排水管の凍結?対処法から再発予防策まで徹底解説!

この記事では、排水管の凍結が疑われる状況でお困りの方に、応急処置や対処法をご紹介します。

  • 洗濯機の排水ができない
  • お風呂の水が捨てられない
  • トイレの水が流れない

排水管が凍結しているようだと、水が流れなくて困ってしまいますよね?
しかし、安心してください。この記事では、そんなトラブルを解消する方法を丁寧にご紹介していきます。
後半では、有効な再発防止策もご紹介しています。ぜひ、最後まで読んで凍結対策の参考にしてみてください。

Post Banner

排水管が凍結?対処法はこれでバッチリ!

排水管が凍結しそうな、つらら

排水管が凍結した時の対処法は、以下の通りです。

  • お湯をかける
  • ドライヤーを当てる
  • 自然に溶けるのを待つ

順番に解説します。

お湯をかける

排水管が外に見える場所なら、排水管にタオルを巻きつけ50℃くらいのお湯をかけて対処してください。

なぜなら、直接お湯をかけると排水管が破裂する恐れがあるからです。特に排水管の素材が塩化ビニールの場合は、耐熱温度は70~80度程度なので高温に弱いです。

そのため、タオルを巻きながら50℃くらいの温度で、お湯をかけ様子を見ながら溶かしていくのが非常に大切です。

ただし、周囲に電気配線のある環境では、お湯をかけるのではなく「ぬるま湯に浸しておいたタオル」を当てるようにして対処してください。電気配線の近くで水を使うと、漏電の恐れがあって非常に危険だからです。

お湯を使う方法としては、以上のやり方を試してみてください。

ドライヤーを当てる

  • 洗濯機の排水管
  • 流し台(シンク)の下
  • 洗面所のボウル下

上記のように、家の中に限定されますが「ドライヤーの熱風に当てて溶かす」のも有効です。

なぜ「家の中に限定」なのかと言うと、排水管が凍結するような外気温が低い状況では、いくらドライヤーを当てても外の気温の低さに負けてしまい、少しも溶けないからです。

ドライヤーを当てる方法も「熱による破裂の恐れ」があるので、タオルを巻いて直接熱風を当てずに、徐々に溶かしていくのが良いでしょう。

ドライヤーを当てる方法は手間もなく、すぐに実践できる点がおすすめです。

自然に溶けるのを待つ

「自然に溶けるのを待つ」のも良い選択です。

なぜなら、排水管自体熱に弱く、丁寧に対処しないと破裂のリスクを抱えているからです。

下手に自分で手を加えるよりも、何もせず自然に溶けるのを待つ方が低リスク。その地域の天気にもよりますが、日中になると気温が上がり氷が溶けてくれます。

また、凍結部分が室内にある場合だと、暖房器具を使って部屋の温度を上げることでも対処が可能です。いずれにせよ、生活に支障がないなら、自然に溶けるのを待つのも良い選択でしょう。

排水管の凍結はどんな時に起こる?

排水管が凍結しそうな洗面台

排水管の凍結は気温の低下が最大の要因です。

排水管は、-4℃を下回ると凍結します。また、-1℃であっても「日当たりの悪い場所」や「風の強い場所」では凍結する可能性が高いです。

具体的なケースをみてみましょう。

  • 洗濯機の水が出ない → 寒冷地の場合や、洗濯機を外に置いている場合、排水トラップや排水ホース部分が凍結している可能性があります
  • お風呂の水が捨てられない → 水道管に溜まっている水が凍結している可能性があります
  • トイレの水が流れない → 冬場に定期的な流水がないことで、トイレの排水管が凍結している可能性があります

水が流れなくて困った!原因が分からない!

