シャワーホースつなぎ目から水漏れ!すぐ解決できる方法を徹底解説【原因別】
今回は、シャワーホースつなぎ目から水漏れする際の対処法を分かりやすく解説します。
シャワーホースのつなぎ目からの水漏れは、多くの家庭で直面する一般的なトラブル。
「パッキン交換だけで解決する?」
との疑問をお持ちの方も多いでしょう。
この記事では、シャワーホースのつなぎ目から水漏れした際の、簡単な修理方法も紹介します。すぐにシャワーを復旧させたい方や水漏れトラブルを根本的に解決したい方は、ぜひ最後までご覧ください。
シャワーホースのつなぎ目から水漏れする原因
シャワーホースのつなぎ目から水漏れが発生した場合、まず原因を特定することが大事です。
シャワーホース自体の破損や劣化ではなく、簡単に直せるケースも多々あります。業者を呼ぶと点検費用や出張費用がかかるため、冷静に対処しましょう。
シャワーホースのつなぎ目からの水漏れ原因で多いのは、以下の4つです。
- ナットの緩み
- つぎ目の部品劣化
- 製品不良や外的要因
- シャワー水栓の故障
詳しく見ていきましょう。
ナットの緩み
シャワーホースからの水漏れは、ナットの緩みが原因である場合があります。ホース自体に問題がなければ、ナットが緩んでいないか確認しましょう。
ナットが緩んでいたら、締め直すだけで水漏れは解決します。
つなぎ目の部品劣化
つなぎ目の部品劣化が原因で、シャワーホースのつぎ目から水漏れするケースもよくあります。
特にシャワー水栓の設置から10年以上経っている場合は、ゴム製パッキンの状態をチェックしましょう。
ゴム製パッキンのチェックポイントは、以下のとおりです。
- ゴムパッキンを触った時、ゴムが指に付着しないか
- ゴムの柔軟性がなく、硬くなっていないか
- ボロボロ崩れてこないか
上記を確認し、ゴムパッキンが劣化しているときは、早期に部品交換が必要です。
製品不良や外的要因
シャワーホースからの水漏れは、製品不良や外的要因によって引き起こされるケースもあります。特にシャワー水栓を交換して間もないのに水漏れした際は、これらの原因が疑われます。
例えば、製造時の不良や衝撃によってホースに穴が開くことも。無理な角度で曲がったまま使用している場合も、水漏れの原因になります。
シャワー水栓の故障
シャワーホースの水漏れにはいくつかの原因がありますが、シャワー水栓の故障もその一つです。経年劣化により、水栓本体の修理や交換が必要になるケースが少なくありません。
例えば、水栓に内蔵されているゴムパッキンやシールが劣化して正常に機能しなくなり、水漏れを引き起こしている可能性もあります。シャワーホースが水漏れした場合、その原因を正確に突き止め、適切な対処を行うことが大切です。
シャワー水栓の故障が疑われる場合は、<浴室シャワーの水漏れカンタン解決法>をご覧ください。
シャワーホースのつなぎ目から水漏れ!適切な対処法は?
