水道屋本舗の口コミ・評判徹底解説!水のトラブル解消料金は高い?【最新の実態】

この記事では、水道屋本舗に依頼しようか悩まれている方に、水道屋本舗の口コミ評判をご紹介します。

最近水道業者によるぼったくりのニュースもよく聞くので、

「水道屋本舗は高い?」

「水道屋本舗は本当におすすめなのか?」

と問合せを躊躇している方も多いはずです。

本記事では水道屋本舗の口コミや評判の内容などを解説していますので、ぜひ業者選びの参考にしてみてください。

水道屋本舗の基本情報

水道屋本舗の基本情報について解説

「水道屋本舗」は、水漏れやつまりなど、水まわりトラブルの修理・改善・相談を引き受けている水道修理業者です。

水道屋本舗の基本情報は以下の通りです。

商号 株式会社アクアライン(Aqualine Ltd.)
設立 1995年11月1日
資本金 2億8,030万9,700円(2020年2月29日)
代表取締役社長 大垣内 剛
事業内容 水まわり緊急修理サービス

ミネラルウォーター・ウォーターディスペンサー販売

従業員数 329名(連結2020年2月29日現在)
広島本社 〒730-0012

広島県広島市中区上八丁堀8番8号 第1ウエノヤビル6F

TEL:082-502-6644 FAX:082-502-4660

東京本社 〒100-6030

東京都千代田区霞が関三丁目2番5号 霞が関ビル30F

TEL:03-6758-5588 FAX:03-6758-5589

URL https://www.aqualine.jp/

住環境の充実や生活の質向上のために、水道屋本舗は活動しています。また、市場規模としては水まわりサービス市場規模全体の約20%である200億円ほどです。

全国的にも名高い水まわりサービス提供会社と言えるでしょう。

具体的なサービス内容としては、以下の点です。

  • トイレ
  • お風呂
  • キッチン
  • 配水管・排水溝
  • 洗面所
  • 屋外・水栓柱
  • つまり
  • 水漏れ

またキャンペーン内容としては以下の通りです。

  • 無料保証制度
  • クーリングオフ制度

幅広く対応をしており、保証制度も整っているため安心材料が多い業者だと言えるでしょう。

水道屋本舗のサービス特徴

ここで、水道屋本舗のメリットとデメリットを分けて解説していきます。

水道屋本舗に依頼するデメリット

次に、水道屋本舗の弱みは以下の2点です。

  1. 修理対応時間は8:00~22:00
  2. 出張料金がかかる

水道屋本舗は24時間相談対応は行っていますが、修理は24時間行っているわけではありません。

8時から22時までの対応となりますので、事前に把握しておきましょう。

また、1都3県である、東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県は24時間修理が可能です。1都3県に済んでいる方にとってはありがたいサービスでしょう。

加えて、出張料金として3,300円(税込)かかります。大手ならではなのかもしれませんが、無料で行ってくれる業者がいる中で、高いと感じる方も一定数いるでしょう。

しかし、訪れてきてくれた業者さんに「ホームページを見た」と伝えることで2,000円割引してくれるため、必ず伝えるようにしてください。

水道屋本舗に依頼するメリット

まず、水道屋本舗の強みですが、以下の3つが挙げられます。

  1. 創業25年 水まわりに関する知識が蓄積されている
  2. 24時間365日全国どこでも対応可能
  3. 無料見積もりを事前に行っている

今までに100万件以上の作業実績があり、数多くの水まわりトラブルを対応してきた過去があります。加えて、いつでもどこでも対応してくれるため、利用者としては急な対応を依頼したい時にはおすすめのサービス会社でしょう。

さらに見積もりを無料で行ってくれる点も良心的です。

水道屋本舗の評判・口コミ

水道屋本舗の評判・口コミ

以下では、気になる水道屋本舗の評判や口コミについて紹介します。

水道屋本舗の評判

まずは水道屋本舗の評判です。大きく分けて3つあります。

  • 研修制度の充実
  • 作業に関する説明
  • 充実した作業後のサービス

まず、研修制度として、お客様の前に出るまでに技術面に関することはもちろん、服装や身なりについてのマナー講習を受けます。

そのため、なるべくお客様の前に出たときに不快な思いをさせないよう、社内での工夫を行っています。

また、作業に実際に取りかかる前には見積もりを行い、修理費用や料金の説明を行います。お客様が抱える不明点に関しても説明する努めをしてくれますので、安心して依頼できることに繋がります。

