お風呂の水漏れパーフェクトガイド【原因別の対処法や修理費用を解説】

今回は、お風呂で水漏れが発生した際の対処法について徹底解説します。

面倒だから、ちょっとだからとお風呂の水漏れを放置してしまうと、より大きなトラブルに発展していくのが浴室の水漏れ被害の怖さ。しかし、どこをどうやって直せばいいのか、修理依頼するとどのくらい費用がかかるのかなど、気になることばかりでしょう。

修理費用の相場に加え、自分で修理できるケースや業者選びのポイントもわかりやすくご紹介していきます。すこしでも費用を抑えて水漏れを直したい方は、ぜひ最後までご覧ください。

Post Banner

お風呂の水漏れ対処手順【修理前の3ステップ】

1・2・3を指さす

お風呂から水漏れが発生した場合は、修理に入る前に以下の3つの手順を踏むことが大切です。

  • 水漏れ箇所を調べる
  • 水漏れの範囲を確認する
  • 水漏れの原因を特定する

詳しく見ていきましょう。

1.水漏れ箇所を調べる

まずは、お風呂のどの箇所から水漏れが発生しているのか、その箇所を探ります。

浴室の主な水漏れ箇所は、以下のとおりです。

  • シャワーヘッドやホース
  • 蛇口
  • 浴槽の排水口
  • 浴槽と床の接合部分
  • 給湯器
  • 壁や天井
  • 配管

水漏れと一口にいっても、発生箇所はさまざまです。水漏れが起きている具体的な箇所を特定することで、やるべき対処法が見つかります。

2.水漏れの範囲を確認する

水漏れ箇所が特定できたら、次に水が広がっている範囲を確認します。被害がどれくらいなのか、水漏れの重症度を把握できるからです。

マンションやアパートの共同住宅では、下の階に水漏れ被害が及ぶ可能性もあります。大量に水漏れしている場合は緊急性が高く、すぐに業者を呼ばなければなりません。

適切な対策を行うためにも、床や壁、天井などに水の影響が及んでいるかチェックしましょう。

3.水漏れの原因を特定する

水漏れがなぜ起きているのか、原因を探ります。水漏れ原因によって、自力で修理できるのか、業者を呼ぶべきか判断がつくからです。

浴室の水漏れの原因を探る方法は、目視での確認以外に、以下の方法が有効です。

  • 水を流してチェックする
  • パーツや部品の点検
  • 配管のチェック
  • 専門業者に点検依頼

水漏れ原因によっては、接合部分の部品がたんに緩んでいるだけのケースもあります。

水漏れすべてに修理が必要とは限らないので、冷静に対処しましょう。

お風呂のよくある水漏れ原因と対処法

アイデア 携帯 ペン 水漏れの原因と対処法を知る 

ここでは、お風呂のよくある水漏れ原因と対処法を以下の4つの箇所に分けて紹介します。

  • シャワーヘッドやホース
  • 蛇口
  • 浴槽と床や壁の接合部分

詳しく解説します。

シャワーヘッドやホース

シャワーヘッドやホースからの水漏れは、よくある浴室トラブルです。使用頻度が高いうえ、設置から10年以上経つと、内部部品が劣化します。

シャワーヘッドやホースから水漏れする原因と対処法は、以下のとおりです。

水漏れ原因 対処法
パッキンの劣化 パッキンを交換する
接続部の緩み 接続部分を閉めなおせば解決
ホースの亀裂や破損 ・亀裂や破損部分に防水テープを貼る

・ホースを交換する

・シャワー一式を交換する

修理か交換か迷った際は、使用年数が参考になり、パッキンやホースの寿命は約10年です。

それ以上使用している場合は、修理ではなくシャワー水栓一式交換を検討してもよいでしょう。

蛇口

蛇口からの水漏れは、主に内部パーツの劣化や破損です。蛇口の内部にはいくつも部品が組み込まれており、その不具合箇所によって対処法が異なります。

水漏れ原因 対処法
パッキンやOリングの劣化 パッキンやOリングを交換する
カートリッジ(シングルレバー混合水栓の場合) 新しいカートリッジに交換
スピンドル(ハンドルを正常に動かす部品) 新しいスピンドルに交換

上記が原因であれば、新しい部品に交換すれば水漏れはほとんど解決します。

浴槽と床や壁の接合部分

「浴槽と床や壁の接合部分」から水漏れするときの原因と対処法は、以下のとおりです。

水漏れ原因 対処法
シーリング(コーキング)材の劣化 シーリング材を補修する
浴室防水層の損傷 専門業者による点検と修理が必要
タイルや目地のひび割れ ・軽度:市販の目地補修材で埋める

・広範囲:全ての目地を削り取り、新しい目地材で埋め直す必要があり

(専門業者へ要相談)

配管の問題 専門業者に相談するのが確実
壁内部の結露 換気や断熱材の見直しが必要(専門業者へ要相談)

