【プロが教える】キッチンでよくある水漏れパターンと直し方

「キッチンのシンクの下から水が漏れている」「蛇口から水がポタポタと漏れている」など、キッチンで水漏れした経験がある方も多いと思います。突然の水漏れにはどうしたらよいかわからず慌ててしまいますよね。

この記事では、キッチンでよくある水漏れのパターンを3つに分けて、原因と直し方をそれぞれご紹介します。キッチンで水漏れが起りどうしようとお悩みの方はぜひ参考にしてみてください。

Post Banner

シンク下からの水漏れ

水漏れの際は、落ち着いて原因を調べ応急処置を行いましょう。シンク下からの水漏れは、故障している場所によっては自分で修理が可能なものもありますが、排水管のつまりなどは高圧洗浄機などの専用の道具が必要なので業者に依頼したほうが良い場合もあります。いずれにせよ、早めの原因究明と応急処置をして対応することが肝心です。

シンク下から水漏れする原因

シンクと排水トラップの間にあるゴムパッキンの劣化や排水管と排水パイプのナットの緩み、排水ホースの破損、排水管のつまり、給水管の故障などいくつもの原因が考えられます。

主に部品の経年劣化によるものが大半なので、新しい部品と取り替えることで直る場合が多いことが特徴です。例えばゴムパッキンの場合、劣化によるゴムの硬化でできた隙間が水漏れの原因となることが考えられます。

修理方法

原因によって、修理方法は異なりますが、一例としてシンクと排水トラップのゴムパッキンの交換方法について解説します。特別な道具は必要なく、ゴム手袋と新しいゴムパッキンがあれば修理可能です。

まず、シンクの下の排水トラップとシンクをつないでいるナットを手で回して緩めた後、排水トラップを上に持ち上げます。持ち上げた排水トラップについている古いゴムパッキンを取り外し、新しいパッキンを取り付けます。
排水トラップを元に位置に戻し、ナットを締めた後、水が漏れてこないかどうかを確認できれば修理完了です。

蛇口からの水漏れ

蛇口の先からポタポタと漏れていたり、土台の部分から水がにじみ出ていたりとさまざまなパターンがあります。

水栓の寿命はは10年ほどと言われており、新築や新しく取り付けたときには、まず水漏れは起こりません。時間が経つにつて、中の部品が劣化することで発生するため、ある日突然蛇口から水漏れがするという場合が大半です。

蛇口から水漏れする原因

蛇口の先の吐水口からの水漏れやレバー下からの水漏れ、スパウトまわりの水漏れなどが代表的な水漏れになります。いずれも原因はバルブカートリッジやパッキンの劣化といった部品の劣化によるものが多く、バルブカートリッジやパッキンを新しいものに交換することで直るケースが大半です。

新しい部品は同じ型番とメーカーのものを用意しましょう。一見同じ部品に見えても、型番やメーカーが違うと微妙に形や大きさが違うため、部品を交換した際に不具合の原因になる場合があります。部品はメーカーに問い合わせてから販売先を聞いておき、同じ型番のものを入手するようにしましょう。

修理方法

ここでは一般的なバルブカートリッジの交換方法をご紹介します。

止水栓を締めた後、レバーハンドルの上部にあるフタを小さめのマイナスドライバーを使って開けます。続いて、フタの中にあるレバーハンドルのネジを外し、ハンドルレバーを外します。その後、台付きシングルレバーカートリッジ取外し工具を差し込み、モーターレンチでカートリッジのフタをまわして取ります。

フタを外したら古いバルブカートリッジを取り出し、新しいものと交換をします。交換後、取り外しとは逆の手順でカートリッジのフタをつけてからハンドルレバーの取り付けをして作業完了です。

床下からの水漏れ

台所の床から突然水が漏れてきたり、家に帰ったらキッチンの床がビショビショになっていたりという床下からの水漏れを経験したことがある方もいるでしょう。ここでは床下からの水漏れについて原因と修理方法を解説します。

床下から水漏れする原因

給水管のつなぎ目や排水トラップ、排水ホースなどから水漏れがしている可能性が高いです。給水管のつなぎ目はナット部分を確認して、緩んでいるようなら締めましょう。排水トラップは漏れている部分がどこかを確認し、パッキンを新しいものと取り替えることによって直る場合が大半です。

修理方法

修理を行う際にやっておくことが2つあります。1つ目は止水栓や水道の元栓などを使い「水を止めること」です。最初に水を止めておくことで、水漏れの原因を探しているときに、流れ続ける水を止めることができます。水浸しの状態で作業をしていると漏電の恐れもあるので注意が必要です。

2つ目が「水を拭いて乾燥させること」です。水を雑巾などで拭き取った後、換気扇をつけて窓を開けることで、カビ発生の抑制や床材腐敗の防止をすることができます。床材やクロスにカビが生えたりすると張替えが必要になる可能性がありますので、水道の元栓を閉めたらすぐに水気を拭き取るようにしましょう。

具体的な修理方法は水漏れのパターンにより異なりますが、ここでは排水ホースから水漏れした場合の修理方法を解説します。

排水ホースが破れて水漏れしている場合、防水テープやパテで応急処置をして一時的に対応することもできますが、新しい排水ホースをホームセンターなどで購入し取り替えるのが一番確実な方法でしょう。また、排水管から排水ホースが外れて水漏れしている場合もあります。この場合は排水ホースを排水管に入れ直すだけで大丈夫です。

業者に依頼した場合の相場費用

費用の相場は、水漏れの状況によって変わってきますが、配管のズレなど簡単な修理の場合は4,500円ほどとなっています。排水ホースやパッキンの交換といった部品の交換を含む修理の場合は、部品の費用と作業料金などを含めて、10,000円ほどが費用の相場です。

また、つまりによる水漏れの場合は、つまりの程度によって料金が異なり、5,000~20,000円ほどが相場となっています。

このように水漏れの状況によって費用も異なるほか、業者によっても費用が異なってきます。そのため、複数の業者から相見積もりを取り、費用の相場を把握してから依頼すると良いでしょう。

まとめ

キッチンでよくある水漏れのパターンと修理方法を解説しました。水漏れのパターンによって原因と修理方法がそれぞれ異なるため、原因をよく見極めて適切な修理を行うことが大切です。

自分で修理することが難しそうな場合は、状況を悪化させないためにも、専門の業者に修理を依頼しましょう。

\お気軽にご相談ください!/

    お名前(名字だけでOK)必須

    電話番号 必須

    個⼈情報保護⽅針に同意して

    24時間365日対応! 出張・お見積もり無料! ※深夜帯(22時~5時)は出張費・見積費をいただく場合があります。 

    ならWEB限定3,000割引中!

    0120-365-891

    ならWEB限定3,000割引中!

    0120-365-891
    ※深夜帯(22時~5時)は出張費・見積費をいただく場合があります。