ユニットバスから水漏れするのはなぜ?水漏れの原因と対処法をご紹介
ユニットバスから水漏れしている状態になった時は一刻も早く対処する必要があります。自分で修理することもできますが、手順が間違っていれば今後も水漏れが再発してしまうかもしれません。
そこで今回はユニットバスの水漏れの原因と、自分でできる対処法についてまとめていきます。
ユニットバスの水漏れの原因
まずはユニットバスの水漏れの原因と、どこから水漏れが発生するかについて見ていきましょう。
水漏れしている箇所で対処法が変わってきます。
蛇口の劣化
1つ目は蛇口の劣化です。
蛇口部分から水漏れしているのであれば、蛇口そのものもしくは部品が劣化しているのかもしれません。また、給水管との接続部分に緩みが生じている可能性もあります。
ちょろちょろと少ない水が漏れているのであれば、部品の緩みが原因であることがほとんどです。水栓と給水管のつなぎ目を締めなおしてみてください。
大量の水が漏れている場合や閉め直しても水漏れの症状が治らなかった場合は、蛇口もしくは部品の劣化が考えられます。
また、蛇口から水漏れしている場合は、以下の記事を参考に対処してみてください。
壁と蛇口の間に隙間がある
壁と蛇口の間から水漏れしている場合は、蛇口の部品もしくはパッキンが劣化しているのかもしれません。
この場合は水漏れだけではなく、壁にも水が浸透する場合があります。
シャワーの劣化
シャワー部分から水漏れしている場合は、シャワーホースもしくはホースとヘッド、水栓とホースの接続部分が劣化しているのかもしれません。
この部分は劣化している部品を交換すれば直ります。
ただし、適切な方法で交換しなければ再度水漏れを発生させてしまう可能性があるので注意してください。
また、シャワーから水漏れしている場合は、以下の記事を参考に対処してみてください。
浴槽にヒビが入っている
浴槽から水漏れが発生している場合は、浴槽自体にひび割れが生じているのかもしれません。
長く浴槽を使用し続けている場合は、経年劣化によりひび割れが発生しているかもしれません。
また、硬いものや重いものをぶつけたことでもひび割れができる場合があります。
浴槽から水漏れが起きている場合は、細かなところでも傷やひび割れができていないか確かめてみてください。
床のコーティングが劣化している
ユニットバスの床から水漏れが起きている場合は、コーティングが劣化していることが考えられます。
コーティングも経年劣化によりはがれることがあり、コーティングが剥がれることで浸水を防ぐことができなくなり、水漏れを発生させてしまいます。
トイレのトラブル
ユニットバスに置いて、トイレの水漏れトラブルも多いです。トイレからの水漏れは、3つの原因が考えられます。
まず1つ目は、便器のひび割れです。便器にヒビが入っている場合は、そこから水漏れが起きることがあります。
2つ目は配管接続部分の緩みです。緩みが原因なのであれば、締め直せば水漏れトラブルを解消できます。
3つ目はトイレタンクからの水漏れです。トイレタンクからの水漏れはひび割れやタンク内の部品の破損が原因に考えられます。
別の場所から水漏れしている場合は、タンク内の部品が破損している可能性があります。
換気扇の劣化
換気扇は、湿気を外に逃がす役割を持っています。しかし、湿気が何度も通ることで、換気扇の内部が錆びたり結露したりする場合があります。
換気扇の負担が多くなればなるほど湿気をうまく外に逃すことができなくなり、サビが混ざった水が垂れてきてしまうのです。
基本的に換気扇には、内部が結露した際に水がたまらないように排出する機能が付いています。しかし、その機能も長年使用することで劣化し、機能自体が働かなくなることもあるのです。
結露した水を排出する機能が壊れると、溜まった水は室内に逆流しポタポタと水漏れを起こしてしまいます。
排水管トラブル
ユニットバスの水漏れは排水管から起きている場合もあります。浴室の排水口には髪の毛やシャンプー、ボディーソープ、皮脂や垢などが流れています。
中でも、浴室の排水口の詰まりを起こしやすいのが髪の毛です。
髪の毛を定期的に掃除しておかなければ、絡まって流れてしまってつまりの原因となってしまいます。
排水管が詰まれば水の通り道がなくなるので、逆流し水漏れを起こす場合があります。
ユニットバスの水漏れの自分でできる応急処置
水漏れトラブルは早く対処しなければ、大変な被害が起きてしまうかもしれません。
蛇口の場合
蛇口から水漏れしている場合は、被害を最小限に抑えるためにまずは止水栓もしくは元栓を閉めましょう。洗面台の止水栓は下の扉の下に、元栓は家の外にあることが多いです。
止水栓を閉める際はマイナスドライバーが必要な場合もあるので、用意しておきましょう。
止水栓を閉めることで水の流れが止まるので、水漏れを一時的に止めることができます。
シャワーの場合
シャワーの場合は水が漏れている部分をテープで塞ぎましょう。ただし、普通のテープでは意味がありません。
普通のテープやガムテープで塞いでも水に濡れて破れたり、水が染み出したりしてきますからね。
ただし、これはあくまでも応急処置の1つです。
長くは持たないので、すぐに業者に修理を依頼することが大切です。
浴槽の場合
ホームセンターなどにはコーキング剤が販売されています。ひび割れしている部分にコーキング剤を塗布することで、応急処置ができます。
ただし、長時間効果が保てるわけではなく、一時的な処置に過ぎません。
トイレの場合
トイレから水漏れしている場合は、まず止水栓を閉めましょう。止水栓を閉めることで、水の流れを止められるので一時的に水漏れを解消できます。
ただ、排水管の中にたまっている水が流れきるまでは水を止められないので、タオルなどで対応してください。
便器からひび割れしている場合は、止水栓を閉めても水漏れは治らないので、浴槽と同じ様にコーキング剤で補修しましょう。
接続部分の緩み以外が原因の場合は、便器の部品の修理や交換が必要になります。細かい部品などもあるので自分で完璧に直すのは難しいでしょう。
床の場合
床から水漏れしている場合は、元栓を閉めましょう。元栓を閉めると家中の水がしばらく使えなくなるので注意してください。
換気扇の場合
換気扇から水漏れしている場合は、一度取り外して掃除してあげましょう。サビや水気を掃除してきれいにすることで、水漏れの症状を軽減できるかもしれません。
それでも水漏れが収まらない場合は、結露した水を排出する機能が壊れているのかもしれません。
排水管の場合
排水管が経年劣化によって破損している場合は、すぐに業者に連絡して対応してもらう必要があります。
ただ、詰まりが原因の場合は自分でも対応できます。
排水管に詰まったゴミを流せれば良いので、市販で販売されているパイプクリーナーやラバーカップなどがおすすめです。
また、排水管詰まりが起きないように定期的に髪の毛を掃除したり、誤って固形物が流れないように排水口にネットを取り付けるなどして対策しておきましょう。
その他の詰まりの対処法を、以下の記事でも解説しているので、参考にしてください。
ユニットバスの水漏れの応急処置をしたらすぐに業者に連絡しよう
ユニットバスから水漏れした場合は、自分で修理するのは難しいのですぐにプロの業者に相談するようにしましょう。
また、水道修理業者選びに悩んだら、ぜひ『マルキンクリーン』へご相談ください。
マルキンクリーンでは、お風呂の幅広いトラブルに対応しています。
お見積り・ご相談は無料で、LINEやメールで気軽に相談できます。
どのようなトラブルも迅速に
24時間365日対応!
出張・お見積り・キャンセル無料です!※
0120-298-049