上記は、目視でチェックした上で自分で修理できないものは、専門業者への点検依頼しかありません。複数の問題が絡んでいる可能性もあるため、業者に依頼するのが確実です。

お風呂の水漏れ修理!自分で対処できるケース

工具 DIY修理にチャレンジ

お風呂の水漏れを自分で対処できるのは、目視で原因が特定できるかつ比較的簡単な修理のみです。

よくあるDIYで対処できる補修は、次の3つが挙げられます。

  • シーリング材の補修
  • シャワー水栓の接続部分の閉めなおし
  • 蛇口のパッキンの交換

詳しく見ていきましょう。

シーリング材の補修

浴室のシーリング材(コーキング材)補修は、自分で対処できる比較的簡単な修理作業です。

補修するのに、まず以下の道具を準備します。

  • シーリング材(浴室用の防カビタイプがおすすめ)
  • マスキングテープ
  • カッターナイフ
  • スクレーパー(既存のシーリング材をはがす)
  • シーリングガン
  • 中性洗剤とスポンジ
  • 布や雑巾

次に、作業手順は次のとおりです。

  1. 作業する箇所を念入りに掃除し、汚れやカビを取り除く
  2. マスキングテープを貼る
  3. 古いシーリング材の除去
  4. 新しいシーリング材の塗布
  5. シーリング材を整える
  6. マスキングテープを剥がす
  7. 乾燥させる

手順を守り丁寧に作業すると、業者に依頼しなくても浴室の水漏れを解消できます。

シャワー水栓の接続部分の閉めなおし

シャワーヘッドやホースの接続部分の緩みが原因で水漏れしている場合は、締め直すことで解決できます。

接続部分の緩みにより大量の水が漏れることも多く、故障だと思われがちですが、実際には自分で簡単に対処できるトラブルです。

再発を防ぐためにも、定期的に接続部分が緩んでいないかチェックしましょう。

蛇口のパッキンの交換

浴室内蛇口のパッキンの劣化で水漏れが発生している際は、自分でパッキンを交換することもできます

蛇口ゴムパッキンの交換で必要な道具は、以下のとおりです。

  • 新しいパッキン
  • モンキーレンチ(ナット・ネジを回す工具)
  • プライヤー(モノをつかんだり挟んでひねったりする工具)
  • プラス・マイナスドライバー

作業手順は以下のとおり、ここでは、蛇口のハンドル下から水漏れした際の「三角パッキン交換」を紹介します。

  1. 元栓か止水栓を閉める
  2. ハンドルを外す
  3. カバーナットをモンキーレンチで外す
  4. 三角パッキンとパッキン受けを、反時計周りに回して緩める
  5. 新しいパッキン受けを設置し、外した部品を戻す
  6. ハンドルを取り付ける
  7. 止水栓・元栓を開けて試運転する

蛇口のパッキン交換は、手順さえ覚えれば、ご自身でできる簡単な作業です。ただし、DIY工具に慣れていない方は、少し戸惑う可能性があります

お風呂の水漏れ修理を自分でやる際の注意点

水漏れ修理の注意事項

 お風呂の水漏れ修理を自分で行う際は、以下の3つに注意しましょう。

  • 均一な塗布と適切な環境がカギ
  • パッキンの種類や品番をチェックする
  • 水漏れ箇所に合うパッキン選びが必要

詳しく解説します。

均一な塗布と適切な環境がカギ

お風呂・浴室の水漏れ補修は、比較的簡単な作業ですが、説明書どおりにいかない場合もあります。

例えば、シーリング材の補修は、作業の仕方や環境によって仕上がりが異なり、以下のようなコツが必要です。

  • 均一に塗布する
  • 気温や湿度が適温か
  • 乾燥時間を守る

上記を守ることで、シーリング材がきれいに塗られ、水漏れの再発防止につながります。

しかし、製品によっても適切な温度や乾燥時間が異なるため、作業を難しく感じる場合も多いです。

水漏れ箇所に合うパッキン選びが必要

トラブル箇所によってパッキンの種類が異なるため、適切な製品を選ぶことが重要です。

誤ったパッキンを選んでしまうと、水漏れが解消されないばかりか、他の部品に損傷を与える可能性もあります。

以下は、一般的な水漏れ箇所と対応するパッキンの種類です。

  • ハンドル下からの水漏れ:三角パッキン
  • パイプの根元からの水漏れ:Uパッキン
  • スパウト(吐水口)からの水漏れ: ゴマパッキン

水栓の型式によってパッキンの品番も異なるため、型式が不明な場合は、自力での交換ができない場合も

また、シングルレバー混合水栓の水漏れは、カートリッジを交換するのが一般的です。

パッキンの交換作業は比較的簡単ですが、原因と製品の特定は難しい場合があります。

無理に自分で直そうとしない

お風呂の水漏れ補修に、少しでも不安を感じた場合は、無理に自分で対処しないことも重要です。DIYで修理を進める際に、以下のようなリスクが考えられます。

  • 修理費用の増加:水漏れが直らず、修理を繰り返すことで費用が倍増することがあります。
  • 部品の損傷:他の部品を損傷し、二次的な問題が発生する可能性があります。
  • 再発:一時的に修理が成功しても、すぐに再発することがあります。

