キッチン排水口つまりをスッキリ解消!原因別の対処法7選【流れが悪い台所シンクでも…】

この記事では、キッチンの排水口つまりについて徹底解説します。

油や食材カスなどが溜まりやすいキッチンの排水口は、こまめに掃除していても流れが悪くなったり、完全につまってしまったりするもの。しかし、頑固な排水口つまりも、お湯やパイプ用クリーナーなどを上手に使うと自分で解消できることがあります。

ここでは、台所の排水口つまりをスッキリ解消するための方法を7つご紹介。記事後半では、業者へ依頼すべきケースやその際の費用相場まで詳しく解説するので、ぜひ最後までご覧ください。

Post Banner

キッチン排水口つまりの主な原因

キッチンの排水口がつまるのは、主に下記が原因です。
  • 油汚れ
  • 食材のカスやぬめり
  • 固形物
このほか、食器などを洗った際の洗剤は洗剤カスとなり、つまりの原因になることもあります。

油汚れ

油は冷えると固まるため、排水口の中に残っているとどんどんと固まってしまいます。
調理の際などの油は、どんなに処理してから洗い物をしても、鍋やフライパンだけでなくお皿にも少なからず残ってしまうもの。
これらが排水口へ流れ込み、時間が経って冷えることでつまりの原因となります

食材のカスやぬめり

ゴミ受けにネットを付けていても、食材の小さなカスはネットをすり抜けてしまうことがあります
完全にはキャッチできなかった小さなカスが蓄積すると、排水口をつまらせる原因に
また、三角コーナーやゴミ受けでは、赤いぬめりが発生することもあるでしょう。
食材カスが残っていることで発生するぬめりは排水口でも増殖し、放置するとヘドロのような汚れになってしまうため注意が必要です。

固形物

食材カスだけでなく、固形物が排水口へ落ちてしまうこともあります。
小さな輪ゴムやスポンジ片などは、気付かないうちに落ちてしまうこともあるでしょう。
掃除中であれば、歯ブラシなどを落としてしまうこともあります。
固形物は排水口に挟まったりつまったりして、水の流れを大幅に阻害してしまうケースが多いです。

キッチン排水口のつまりを解消する7つの方法

つまりに悩むキッチンの排水口を掃除しているところ

キッチンの排水口つまりを解消させるための方法では、下記7つをご紹介します。
どの方法を実施するかは、下記を参考にして検討しましょう。

解消方法 つまりの原因 推奨するつまりの程度
ゴミ受けを掃除する 食材カスやぬめり 流れが悪い
重曹とクエン酸を使う 食材カスやぬめり、石鹸カス 流れが悪い
パイプ用クリーナーを使う 食材カスやぬめり、石鹸カス なかなか流れない
使い古した雑巾を使う 油汚れ なかなか流れない
ラバーカップを使う 食材カスや石鹸カス、油汚れ なかなか流れない
ワイヤーブラシを使う 食材カスや石鹸カス、油汚れ かなり流れが悪い
排水トラップを外して原因を除去する 固形物 かなり流れが悪い

それぞれの解消方法について、以下詳しくご紹介します。

ゴミ受けを掃除する

ゴミ受けには、細かい食材カスやぬめりが残りやすいです。
排水口への入口となるゴミ受けに汚れが蓄積していると、当然水の流れは悪くなります。
ゴミ受けの掃除では、使い古しの歯ブラシなどを使うのがおすすめです。
歯ブラシで取り除けない細かい汚れは、爪楊枝などを使うと良いでしょう。
  1. 食材カスなどの汚れを除去する
  2. 食器用洗剤を溶かした水に10~30分つけ置きする
  3. 歯ブラシなどでこすり洗いする
  4. 水洗いする
  5. 食器用洗剤を溶かした水につけ置きした後、こすり洗いする
  6. 水洗いする
ざっと汚れを落とした後、洗剤を溶かした水につけ置きして再度こすり洗いすることで、ぬめりも効率的に落とせます。