さらに、以下のようなアフターサービスが整っています。

  • PL保険に加入
  • 最大5年の無料保証
  • クーリングオフに対応している

仮に修理に不具合がある場合や、再度すぐに故障してしまった場合でも無料で対応してくれます。

長期的に、また頻繁に使う水まわりであれば、こういった保証が予め備わっていると安心して依頼が可能でしょう。

水道屋本舗の口コミ

実際に利用した方の声を集めてみました。良い印象を抱いている方や、あまり良くない印象を抱いている方がいるので、それぞれを取り上げて紹介します。

悪い印象の口コミ

悪い印象のコメントも少なからず存在しました。

作業代金が高すぎます。排水溝の線を外して確認して、作業時間約2分くらいで「台所排水栓交換」に11000円とのことでした。素人でもできそうなことな上に、言葉遣いや態度が横柄でした。

引用元:みん評

 

大晦日にトイレが詰まってしまい、24時間対応である水道屋本舗に依頼することにしました。無事修理をしていただいたものの、クレジット払いを希望すると、クレジットの機械故障のため、あとで請求書を送るとのこと。料金は6万円くらいで、知り合いの業者に聞くと、高くても2、3万円だよ、と言われてショックでした。

引用元:みん評

 

水栓が壊れ、夜20時くらいに問い合わせたところ、1時間半後くらいに来てくれました。しかし、水栓交換に合計70,000円は高すぎない?と思ってしまいました。

引用元:みん評

料金面での懸念点が多いようです。料金形態等は以下で解説しますが、基本料金等が発生するため、料金が想定以上に高くなっているのだと思われます。

好印象の口コミ

自宅の水まわりでトラブルが発生したので利用しました。あまり知らない会社で少し不安でしたが、早急に対応してくださりました。親切なスタッフだったので感謝です。

引用元:みん評

 

水まわりのトラブルにいつも素早く対応していただけます。色々とある水道修理の業者さんの中でも、リーズナブルな価格かつしっかりとした技術力で対応してくれるため、安心して依頼できます。

引用元:みん評

 

職人さんがすごい良い方で、色々な質問に答えてくれ、大変良かったです。早急に対応してくれたことも良く、対応してくれる人次第で評価が変わるのでは?と感じました。

引用元:みん評

スピーディーな対応が好印象なようです。また、技術力があることからも信頼を得ていることが分かります。

水道屋本舗の料金・支払い方法

水道屋本舗の料金

この章では、水道屋本舗の料金体系や支払い方法について詳細に解説してきます。

料金体系

先程少し触れましたが、水まわりに関する対応を幅広く引き受けています。そのため、料金形態は修理内容によって異なります。

  • つまり…施行料金+主張料金+つまり除去基本料金
  • 水漏れ…施行料金+廃材諸経費+出張料金+部品代+特殊作業費

それでは、以下でより詳細な料金プランについて触れていきます。

トイレ修理

トイレに関する修理における料金プランは以下の通りです。

【つまりの場合】

施工内容 基本料金+出張料金 施工料金
基本施工 4,400円+3,300円
高圧ポンプ使用 同上 18,700円
ドレンクリーナー使用 同上 18,700円+1,650円/分
高圧洗浄機使用 同上 38,500円+3,300円/分
洋式トイレ脱着 同上 52,800円

【水漏れの場合】

施工内容 出張料金 施工内容
ボールタップ交換 3,300円 13,200円
排水弁部交換 同上 16,500円
部分交換一式(上記2つのセット) 同上 27500円
フロートバルブ交換 同上 4,400円
タンクレバー交換 同上 5,500円
止水栓交換 同上 13,200円
大便器用洗浄管 同上 16,500円
便器交換 同上 41,800円~

トイレの修理等にかかる費用は7,700円~と設定されています。設定料金を参考にしながら、見積もりと照らし合わせるのが良いでしょう。

お風呂修理

お風呂に関する修理における料金プランは以下の通りです。

施工内容 出張料金 施工料金
蛇口駒パッキン交換 3,300円 1,100円
内部部品交換 同上 4,400円
蛇口交換 同上 13,200円~
デッキ式水栓交換 同上 22,000円~
2ハンドルバス水栓交換 同上 27,500円~