そんな時は「気温の低下」を疑い、慌てずに対処してみてください。

排水管凍結の予防法【再発防止を!】

排水管が凍結しそうな風呂

ここでは、排水管凍結の予防法を5つ紹介します。

  • 水道管を保護する
  • 水抜きをしておく
  • 排水口の掃除をする
  • 凍結防止剤を使う
  • 排水管ヒーターを使う

以下で個別に解説します。

水道管を保護する

水道管をタオルや配管保温材で保護するのは、非常に有効です。

外気をシャットアウトできるので、水温の低下を防ぐことができます。

保護する場所は外気にさらされる部分のみ。地中深くの配管は凍結の心配はないので保護しなくて大丈夫です。タオルも配管保温材も、3,000円もあれば良い物が買えます。

地味ですが凍結防止策としてはかなり効果的なので、まずはタオルや配管保温材を使って対策すると良いでしょう。

水抜きをしておく

水抜きができるお宅なら、凍結防止策として非常に効果的です。

水道管に水が溜まっていると、凍結しやすくなるため、その水を抜いてしまうこの方法は凍結防止効果が高いのです。

寒冷地などでは水抜栓(みずぬきせん)が設置されています。水道水は水道本管から流れてくるわけですが、この水抜栓を閉めると水が止まります。この時、蛇口付近には水が残っているので水抜栓を閉めた上で蛇口を開けると家の中の水がなくなります。これが水抜きの仕組みです。

ただし、関東地方などには水抜栓がそもそもない家もあります。水抜栓のない場合は、一晩水をちょろちょろ出し続けるのが効果的です。

水を流していると熱が一箇所に溜まらないため、氷点下でも水道管が凍結しづらくなるのです。

水抜栓のあるなしで対策が変わるので、適切に対処してください。

排水口の掃除をする

排水口の定期的な掃除は、凍結予防に役立ちます。

なぜなら排水管がつまると、その周辺から凍結をしていくからです。

たとえば、食事後に食器を洗っている際、どんなに注意をしても油は排水口から流れていきます。

そのため、「流れた油」と「排水口のごみキャッチャーから漏れ出た野菜くず」などが排水管の中で混ざり合います。冬は気温が低いため、その「流れた油」と「野菜くず」が凍り、排水管のつまりの原因となるわけです。

キッチンもそうですが、お風呂場も髪の毛などのゴミがたまるので、同じ意味で注意が必要です。

定期的にゴミを除去したり、液体パイプクリーナーや重曹などを使用したりして、油分が排水管に蓄積しないようにしましょう。

凍結防止剤を使う

凍結防止剤とは、凍結を防ぐ薬剤のことです。

凍結防止剤にはアルコールの一種である、エタノールなどが入っています。エタノールは純度99%の場合、凝固点は-114℃です。つまり-114℃にならないと凍ることはありません。