重曹とクエン酸を使う

重曹とクエン酸を混ぜると発泡する性質を利用し、排水口の食材カスやぬめり、石鹸カス汚れを浮かせる方法です。
  1. 排水口のフタとゴミ受け皿を外す
  2. 粉の重曹を1カップ、排水口にまんべんなくかける
  3. 重曹の上からクエン酸を小さじ2杯振りかける
  4. 40~60度のお湯を少しずつかける
  5. 発泡したら1時間ほど放置する
  6. 40~60度のお湯をたっぷり流す
発泡作用によって汚れが浮き、浮いてきたところで洗い流します。
ナチュラル洗剤で、環境や人体に優しい点がメリットで、クエン酸の代わりに2カップのお酢を使っても問題ありません。
また、同じように発泡作用を利用するなら、オキシクリーンを使うのも良いでしょう。

パイプ用クリーナーを使う

食材カスやぬめり、石鹸カスなどをまとめてしっかり除去したいなら、パイプ用クリーナーを使いましょう。
塩素系漂白剤であるパイプ用クリーナーは、汚れや菌を強力に分解してくれます。
  1. 排水口のフタとゴミ受け皿を外す
  2. 排水口に、パイプ用クリーナーを規定量流し込む
  3. 規定時間、そのまま放置する
  4. 十分な水で洗い流す
パイプ用クリーナーを使う際は、必ず換気し、マスクとゴム手袋を着用しましょう。
パイプ用クリーナーはとても強い洗剤ですが、溶けた汚れがほかの汚れと合体してしまう危険もあるため、規定時間以上放置するのは避けましょう。
また、水が全く流れないような状況ではパイプ用クリーナーの効果は出ません。

使い古した雑巾を使う

頑固な油汚れなどがつまっているなら、使い古した雑巾で水圧をかける方法もおすすめです。
  1. 排水口のフタとゴミ受け皿、排水トラップを外す
  2. 使い古した雑巾の端を排水口に隙間なくつめ、もう一方の端はシンクの外に出す
  3. 40~50度のお湯をシンク半分以上ためる
  4. ゴム手袋をして、タオルを一気に引き抜く
タオルを一気に引き抜くことで、シンクにたまっていたお湯が一気に排水口へと流れ込みます。
この水圧で汚れを落とす方法です。
一度で効果が見られなければ、何度か繰り返してみましょう

ラバーカップを使う

ラバーカップを使うと、汚れを吸い上げて動かし、つまり解消が見込めます。
キッチンの排水口では、大きめのラバーカップがおすすめです。
  1. 排水口のフタとゴミ受け皿、排水トラップを外す
  2. ラバーカップを排水口にしっかり密着させた状態で、ラバーカップのゴムカップが半分以上沈むくらいまでシンクに水をためる
  3. ラバーカップを密着させたまま、ゆっくりと垂直方向に押し込む
  4. ラバーカップを、上方向に一気に引き上げる
ラバーカップは食材カスや石鹸カス、油汚れを動かす効果が見込めますが、固形物の除去には向きません
吸い上げる効果で固形物も除去できそうな感じがしてしまいますが、逆に排水管の奥へ押し込んでしまうこともあるため注意が必要です。

ワイヤーブラシを使う

何をしてもつまりが解消しないなら、つまりの原因を直接削って除去する方法も実践してみましょう。
ワイヤーブラシは、ホームセンターなどで手に入るアイテム。ワイヤーの先にブラシが付いていることから、細い排水管の中もこすり洗いができます。
  1. 排水口のフタとゴミ受け皿、排水トラップを外す
  2. ワイヤーブラシを回転させながら奥へ差し込む
  3. ブラシが進みにくい部分につまりの原因があるため、回転させながらこすり洗いする
  4. 水を多めに流す
排水管が曲がっている部分はワイヤーブラシが進みにくくなりますが、角度を変えたり回転させることで奥へ進みやすくなります
ワイヤーブラシは、つまりの原因を自分の手で削り取る方法です。ただし、排水管が劣化していると破損する場合があるので乱暴な扱いは避けましょう。