お風呂の修理費用としては4,400円以上を想定しておくと良いでしょう。施工料金に幅がある原因として、施工にかかる時間や部品関連にかかる費用を加味した上だと思われます。

キッチン・給湯器修理

キッチン・給湯器に関する修理における料金プランは以下の通りです。

施工内容 出張料金 施工料金
袖付け流し台本体交換 3,300円 38,500円
蛇口コマパッキン交換 同上 1,100円
内部製品交換 同上 4,400円
蛇口交換 同上 13,200円~
給湯器の基本施工 同上 1式あたり13,200円~

キッチン・給湯器にかかる費用は4,400円からとなっています。

是非参考にしてみてください。

支払い方法

支払い方法としては以下の4通りです。

  • 現金
  • 銀行払い
  • コンビニ払い
  • クレジットカード

急な呼び出しで来てもらった際に、「手元に現金がない!」といった場合でも大丈夫です。

クレジットカード支払いなどが可能ですので、安心して後日支払いができます。

料金を安く抑えるコツ

できるだけ安く抑える方法としては以下が挙げられます。

  • 利用時に「ホームページを見た」と伝える
  • 本当にその値段で合っているのか、確かめる
  • 「高いような…」と感じた際には、素直に値段交渉してみる

先程少し触れましたが、利用時にホームページを見たと伝えることで、基本料金3,300円が2,000円割引され、1,300円になります。

少しでも安く済ませたい方は実践しましょう。

また、想定とは異なる値段が提示された際には、本当にその値段で合っているのか、を確かめるようにしましょう。査定が間違っている可能性は0ではないためです。

さらに、どうしても納得できない場合は値段交渉をしてみると良いでしょう。実際の例として以下の口コミがあります。

「トイレに異物が詰まったので、見積もりをしてもらうと、52,000円と言われた。なんとか安くできないのでしょうか?と値段交渉したところ、45,000円になりました」

引用元:みん評

実際に値段交渉してみることで、案外値段を下げてくれるケースがあるようです。ダメ元でも一度試してみるのがおすすめです。

ぼったくり・悪徳業者の回避法

では最後に、「水道屋本舗」を含め、依頼業者先が怪しいな、と感じた際には以下の点で優良業者かそうでないかを見分けるようにしましょう。

見積もりを受けられるか確認する

見積もりを行ってくれない業者は怪しいと感じるようにしましょう。

無料で見積もりを行ってくれない業者も当然違和感を感じるべきですが、見積もりさえ行ってくれない業者は危険です。

後から高額な請求を行ってくる恐れがありますので、注意が必要です。依頼会社のホームページやチラシなどに見積もりを行ってくれるのか、無料なのか、といった点が記載されているはずなので、依頼前に確認するようにしましょう。

認可された業者かを調べる

水道関連の仕事に携わる際には、「給水装置工事主任技術者」という国家資格が必要です。

そのため、修繕に訪れてくれたスタッフが実際に認可された方なのかどうかを確かめる必要があります。

優良業者であれば、当然厳しい社内研修等を終了しているはずです。また、依頼側としても有資格に依頼する方が安全でしょう。

ホームページやチラシに掲載されていることが多いため、こちらも事前に確認するようにしましょう。

水道の修理依頼を検討しているなら

本記事では水道屋本舗の情報や口コミ・評判に関して解説していきました。

口コミの代表例は以下の通りです。

悪い口コミ

  • 想定していたより高値だった
  • 予定時刻にきてもらえなかった
  • 営業感があり、不安が募るような発言をする

良い口コミ

  • スピーディーで対応が良かった
  • 水まわりの悩み事が解決された
  • 対応が丁寧

上記内容を踏まえ、「水道屋本舗じゃなくて違う水道屋さんに依頼しようかな」と思った方はぜひ、宮城・福島対応!地元密着型の水道局指定工事店「マルキンクリーン」をご検討ください。

マルキンクリーンでは、24時間365日いつでも対応可能です。電話やメールにてご相談に乗っています。

最短30分でお客様の元へ駆けつけ、修理や水まわりの対応をさせていただきます。無料見積もりを行っていますので、まずはお気軽にご相談ください。

\お気軽にご相談ください!/

    お名前(名字だけでOK)必須

    電話番号 必須

    個⼈情報保護⽅針に同意して

    24時間365日対応!出張・お見積もり無料! 

    ならWEB限定3,000割引中!

    0120-365-891

    ならWEB限定3,000割引中!

    0120-365-891