【お風呂掃除】場所別の効果的なお掃除方法

浴室のお掃除は範囲も広く、日頃から隅々までお掃除できずに「汚れてしまった」という方が多いのではないでしょうか。

小さい子どもがいるご家庭や仕事や育児を両立している方だと、お掃除になかなか時間を取れないことが多いですよね。

しかしお風呂場は心と体をリラックスしてくれる大切な場所。
そんな場所は、常に清潔できれいな状態にしておきたいものです。

お風呂場の汚れは、カビや水垢などの原因によって掃除方法が違います。
そこで今回は、お風呂の各場所ごとの効果的な掃除方法についてご紹介します。

お風呂場が汚れる原因はカビや水垢によるもの

o-furo-cleanup

お風呂の汚れは、水垢やカビ以外にも皮脂汚れや黒カビなどさまざまな原因によって起こります。
その汚れは原因によって、酸性とアルカリ性に分かれています。

酸性の汚れにはアルカリ性の洗剤、アルカリ性の汚れには酸性の洗剤を使用し、汚れを中和して落とすのが基本です。

  • 水垢=アルカリ性→酸性で落とす
  • 皮脂汚れ=酸性→アルカリ性で落とす
  • ピンク色のぬめり=菌→除菌する
  • 黒カビ=菌→除菌する

【場所別お風呂場掃除方法】上から下に掃除をしよう

o-furo-cleanup

お掃除の基本として、汚れは上から下に落ちます
お風呂掃除の場合も天井から掃除を開始しましょう。

家庭によってパーツの位置などは異なりますが、上から下をイメージしながら掃除を行うと良いでしょう。

細かな部品などは製品によって異なる場合もあります。一度、お手元の取扱説明書で確認してからお掃除を実施しましょう。

掃除に必要なものは下記の通りです。

  • クエン酸
  • 重曹
  • 浴槽用スポンジ
  • 床面ブラシ
  • 掃除用歯ブラシ
  • カビ取り剤(マスクや保護メガネがあるとより安心)

【床や壁面はクエン酸水を使用】

o-furo-cleanup

天井や壁などはカビが原因なことが多いです。

高温多湿を好むカビ菌が、皮脂や石鹸カスを栄養として発生、繁殖します。
発生原因と発生場所はピンク色のぬめりと同じです。

天井は壁などと同じ掃除方法だと、垂れてきてしまうので使い終えたタオルや布などにカビ取り専用洗剤や漂白剤を染み込ませて、カビをひとつずつ拭き取りましょう。

床や壁面はクエン酸水を使用すると良いですよ。

  1. 掃除したい部分にクエン酸水または中性洗剤をスプレーする
    (クエン酸水をつくるには、水200mlとクエン酸小さじ1を入れて混ぜ合わせる)
  2. ブラシを使ってこする
  3. シャワーで洗い流す
  4. 乾いたタオルでしっかりとふき取る

手軽なカビ取り剤で天井をスプレーすると自分にかかる危険があります。
材質によっては変色の心配もあるため、目立たない箇所で試した方が安心でしょう。

一度生えてしまったカビは、取り除くのも大変になるため生やさないようにすることが大切です。

【浴槽はペーストした重曹で落とす】

o-furo-cleanup

浴槽の主な原因は頭や体を洗ったり、浴槽に浸かったりしたときに出る皮脂汚れによるものです。
主に
浴槽の内壁部分や、浴室の床に付着します。

重曹をそのまま使用しても良いが、液が流れにいペースト状に作るとより効果的ですよ。
(重曹と水を3:1程度の割合で混ぜ、壁面に塗っても垂れてこない固さが目安)

  1. 重曹をペースト状にしたものを掃除したい部分に塗る
  2. ペースト状の重曹の上からラップをする
  3. 20~30分放置する
  4. スポンジでこする
  5. シャワーで洗い流す

