垢の発生が抑えられます。

浄水機能

水栓の先に浄水機能が付いているタイプです。浄水器を別に設置する必要がないため、キッチンスペースがすっきりします。

ウォーターサーバーやペットボトルの水よりコスパが良く、炊飯や料理に、浄水を惜しげもなく使えます。

キッチンの水栓が水漏れしたら

キッチンの水栓から水漏れした場合の対処法を解説してきました。

水漏れは放置すると水道代があがり、湿気が上昇すればカビの原因にもなります。さまざまなリスクがあるので、早めの対応が必要です。

ご自分でパッキン等の交換をしようとして、失敗する方も少なくありません。修理に慣れていない方は、できるだけ迅速に、水道修理業者に相談しましょう。

宮城・福島にお住まいなら、地元密着型の水道局指定工事店『マルキンクリーン』へご相談ください。水栓のさまざまな悩みに対応しています。

⇒LINEでまずは無料相談してみる

>> 無料のお見積もりはこちらから

FAQキッチン水栓の水漏れに関するよくある質問
キッチンで水栓から水漏れがあった場合の応急処置は?
水漏れ被害が広がらないように、止水栓を閉めてください。止水栓は、シンク下の扉の中にあります。もし見つからない場合は、水道メーター横にある元栓を閉めましょう。
キッチンの水栓のパッキン交換は自分でできますか?
モンキーレンチなど道具が揃っていれば、ご自分でできる可能性があります。ただし、あまり慣れていないと水漏れがひどくなるかもしれません。DIYに慣れていない方は、水道修理業者への依頼がおすすめです。
水漏れしたキッチンの水栓は交換すべきですか?
状況によります。もし設置して10年以上なら、交換した方がいいケースも多いです。また、最近ではさまざまな機能付きの使いやすい水栓も増えてきました。シャワー付きなど新しい機能付きに交換したい場合も、検討してみてもいいでしょう。

\お気軽にご相談ください!/

    お名前(名字だけでOK)必須

    電話番号 必須

    個⼈情報保護⽅針に同意して

    24時間365日対応! 出張・お見積もり無料! ※深夜帯(22時~5時)は出張費・見積費をいただく場合があります。 

    ならWEB限定3,000割引中!

    0120-365-891

    ならWEB限定3,000割引中!

    0120-365-891
    ※深夜帯(22時~5時)は出張費・見積費をいただく場合があります。