排水トラップを外して原因を除去する

固形物がおちてしまったケースでは、排水トラップを外して落ちた物を除去する必要があります。
  1. 排水トラップを外す
  2. 奥に落ちている場合は、菜箸などを使って除去する
  3. 排水トラップを戻す
固形物が落ちたら、放置せずできるだけ早い段階で除去することが大切です。奥へ落ちれば落ちるほど除去が難しくなり、場合によっては大がかりな工事が必要になってしまいます。

キッチン排水口のつまりを解消する際の注意点【3つのNG】

キッチンの排水口つまりは、少しでも早く解消したいもの。
しかし、下記の注意点を覚えておかないと、つまりを悪化させてしまうことがあります
  • 熱すぎるお湯は使わない
  • 知識なしに排水管は分解しない
  • 無理して解消しようとしない
それぞれの内容も、ここでチェックしておきましょう。

熱すぎるお湯は使わない

熱すぎるお湯を流すと排水管を傷めてしまうため、使用を避けましょう。
油汚れはお湯で流しやすくなるものの、排水管を破損させてしまっては元も子もないためです。60度以上のお湯は、流さないようにしましょう

知識なしに排水管は分解しない

固形物が落ちてしまったなどのケースでは、排水管を分解しなければならないこともあります。
ただし、知識なく分解してしまうと、破損の原因になるため注意しなければなりません。
また、分解に成功しても正しく設置できなければ、水漏れなどのトラブルの元となります。分解が必要な作業は、無理せず業者へ依頼しましょう

無理に解消しようとしない

キッチンの排水口は、つまりの原因が目視できないものが多い上に、細い排水管の中での作業は手探り状態。無理に解消しようとすると状況を悪化させてしまうことがあることは頭に入れておき、早めに業者に相談しましょう。
たとえば、排水管の破損リスクを伴うケースや、固形物が奥に落ちてしまったケースでは、業者依頼をまず検討しましょう。

キッチン排水口つまりのひどい症状例【業者に依頼すべきケース】

キッチンの排水口つまりを解消する業者の女性

流れが悪いだけのつまり症状なら、パイプ用クリーナーなどですぐに解消する場合があります。
一方で、業者に依頼しないと解消が難しいケースも。
  • 水がまったく流れないケース
  • 何をしても解消できないケース
  • 家の中の複数個所で排水トラブルが起こっているケース
水がまったく流れない、何をしても解消できないなら、重度のつまりが発生していると考えられます。
排水管ではなく、排水ますに原因があるケースもあるため、自分での解消は難しいです。
業者であれば、高圧洗浄機などを使って効率的に原因を除去できるので、状況が悪化する前に専門の業者へ依頼しましょう。
家の中の複数個所で排水トラブルが起こっている場合も、排水口でなく下水管のつまりが原因と考えられます。自分での解消は困難なので、迷わず業者へ依頼しましょう。

キッチン排水口のつまりを業者依頼した場合の費用相場

業者へ依頼してキッチンの排水口つまりを解消する際にかかる費用は、下記が相場です。

作業内容 費用相場
薬品を使った洗浄 4,000~8,000円ほど
ローポンプを使用 10,000~20,000円ほど
トーラー・ドレンクリーナーを使用 10,000~30,000円ほど
高圧洗浄 30,000~50,000円ほど
排水ますの洗浄 25,000~50,000円ほど

排水トラップなどの部品の交換が必要な場合は、1箇所あたり8,000~30,000円ほどかかるケースが多いです。
ただし、依頼する業者や排水口の状況により、費用は変わることがあります。上記は、あくまでも目安として考えておきましょう。