シャワーホースのつなぎ目から水漏れした場合、パッキンやシャワーホースの交換をすれば解決することがほとんどです。
シャワーホースのパッキンは「混合水栓側」と「シャワーヘッド側」で、修理方法が異なります。
ここでは、「混合水栓のジョイント部分」と「シャワーヘッドとホースのつなぎ目」に分けて交換方法を解説しますので、参考にしてください。
「混合水栓のジョイント部分」のパッキン交換
混合水栓のジョイント部分のパッキンを、DIYで直したい方は試してみましょう。
準備物は、以下のとおりです。
- モンキーレンチ
- マイナスドライバー
- 新しいパッキン
次に、部品交換の手順を以下にお伝えします。
- 部品交換の手順
- 止水栓を閉める
- シャワー水栓のナットを緩めてエルボを抜く
- パッキンを取り外す
- 新しいパッキンを交換する
- エルボを取り付ける
- 止水栓を開く
- シャワーの出を確認する
事前に、エルボ部分の内径と太さを測り、適合するパッキンを購入しましょう。
「シャワーヘッドとホースのつなぎ目」のパッキン交換
シャワーヘッドを時計回りに回して、シャワーホースから外します。その後、シャワーヘッド付け根のOリングパッキンを交換すれば、作業は完了です。
シャワーヘッドは手で簡単に回せるので、工具は不要です。
シャワーホースごと交換する
シャワーホースを交換する際は、既存ホースの長さを測ったうえで製品を購入しましょう。
- 標準タイプ:1.6mm
- 長いタイプ:2mm
- ジャバラタイプ:1.5mm
- セットタイプ:1.6mm
上記のように、シャワーホースはいくつか種類があります。
交換手順は、以下のとおりです。
- シャワーヘッドを反時計回りに回し取り外す
- 古いシャワーホースを取り外す
- 新しいシャワーホースを取り付ける(一端をシャワーヘッドに、もう一端を水栓側へ)
- シャワーヘッドを元の位置に取り付ける
- 水漏れがないか確認する
シャワーホースも自分で交換できますが、少しでも不安に感じたら水道修理業者に依頼することをお勧めします。
シャワーホースのつなぎ目から水漏れ!自分で対処できる応急処置
シャワーホースの部品やホース丸ごとの交換を検討している場合、まずは以下の手順で応急処置を施しましょう。
- ホースバンドを使用
- シリコン融着テープを使用
上記は、自分で簡単にできる補修方法です。
ホースバンドを使用
ホースバンドとは、ホースの継ぎ目部分を固定するための止め具で、シャワーホースのつぎ目の水漏れを止めるのに役立ちます。
ホースバンドは金属製で、ネジやレバーで調整できるものが一般的です。
作業手順は以下のとおりです。
- シャワーホースのつぎ目 にホースバンドを巻く
- ホースバンドをしっかりと締める
- 水漏れが止まっているか確認
ホースバンドは、水漏れを一時的に止めるアイテムです。水漏れが止まっているか確認した後、修理や交換の検討をお勧めします。
シリコン融着テープを使用
シリコン融着テープとは、テープ同士が互いに融着して一体化するテープです。 接着剤は使用されておらず、べたつきません。
作業手順は、以下のとおりです。
- 水漏れしている箇所から巻きはじめる
- テープを融着させながら、水漏れ箇所を集中的に巻く
- 巻き終わり箇所はすべてテープに触れるように圧着する
水漏れが止まったのを確認したら、作業は完了です。
ホースバンド同様、シリコーン融着テープも水漏れの応急処置ですので、早期に業者へ相談しましょう。
シャワーホースのつなぎ目から水漏れ!業者に頼むべき3つのケース
ここでは、シャワーホースのつなぎ目から水漏れした際に、修理を業者に依頼すべきケースを3つ紹介します。
- 原因不明
- 複数箇所から水漏れ
- シャワー水栓交換が必要
自分で修理すると、状況が悪化するリスクがあるためおすすめできません。
原因不明の場合
シャワーホースの水漏れ原因が分からない場合は、専門業者に相談しましょう。
豊富な経験と専門知識を持っている業者であれば、水漏れの原因を正確かつ迅速に特定します。自分で修理すると、原因の見落としや、不適切な修理によるトラブルが発生しやすくなります。
再発を防止するためにも、専門業者に修理を依頼するのが確実です。
複数の箇所から水漏れしている場合
シャワーホースの複数箇所から水漏れが発生している場合も、専門業者に修理を依頼するのが、以下の点でおすすめです。
- 正確な水漏れの原因を特定してくれる
- 適切な修理を迅速かつ安全に行ってくれる
