シャワーホースの水漏れ対処法は?原因と応急処置を解説【自分でできる交換方法も】

この記事では、シャワーホースからの水漏れを見つけたときの対処法を徹底解説します。

「ホースから水漏れしていたら、ホースの交換が必須?」
「応急処置は自分でできる?」

といった疑問をお持ちの方も必見です。シャワーホースの寿命は5年程度といわれており、ホース自体が劣化していたら交換した方が良い場合も。修理でなく、ホース自体の交換が必要なケースについても丁寧に解説します。

記事後半では、シャワーホースをご自身で交換する際の方法や注意点も説明しますので、ぜひお役立てください。

Post Banner

シャワーホースの水漏れ原因と修理方法

シャワーホースからの水漏れの主な原因は、経年劣化です。劣化する箇所は、以下の3種類です。

  • シャワーホース自体に穴や裂け目
  • シャワーヘッド根元とホース接続部分のパッキン劣化
  • ホースと水栓との接続部分のパッキン劣化

各箇所ごとに修理方法を含めて解説します。

シャワーホース自体に穴や裂け目

シャワーホースの素材は、基本的に次の2種類です。

  • 金属製
  • ゴム製

金属製の方が折れ癖がつきにくく丈夫です。しかし、いずれの素材のシャワーホースでも、内蔵されているチューブは「ゴム製」。ゴムは少しずつ劣化し、耐用年数は約5年といわれています。

修理方法を説明します。

【用意するもの】

  • 自己癒着テープ
  • パワーテープ
  • 乾いたタオル、またはぞうきん

伸縮性のある自己癒着テープは、表面が平らではないホースにもピッタリ密着します。水にも強いので水回りの補修に利用されます。

【手順】

  1. 穴・ヒビの周辺の水気をよく拭き取る
  2. 自己癒着テープを3回以上巻き付ける
  3. 自己癒着テープの上からパワーテープを2〜3回巻き付ける
  4. 水を流して、水漏れがないか確認

ホースの穴の部分が濡れていると、自己癒着テープが密着しにくくなります。よく拭き取ってから、作業を始めましょう。

シャワーヘッド根元とホース接続部分のパッキン劣化

シャワーヘッドとホースの繋ぎ目には、以下のような2種類のパッキンが設置されています。

  • Oリング:シャワーヘッドの根元に設置
  • Uパッキン:ホースの金具下に設置

【用意するもの】

  • 新しいOリングパッキンとUパッキン
  • マイナスドライバー(止水栓を閉めるため)

新しいパッキンを購入するときはサイズを間違えないよう、設置箇所のヘッドやホースのメーカーホームページで確認してください。

【手順】

  1. 止水栓が閉めて給水を止める(止水栓がわからないときは、元栓を閉める)
  2. シャワーヘッドをホースから取り外す(手で反時計回りに回すと取れる)
  3. 2つのパッキンを交換する
  4. シャワーヘッドを取り付ける
  5. 止水栓を開けて、水漏れがないか確認

基本的にはシャワーヘッドは、手で回せば外せます。しかし、古くて癒着している場合は、ウォーターポンププライヤーなどの工具を使いましょう。当て布をして、シャワーヘッドに傷がつかないようにすると安心です。

ホースと水栓との接続部分のパッキン劣化

ホースを外してみて、パッキンが以下のような状態なら、パッキンの交換が必要です。

  • 触ると、黒い汚れが付く
  • 硬化している
  • ひび割れがある

【用意するもの】

  • 新しいOリングパッキンとUパッキン
  • マイナスドライバー(止水栓を閉めるため)
  • ウォーターポンププライヤー

【手順】

  1. シャワー水栓の止水栓を閉める(または、元栓を閉める)
  2. ウォーターポンププライヤーで、ボルトを回してホースを取り外す
  3. 設置箇所にあるL字型の金具(エルボ)を取り外す
  4. 古いパッキンを外す(こびりついたパッキンをマイナスドライバーなどでこすり落とす)
  5. 新しいパッキンを取り付ける
  6. エルボ・ホースを取り付ける

以下の記事で、取り付け方をさらに詳しく説明しているので参考にしてください。

シャワーの水漏れでホース自体の交換が必要なケース4選

シャワーホースを交換すべきか、修理だけで大丈夫か、迷うところです。ここでは、シャワーホースを交換すべきケースを4つ紹介します。

  • テープを巻いても水が漏れる
  • 水漏れ箇所が分からない
  • シャワーホースが明らかに劣化している
  • ホースが錆びており、ヘッドとの接続部分を分解できない