例えば、蛇口や部品の交換作業中に部品を紛失したり、解体した部品を戻す順番がわからなくなったりするケースも少なくありません。

このようなリスクを避けるために、少しでも修理に不安がある場合は専門業者への依頼が最善策です。

お風呂の水漏れ修理を業者依頼する際の費用相場

水漏れ修理の費用相場

お風呂の水漏れ修理を業者に依頼する際の費用は、以下のとおりです。

作業内容 費用相場
シーリング材補修 一部補修は10,000~20,000円
シャワー水栓パッキン交換 5,000~8,000円
シャワーホース交換 3,000円~5,000円
カートリッジ交換 6,000円~12,000円
浴槽と床や壁の接合部分の補修 部分的な補修は20,000~50,000円

水道修理業者の費用は、一般的に基本料金に部品代と工賃が総額です。ただ、業者によって基本料金が異なるうえ、出張料金や点検費用が追加されるケースも少なくありません

少しでも修理費用を抑えたい場合は、業者選びを慎重に行うことが重要です。

お風呂の水漏れ修理を依頼する際の業者選び【3つのポイント】

修理業者の選び方

ここでは、お風呂の水漏れ修理を依頼する際の業者選びのポイント3つを解説します。

  • 水道局指工事点であるか
  • 料金体系が明確か
  • 実績や口コミが豊富か

一つひとつ解説します。

水道局指工事店であるか

水道局指定工事店とは、各市町村の水道局から認定を受けた工事店のこと。

国が定めた基準に従い、水道関連の施工を正しく行える業者です。水道局指定工事店は、以下の条件を満たしています。

  • 給水装置工事主任技術者が在籍
  • 必要な機材・資材を完備している
  • 破産歴や不正・不誠実な行為がない
  • 法律や規制に則った適切な工事を行える

つまり、水道局指定工事店に指定された水道修理業者は、高い専門知識と技術を持っており、安心して水道トラブルの修理を依頼できます。

料金体系が明確か

業者を選ぶ際は、料金が明確に提示されていることも重要です。水道修理の費用は業者によって大きく異なるため、事前に料金体系を確認しないと予期せずに高額請求を受ける可能性があります。

優良業者は、公式サイトに以下の情報を明確に掲載しています。

  • 基本料金
  • 追加料金の有無
  • 支払い方法

これらをチェックすることで、利用しやすさが判断できるはずです。

「水道修理〇〇円から」といった、安すぎる広告には注意しましょう。追加費用が発生し、思わぬ出費となるケースがあります

業者選びで後悔しないためには、料金体系が明確な業者を選びましょう。

実績や口コミが豊富か

水道修理業者を選ぶ際は、豊富な実績と、悩みに合った専門的な知識を持つ業者を選びましょう。

業者の公式サイトや口コミサイトで、過去の対応事例やお客様の声を参考に、信頼できる業者を見つけることができます。特に、資格を持っている業者や、修理後の保証期間がある業者を選ぶと安心です。

お風呂の水漏れ修理はマルキンクリーンにお任せ!

今回は、お風呂で水漏れが発生した際の対処法について徹底解説しました。

浴室の水漏れを放置すると、壁紙が剥がれたり、床が腐ったりと思わぬ事態に発展する可能性も。早期発見・早期対応が大切です。

そこで、宮城・福島・山形エリアで修理業者をお探しの方は、ぜひマルキンクリーンにご相談ください。最短30分で駆けつけ、あらゆるメーカーのトラブルに対応します。

出張・見積もりともに無料ですので、まずはお気軽にお問い合わせを。

>> お風呂の水漏れ修理実績豊富な業者に無料相談してみる(宮城・福島・山形エリア対応)

FAQお風呂の水漏れ全般に関するよくある質問
お風呂の水漏れ、どこから漏れているか分からない場合はどうすればいいですか?
目視で水漏れ箇所が特定できない場合は、蛇口やシャワーのパーツや部品、配管などを点検してみてください。それでも判断が付かない場合は、水道修理業者に相談しましょう。
お風呂の水漏れを自分で修理するのは難しいですか?
お風呂の水漏れは、蛇口のパッキンやハンドル交換、タイルや壁の目地をシーリング剤で埋めるなど簡単な補修なら自力で対処できます。ただ無理をせず、修理に少しでも不安を感じたら、プロに任せるのが確実です。
お風呂の水漏れ修理にかかる費用はどのくらいですか?
シャワー水栓のパッキン交換なら5,000~8,000円、シーリング剤での補修は20,000円以内です。ただし、水漏れ範囲と重症度、業者の手間によっても料金は大きく変動するため、事前に見積もりを取りましょう。

\お気軽にご相談ください!/

    お名前(名字だけでOK)必須

    電話番号 必須

    個⼈情報保護⽅針に同意して

    24時間365日対応! 出張・お見積もり無料! ※深夜帯(22時~5時)は出張費・見積費をいただく場合があります。 

    ならWEB限定3,000割引中!

    0120-365-891

    ならWEB限定3,000割引中!

    0120-365-891
    ※深夜帯(22時~5時)は出張費・見積費をいただく場合があります。