【排水口は重曹とクエン酸を併用】

o-furo-cleanup

お風呂場の排水口は、全てのものが排水される場所です。

お掃除を怠ると髪の毛や皮脂・石鹸カスなどでぬめりが発生し、匂いの原因にもなります。
あまり汚れてしまうと触るのも抵抗がありますよね。

また、髪の毛は他の汚れもキャッチして、放っておくと排水つまりの原因にもなりかねないので定期的なお掃除は必須です。

お風呂場の排水溝は、重曹とクエン酸を併用することで簡単にお掃除することができますよ。

  1. 手袋を着用し、排水口についた部品を取り外す
    (髪の毛などの汚れも取り除く)
  2. 排水口に重曹100gを振りかけ、さらに上から50gのクエン酸を注ぐ
  3. コップ1杯程度のお湯を上から流し込む
  4. 約5分間、放置し汚れが浮き上がるのを待つ
    (発泡の際に出るガスは無害です)
  5. 取り外した部品にも重曹を振りかけて、スポンジなどで磨く
  6. お湯で十分に流す
  7. 取り外した部品を元に戻して完了

細かい部分やスポンジで届かないところは、不要になった歯ブラシで磨くと良いですよ。

【鏡や蛇口部分はクエン酸水でパック】

o-furo-cleanup

鏡や浴槽のフチ・壁などに見られる白いウロコのようなザラザラとした汚れが水垢です。

入浴時に飛び散った水滴をそのままにしておくと、水分は蒸発し、水道水に含まれるミネラル成分はそのまま残ってしまい、結晶化することで水垢となってしまうのです。

水垢はアルカリ性のため、酸性のクエン酸を選択しましょう。

  1. 一度クエン酸水を掃除をしたい箇所にスプレーしてからキッチンペーパーで覆う
    (クエン酸水を作る場合は水200mlとクエン酸小さじ1杯を混ぜ合わせる)
  2. キッチンペーパーの上からクエン酸水をひたひたになるまでたっぷりとスプレーをかける
  3. 乾燥防止のため、上からラップで覆いパックする
  4. 1.2時間ほど時間をあける
  5. 使用したラップやスポンジでこする
  6. 水で流す
  7. 乾いたタオルでふき取る

それでも水垢が落ちにくい場合は、以下の方法を試してみましょう。

  • 濃度を高めるためにクエン酸を多めに入れてもう一度トライしてみる
  • 放置する時間を長くしてみる
  • 専門の業者に相談・依頼を検討する

クエン酸水は水回りのトイレやキッチン掃除などにも使える万能な洗剤です。

【洗面器やイスは重曹で浸け置き】

o-furo-cleanup

洗面器やイス、そのほかの小物類は、重曹とお風呂の残り湯を使って浸け置きすることで効果的にお掃除できますよ。

  1. 残り湯に重曹を1カップ入れてよく混ぜる
  2. 洗いたい洗面器やイス、小物などを入れる
  3. 朝まで放置する
  4. スポンジでこすりながらシャワーで流す

浴槽を洗う前日の夜に、洗面器やイスなども一緒に付け置きしておくとスムーズです。
翌日に浴槽と一緒にお掃除すると効率も良いのではないでしょうか?

ご紹介した方法でキレイになると、他の部分も気になってきますよね。
今回のお掃除方法を試してもなかなかキレイにならない場合は、専門の業者に相談・依頼するのも一つの方法ですよ。

まとめ

o-furo-cleanup

今回は、お風呂の各場所ごとの効果的な掃除方法についてご紹介しました。

お風呂場の汚れは水垢やカビ、ピンク色のぬめりや皮脂汚れによるものです。
汚れ場所や原因に合わせた掃除方法を行いましょう。

お掃除は汚れが気になった時に適宜行うのが効果的です。

お風呂場は心と体をリラックスしてくれる大切な場所です。
常に清潔できれいな状態にしておけるように習慣化してみてくださいね。

もっときれいにしたい場合はプロに相談・依頼するのも方法の一つです。
ぜひ参考にしてくださいね。

\お気軽にご相談ください!/

    お名前(名字だけでOK)必須

    電話番号 必須

    個⼈情報保護⽅針に同意して

    24時間365日対応! 出張・お見積もり無料! ※深夜帯(22時~5時)は出張費・見積費をいただく場合があります。 

    ならWEB限定3,000割引中!

    0120-365-891

    ならWEB限定3,000割引中!

    0120-365-891
    ※深夜帯(22時~5時)は出張費・見積費をいただく場合があります。