それぞれについて、簡単に説明します。

テープを巻いても水が漏れる

水漏れの量が多すぎると、テープを巻いても水漏れが続く場合があります。水漏れが止められないなら、シャワーホースの交換が必要です。

水漏れ箇所が分からない

ホースから水漏れしているのか、接続部分なのか、それとも両方なのか、判断のしようがない場合は、全体に劣化しているときです。

水漏れ箇所がわからないと、当然原因も特定できません。自分で判断して交換せずに、水道修理業者に依頼した方がいいでしょう。

シャワーホースが明らかに劣化している

シャワーホースが見るからに劣化していれば、交換がおすすめです。

劣化して接続部が錆びついており、シャワーヘッドが取り外せない場合は、シャワーヘッドとホース全体を交換してください。

>>無料でプロに相談してみる(宮城・福島・山形エリア対応)

水漏れするシャワーホースを自分で交換するやり方

タンクレストイレの水漏れ修理を実施中

水漏れでシャワーホースを交換する流れは、以下のとおりです。

  1. 新しいシャワーホースを購入する
  2. シャワーホース交換に必要な道具を揃える
  3. 止水栓を閉める
  4. 古いシャワーホースを取り外す
  5. 新しいシャワーホースを接続する

それでは、シャワー交換のやり方を詳しく説明していきます。

1.新しいシャワーホースを購入する

新しいシャワーホースを購入する前に、メーカー・型番を確認します。

シャワーヘッドのどこかに記載されているはずです。以下を参考にしてください。

  • メーカーや型番が同じ→簡単に交換できる
  • メーカー・型番の違うホース→フックのサイズを確認する
  • シャワーヘッドが取り外せない→シャワーヘッドも交換

メーカー・型番が同じならフックのサイズも同じです。しかし、メーカー・型番が異なる場合は、フックのサイズ確認が必要です。フックの大きさが違うと設置できません。

また、アダプターが必要な場合もあるので、あわせて購入しましょう。

次に、シャワーホースの長さも確認しましょう。古いシャワーホースの長さを測って、使いやすい長さを特定します。使っているものに満足なら同じ長さ、もっと長い方がいいなど、希望の長さのホースを購入しましょう。

2.シャワーホース交換に必要な道具を揃える

作業を始める前に、必要なものを全部用意します。

  • 新しいシャワーホース(メーカーが違う場合はアダプターも)
  • ゴム手袋
  • モンキーレンチ、または、ウォーターポンププライヤー
  • マイナスドライバー(止水栓を閉めるため)
  • クエン酸水、または、酢
  • 古い歯ブラシ

クエン酸水と古い歯ブラシは、掃除用です。

3.止水栓を閉める

浴室のシャワーホースの交換時には、止水栓を閉める必要はありません。しかし、万が一、シャワーとカランの切り替えレバーを動かしてしまったときのために、止水栓を閉めておけば安心です。

浴室の止水栓は水栓の下に2つ並んでいます。両方の止水栓をマイナスドライバーで閉めておきましょう。

4.古いシャワーホースを取り外す

シャワーヘッド側と水栓側のホースを順に取り外します。滑らずにスムーズに取り外すために、ゴム手袋の着用がおすすめです。

ゴム手袋をつけても取り外せない場合は、モンキーレンチ、または、ウォーターポンププライヤーを使用しましょう。

取り外したあと、水垢などが付着して汚れている箇所を、クエン酸水を吹きかけて歯ブラシでこすり洗いをします。

5.新しいシャワーホースを接続する

新しいシャワーホースを設置します。シャワーヘッドをつけて、次に水栓側も接続しましょう。

それぞれ必要であれば、アダプターも設置します。

止水栓を開けて、動作確認をして完了です。水漏れがあれば、接続部を少し強めに締め付けましょう。

水漏れするシャワーホースの修理・交換を業者に依頼するメリット4選

シャワーホースの修理や交換を水道修理業者に依頼するおすすめポイントは、以下の4つです。

  • 短時間で設置できる
  • ぴったりのシャワーホースを設置できる
  • 正しい水漏れ原因や箇所を特定できる
  • 水漏れ原因がホースでない場合も解決できる

水道修理業者へ依頼するメリットについて、詳しく説明します。

短時間で設置できる

シャワーホースの交換は、あまり難しい作業ではありませんが、慣れていないと時間がかかります。

その点、プロの水道修理業者は経験豊富なので、あっという間に交換してしまいます。ご自分ですると、休日丸ごと費やしてしまうかもしれません。時間を有効に使いましょう。

ぴったりのシャワーホースを設置できる

シャワーホースには、さまざまな種類があります。間違って購入すると、設置できない可能性も。

また、ホースを交換する機会を利用して新しい機能のついたシャワーに交換することもできます。手元でシャワーの圧力や温度を交換できるタイプやミストタイプなどです。

自分で交換となると、新機能付きシャワーを設置できるかどうかわかりません。

寒冷地の場合は、凍結防止がしやすいホースを選んでもらえます。地域に密着した業者なら、凍結防止のための水抜き機能が使いやすいホースを知っています。

選び方を任せられるだけではなく、メンテナンスの注意点も説明してくれるでしょう。

正しい水漏れ原因や箇所を特定できる

水漏れの原因を正しく把握して、適切な修理をしてもらえます。

パッキンが原因と思っていたら、接続部の金属が錆びついていたというケースもあります。また、ホースではなく、水栓に問題があるケースなど、水漏れ箇所を特定するのは、意外と難しいケースが少なくありません。