- 専門知識と経験を持っている
- 修理の品質と耐久性が保証される
一方、自己修理では水漏れの原因を見落としたり、誤った取り扱いによって配管や水栓が損傷したりするリスクがあります。
専門業者に依頼することで修理の効率性と安全性が確保され、長期的なトラブルを防げるでしょう。
シャワー水栓交換が必要な場合
水栓の故障が原因でシャワーのつなぎ目から水漏れしている場合は、専門業者に修理を依頼することをおすすめします。
自己修理では、部品が元に戻せなくなる可能性があります。特に配管の取り扱いに慣れていない場合、正確に取り付けるのは難しいのが現状です。
また、水栓の取り外しや取り付けを誤ると、水漏れや部品を破損するリスクがあります。作業中にけがをする可能性も考慮されるため、安全面からも業者に依頼する方が適切です。
シャワーホースつなぎ目の水漏れ解消を業者依頼する際の費用相場
シャワーホースの修理や交換は、地域や業者によっても異なるものの、12,000〜30,000円が相場です。
水道修理業者の料金体系は、基本料金と工賃に製品代が足された金額が合計額。業者によっては、以下の費用が追加されます。
- 出張費
- 点検費
- 深夜・早朝割増
- 見積もり費
上記の追加費用が発生すると、修理・交換費用の総額が高くなるので、業者の料金体系は事前にチェックすることが重要です。
相場を把握しておくと、高額請求や不要な工事をすすめてくる悪徳業者を避けられるでしょう。
シャワーホースつなぎ目の水漏れを防ぐ3つの予防策
ここでは、シャワーホースのつなぎ目の水漏れを防ぐ予防策を3つ紹介します。
- 適切に取り付ける
- 定期的なメンテナンス
- 適度な水圧で使用する
日頃の工夫で、突然の水漏れトラブルを回避しましょう。
適切に取り付ける
シャワーホースを取り付ける際は、適切に締め付けることが重要です。締め付けが甘いと、水漏れのリスクが高まります。
反対に締め付け過ぎると、ホースや接続部分がダメージを受け、水漏れの原因につながります。適度な力で締め付けるようにしましょう。
定期的なメンテナンス
シャワーホースや接続部分は、経年劣化や摩耗によって水漏れのリスクが生じることがあります。亀裂や損傷などの問題を早期に発見すれば、簡単な修理で対処できます。
定期的に点検し、異常が見つかったら早めに修理や交換を行いましょう。
適度な水圧で使用する
シャワーホースの水漏れを防ぐためには、適度な水圧で使用することが大切です。過剰な水圧はホースや接続部分に負担をかけ、水漏れの原因になります。
適度な水圧でシャワーを使うことで、ホースや接続部分の耐久性を保ち、節水効果も得られます。
シャワーホースつなぎ目の水漏れをすぐに解決するなら!
今回は、シャワーホースのつなぎ目から水漏れする原因とその解決方法について詳しく説明しました。一般的に、シャワーホースつなぎ目の水漏れは、パッキンの劣化が主な原因です。ただし、設置から10年以上経過している場合は、シャワー全体を交換する方が適切な場合もあります。
宮城・福島エリアで「お風呂の水漏れ原因が特定できない」「シャワーの異常に自分で対処できない」などのご相談は、水道局指定工事店のマルキンクリーンまでお寄せください。最短30分で駆けつけ、水道トラブルを解決します。まずはお気軽にお問い合わせを!
- シャワーホースのつなぎ目から水漏れは自分で修理可能ですか?
-
水漏れを一時的に止める応急処置やホースの交換、ナットの緩みなどは自分で対処できます。しかし、部品や本体まるごとの交換となると、水道の専門知識や技術が必要な場合も多いです。少しでも自力での修理に不安を感じたら、水道修理業者に依頼するのが安心です。
- シャワーホース水漏れを一時的に止める方法はありますか?
-
はい、ございます。シャワーホースに穴が開いていたり亀裂が入っていたりした場合、ホースバンドやシリコン融着テープを使用して、水漏れを一時的に止めることが可能です。
- シャワーホースが水漏れした際、ホースを交換すればよいのでしょうか。
-
シャワーホースの水漏れ原因によっては、ホースの交換以外の対処法が必要です。いずれにしてもまずは原因を正確に特定し、必要に応じてホースを交換するか、専門業者に修理を依頼するのがおすすめです。
24時間365日対応! 出張・お見積もり無料! ※深夜帯(22時~5時)は出張費・見積費をいただく場合があります。
今ならWEB限定で3,000円割引中!
0120-365-891