エタノールに水を50%混ぜたとしても、凝固点は約-38℃です。

そのため、普段からエタノールなどアルコール類の入った凍結防止剤をトイレや洗面台などで、流しておくと凍結防止になります。

毒性も少なく、持続性も高いので、寒冷地では凍結防止剤を利用している人は多いです。

排水管ヒーターを使う

凍結防止ヒーターとは、水道管の凍結防止を目的とした寒冷地などで用いられるアイテムです。

水道管にヒーター線を巻きつけておくと、凍結防止に役立ちます。

凍結防止ヒーターは配水管の材質や長さなど、配水管の規格に合ったものを選ぶ必要があります。

また、以下のような費用もかかってきます。

  • 凍結防止ヒーターの価格:2,500円~5,000円
  • 電気代:一般家庭の場合(20w~30w)、10本程度で1ヵ月6,000円~8,000円

凍結防止ヒーターについては、使い方や費用も含めて十分に調べてから、使用を検討してください。

排水管凍結の対処法と予防策:ケース別一覧表

以下は配水管凍結の「対処法と予防策をケース別にまとめた一覧表」です。この一覧表を参考に、慌てずに対処してください。

凍結対処法 凍結予防策
洗濯機の水が流れない
  • 洗濯機の排水口にお湯を流す
  • 洗濯機の排水管にドライヤーを当てる
  • 洗濯機の排水口に、凍結防止剤を流しておく
お風呂の水が捨てられない
  • お風呂の排水口に、お湯を流す
  • お風呂の排水口に、凍結防止剤を流しておく
トイレの水が凍ってしまった
  • 便器にお湯を少しづつ流す
  • 便器に凍結防止剤を流しておく
洗面台で水が捨てられない
  • 洗面台の排水口に、お湯を流す
  • 洗面台の排水口に、凍結防止剤を流しておく
  • 水抜きを行う
流し台(シンク)で水が捨てられない
  • 流し台の排水口に、お湯を流す
  • 流し台の排水管にドライヤーを当てる
  • 流し台の排水口に、凍結防止剤を流しておく
  • 水抜きを行う

排水管の凍結!こんな時はすぐさま業者依頼を!

排水管が凍り、詰まった排水口

  • 凍結の場所が分からない
  • 重度の凍結で対処不能
  • 排水管が壊れている

上記のような時は、すぐさま業者に依頼をしてください。

それぞれのケースについて見ていきましょう。

凍結の場所が分からない

凍結の場所が分からなければ、どこを温めて良いか分かりません。

しかし、そんな凍結箇所が分かりにくいケースでも、業者であればすぐに特定してくれます。

重度の凍結で対処不能

重度の凍結では、いくらお湯を流しても、ドライヤーで温めても改善はされません。

しかし、業者であれば専用の機器を使い、すぐに解決します。

排水管が壊れている

凍結により排水管が壊れていれば、修繕や交換が必要です。

壊れている排水管は業者でしか対処不能です。すぐさま業者へご連絡ください。

排水管の凍結がどうにもできない!そんな時はすぐにご相談を

マルキンクリーン

今回の記事では、排水管が凍結した場合の対処法と予防策について、解説しました。

もしも、今回の記事で紹介した方法でも解決されない場合は、業者への依頼を検討してください。

特に、宮城・福島対応!地元密着型の水道局指定工事店『マルキンクリーン』は、業界20年・年間1,500件の圧倒的な修理経験があります。

公式サイト https://mk-clean.com/
公式LINEアカウント https://lin.ee/p0XdL1V

出張・お見積は無料で、宮城県と福島エリアなら最短30分で駆けつけます。

さらに、今ならWeb限定で3,000円割引も実施中です。

排水管の凍結でお困りで「自分では、もうどうにもならない!!」そんなあなたはぜひ『マルキンクリーン』へご連絡ください。誠心誠意、迅速に対応させていただきます。

⇒LINEで気軽に無料相談してみる

FAQ排水管が凍結したときのよくある質問
排水管が凍結したら自然解凍で良いですか?
自然解凍は排水管の負担が最も少ないので良い選択です。しかし、気温が高くなる日中まで待たねばならず天候にも左右されます。そのため、早期解決をはかるなら、業者への依頼が確実です。
トイレの排水が詰まり気味になりました。どうしたら良いでしょうか?
何度も水を流し、ときどきお湯を流すことで対応してください。そうすれば、次第に凍結が溶け、排水されるようになります。しかし、「排水管が凍結しているケース・給水管が凍結しているケース・ウォシュレットの水が凍結しているケース」いろいろなケースがあります。自分では対応しきれない場合は、すぐに業者へ依頼してください。
排水管の凍結防止に断熱材を巻きつけるのはどうでしょうか?
断熱材で排水管を覆うのは、非常に有効です。種類によっては耐水性に優れたものもあるので、湿気にも強いです。

\お気軽にご相談ください!/

    お名前(名字だけでOK)必須

    電話番号 必須

    個⼈情報保護⽅針に同意して

    24時間365日対応! 出張・お見積もり無料! ※深夜帯(22時~5時)は出張費・見積費をいただく場合があります。 

    ならWEB限定3,000割引中!

    0120-365-891

    ならWEB限定3,000割引中!

    0120-365-891
    ※深夜帯(22時~5時)は出張費・見積費をいただく場合があります。