また、パッキン交換だけでいいのか、ホース全体を交換すべきなのか、正しく判断してもらえる点もおすすめポイントです。パッキン交換して、すぐにシャワー全体の交換が必要になる状況を避けられます。

水漏れ原因がホースでない場合も解決できる

水漏れ原因がシャワーホースではない場合もあります。

水漏れの原因が混合水栓の開閉バルブの場合は、基本的に業者に解決してもらうしかありません。

はなから水道修理業者に相談すれば、点検時に原因を特定して、適切な作業を提案してくれます。ご自分で悪戦苦闘していると、悪化させてしまう可能性があるので、すぐに水道修理業者に相談しましょう。

水漏れするシャワーホースの修理・交換を業者依頼した場合の料金相場

電卓、相場をチェック

シャワーホースからの水漏れ修理や交換を水道修理業者に依頼した際の料金相場をお伝えします。

作業項目 料金相場
パッキン交換 3,000円~10,000円
シャワーホース交換 13,000〜15,000円
蛇口交換(サーモスタット混合水栓の場合) 30,000〜60,000円

上記の料金以外に、業者によっては以下の料金が加算されるので、見積もりを依頼して合計金額を確認してから依頼しましょう。

作業料金が安くても、以下のような作業に関係ない料金が加算されて、高額になる場合もあるので、注意が必要です。

料金項目 料金目安
基本料金 3,000円〜5000円
出張費 0円〜4,000円
早朝・深夜・休日の割増料金 0円〜8,000円
見積もり料金 0円〜
キャンセル料金 キャンセルする時期による

ご紹介した金額より著しく安い業者は、信用できません。手抜き工事をしたり、追加作業をして最終的に高額請求したりする悪徳業者の可能性があります。

業者ごとに独自に決められており、作業とは関係なく発生するので、問い合わせ時に確認しておきましょう。

水道修理の費用相場について、以下の記事も参考になります。

シャワーホース水漏れの再発防止策【5つの予防方法】

シャワーホースが水漏れしないように、以下のことを気を付けておきましょう。

  • できるだけ乾かす
  • 寒冷地では水抜きをして凍結防止する
  • 適切な水圧で使用する
  • ねじれた状態で使用しない
  • シャワーホースを定期的にお手入れする

水圧が高すぎると、シャワーホースの劣化が早くなります。適切な水圧になるように、止水栓で調整してください。

浴室内に湿気があると、シャワーホースの劣化だけではなく、カビなどの問題も発生します。できるだけ換気をよくすると、さまざまなトラブルを回避できます。

シャワーホースからの水漏れでお困りなら

シャワーホースからの水漏れ対処法を解説しました。

シャワーホースの交換は、そんなに難しい作業ではなく、プロに頼めば短時間で作業が完了するケースが大半です。しかし、道具がご自宅に用意されていない方やお時間のない方は、水道修理業者への依頼がおすすめ。

業者選びに迷っている方は、ぜひ『マルキンクリーン』にご相談ください。マルキンクリーンは、宮城・福島・山形エリアの水道トラブルに駆けつける水道修理業者です。

地域密着型で対応しているので、最短30分で伺えます。年中無休で24時間稼働しているので、いつでもお気軽にお問い合わせください。

>>無料で見積もりを取ってみる

FAQシャワーホースの水漏れに関するよくある質問
シャワーホースの寿命はどのくらいですか?
シャワーホースの寿命は使い方によりますが、一般的に5年くらいといわれています。 5年程度でゴム部分が硬くなってヒビが入りやすくなります。
シャワーホースの水漏れの原因はなんですか?
シャワーホースの水漏れの原因は、経年劣化です。 接続部のパッキンやホース本体そのものが劣化して、水漏れが始まります。
シャワーホースの交換は、自分でできますか?
現在設置されているシャワーホースと同じメーカー・型番なら、ご自分でも簡単に交換できます。

\お気軽にご相談ください!/

    お名前(名字だけでOK)必須

    電話番号 必須

    個⼈情報保護⽅針に同意して

    24時間365日対応! 出張・お見積もり無料! ※深夜帯(22時~5時)は出張費・見積費をいただく場合があります。 

    ならWEB限定3,000割引中!

    0120-365-891

    ならWEB限定3,000割引中!

    0120-365-891
    ※深夜帯(22時~5時)は出張費・見積費をいただく場合があります。