キッチン排水口つまりの再発予防!今日からできる6つの対策

キッチンの排水口つまりを予防するための掃除をする人の手

つまりの解消には手間がかかることも多いため、できればつまらせなくないもの。
そこで、つまりを予防するための予防策を6つご紹介します。
  • 油をそのまま流さない
  • ゴミ受け皿にアルミホイルを丸めて入れておく
  • 固形物が流れないよう注意する
  • 洗い物の後はお湯で全体的に流す
  • ゴミは毎日捨てる
  • 定期的に排水口を掃除する
今日から、できることを実践してみましょう

油をそのまま流さない

油がついたフライパンやお皿などは、洗う前に油をできる限りしっかりと取り除いておきます。
油処理剤などを使うほか、少量の油であればキッチンペーパーなどで拭き取っておくのもおすすめです。

ゴミ受けにアルミホイルを丸めて入れておく

ゴミ受け皿に丸めたアルミホイルを入れておくと、ぬめりを予防できます。
アルミホイルの金属イオンが、抗菌作用を発揮するためです。ぬめり予防だけでなく、消臭効果も見込めます。

固形物が流れないよう対策する

固形物が流れてしまうと、除去にもとても手間がかかります。
そこで、小さな物はシンクまわりでなるべく取り扱わないようにするなどして、落下を予防しましょう。網目の細かい排水口ネットを設置するのも効果的です。

洗い物の後はお湯で全体的に流す

洗い物が終わったら、シンク全体をお湯で流すと油汚れなどを排水管へスムーズへ流せます。
特に油は冷えると固まってしまうため、固まる前にお湯で流しきっておくと良いでしょう。

ゴミは毎日捨てる

三角コーナーやゴミ受け皿にたまる食材カスは、長く放置するほどぬめりが発生しやすくなります
たとえゴミが一杯になっていなくても、毎日捨てて清潔な状態を保ちましょう

定期的に排水口を掃除する

つまっていなくても、排水口は定期的に掃除しておくと安心です。
重曹とクエン酸、もしくはパイプ用クリーナーを1ヶ月に1回程度使用して、こまめに汚れを除去しておきましょう。

キッチン排水口のつまリを解消して不便をなくそう!

キッチンの排水口がつまってしまったら、ワイヤーや使い古した雑巾など、自宅にあるアイテムを使った方法を実践してみましょう。
それでも解消しない場合は原因が排水管の奥にある可能性もあるため、業者へ依頼すると安心です。

キッチンをはじめ、排水口のつまりでお悩みなら、宮城・福島エリアの水道工事指定店「マルキンクリーン」をぜひご利用ください。
業界20年の実績があるマルキンクリーンが、つまりを根本から解消します!

>> キッチンの排水口つまりを解消!まずは無料見積もりを取ってみる

FAQキッチン排水口つまりに関するよくある質問
キッチンの排水口の流れが悪い原因は?
食材カスや油汚れ、石鹸カスが排水管で固まり、水の流れを阻害していると考えられます。 また、固形物を落としても水が流れにくくなります。
キッチンハイターでキッチンの排水口のつまりは取れる?
キッチンハイターは塩素系漂白剤なので、排水口のつまり解消効果が見込めます。
キッチン排水口のヘドロを溶かすのにおすすめの洗剤は?
ヘドロ汚れを溶かすには、パイプ用クリーナーがおすすめです。

\お気軽にご相談ください!/

    お名前(名字だけでOK)必須

    電話番号 必須

    個⼈情報保護⽅針に同意して

    24時間365日対応! 出張・お見積もり無料! ※深夜帯(22時~5時)は出張費・見積費をいただく場合があります。 

    ならWEB限定3,000割引中!

    0120-365-891

    ならWEB限定3,000割引中!

    0120-365-891
    ※深夜帯(22時~5時)は出張費・見積費をいただく場合があります。